ひろひろ48 さんの日記
2022
10月
20
(木)
18:30
本文
今朝の東京新聞のコラム「あけくれ」が、とても素敵なので、ご紹介します。
「あたりまえ~」by 竹森 満里さん
2日のあけくれに載った、92歳、安田みよ子さんの投稿「手をひかれて」にとても感動して、名古屋に住む小学5年の孫に、コピーを送りました。
このお兄さんのように、優しい人に成長してね、文章を読んで感想を聞かせてね、と伝えました。
ラインで返信がありました。「あたりまえ!」とあります。「何?当たり前って?」と尋ねると。
「ママがいつもしてることだよ。コンビニで車いすの人が困っているとき、ママは声を掛けて、届きにくい所の飲み物を渡してあげたり。この間、カラスが30羽くらい、生ごみをあさって道路がスゴく汚れていたの。周りにほうきがなく、ママは手で生ごみを拾い始めたので、エナもちょっとはずかしかったけど、手伝ったよー」
だから「あたりまえー」。そうか、駅での親切な青年や、この5年生のように自然に行動する人もいるんですね。
安田様、どうぞ、これからもお元気で。
<引用以上>
周りに緊急時に、何か自分にできることは??自然に行動できてしまう。社会で助け合えるって、そういうことなんかな。子どもの前で普通にできてしまう親もすごい。
「あたりまえ~」by 竹森 満里さん
2日のあけくれに載った、92歳、安田みよ子さんの投稿「手をひかれて」にとても感動して、名古屋に住む小学5年の孫に、コピーを送りました。
このお兄さんのように、優しい人に成長してね、文章を読んで感想を聞かせてね、と伝えました。
ラインで返信がありました。「あたりまえ!」とあります。「何?当たり前って?」と尋ねると。
「ママがいつもしてることだよ。コンビニで車いすの人が困っているとき、ママは声を掛けて、届きにくい所の飲み物を渡してあげたり。この間、カラスが30羽くらい、生ごみをあさって道路がスゴく汚れていたの。周りにほうきがなく、ママは手で生ごみを拾い始めたので、エナもちょっとはずかしかったけど、手伝ったよー」
だから「あたりまえー」。そうか、駅での親切な青年や、この5年生のように自然に行動する人もいるんですね。
安田様、どうぞ、これからもお元気で。
<引用以上>
周りに緊急時に、何か自分にできることは??自然に行動できてしまう。社会で助け合えるって、そういうことなんかな。子どもの前で普通にできてしまう親もすごい。
閲覧(1872)
カテゴリー | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |