40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
シーン さんの日記
アクセス数: 36770 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  シーン  >  未分類  >  楽しい人生の作り方

シーン さんの日記

[2022-10] 
 
2022
10月 30
(日)
07:50
楽しい人生の作り方
前の日記 カテゴリー  未分類
本文
もうすぐ60歳になる。この歳は人生を振り返る世代ですね。
すると、人生の軽さを感じて、結構心地よい。

生きとし、生けるものは、正に、ただ生きている。
生まれて死ぬまでの時間をただ営んでいる。
実はそこに、大きな意味は無い。人間の「脳」だけが、そこに意味を求めている。人間だけが意味を求める理由、それは、「意味」を構築するための言語を持っているから・・・
逆に言うと、人間以外の猿や猫や犬は生きる意味など持つことはできていない。

人間の、祖先のアフリカのサバンナに生きたサルは、環境に対する利便性から立ち上がってしまった。そして、体重を支えるため、骨盤が頑丈になっていく。その結果、雌の産道が小さくなり、セックスの体位まで変化させ、小さい赤ちゃんを産まざるをえなくなった。産まれた赤ちゃんは身体機能が極めて未発達な状態で、脳もいちぢるしく未発達なまま外的環境(情報)にさらされるため、脳だけがムチャクチャな吸収力を発揮した。しかも、親が、永い未成熟な過程を、守るために、コミュニケーションと、愛情、そして、それらをバックアップする家族単位の社会システムを構築する必要があった。これが、人間が言語を取得した所以と言われている。人間の人生は、人間が言語によって意味づけした物語でしかない。どうせなら、面白い物語を構成した方が楽しい。
閲覧(685)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県
まこと☆ 男性 愛知県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012