40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ひろひろ48 さんの日記
アクセス数: 272208 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ひろひろ48  >  未分類  >  死ぬまで歌う、すごいなぁ、見習わないと

ひろひろ48 さんの日記

[2022-10] カテゴリー [未分類] 
 
2022
10月 19
(水)
18:38
死ぬまで歌う、すごいなぁ、見習わないと
本文
末期の胃がんで、余命1年3ケ月から「完全寛解」へ、奇跡の回復:歌がささえた7年。これからも歌い続ける。今朝の東京新聞の記事、「わたしの転機」。
すごいなぁ、新薬が使えるようになったこともあるだろうけど、希望を失わず、「死ぬまで歌ってやる」気持ち。病気があろうとなかろうと、「死ぬまで歌ってやる」その気持ちに学びたいです。喜寿のライブに向かって、がんばろう。

<わたしの転機>生の喜び、歌声に込めて 末期がんの告知、諦めずステージに:

 名古屋市西区の歌手、平洋一さんは7年前、末期の胃がんと診断された。死を覚悟しながらも歌うことをあきらめず、新薬による治療をへて、がんは「完全寛解」に。再びステージに立ち、前向きに生きる素晴らしさを歌で伝えている。 (熊崎未奈)
 二〇一五年二月、ステージ4の胃がんと診断されました。すでに手術ができない状態で、余命一年三カ月と宣告されました。私は当時六十代半ばで、歌手活動が軌道に乗り始めた頃でした。
 若い頃から歌うことが大好きでした。五十代になり、思い切って会社を退職し、名古屋市内でカラオケ教室を始めました。尾崎紀世彦さんの歌謡曲などをカバーして歌っていたところ、知人に声をかけられ、一二年、初めて自主制作のCDを出し、歌手活動を始めました。がんが見つかったのは、この三年後でした。
 抗がん剤治療では、手足のしびれや吐き気などの副作用に苦しみました。それでも、身近な人を集めたミニコンサートを開き、歌手活動は続けました。
 「死ぬまで歌ってやる」という気持ちでした。体力的につらいときや落ち込むときもありましたが、「どうしよう」と悩んでいても何も変わらない。くよくよ生きるより、一生懸命生きようと思ったんです。
 ただ、病気は進行しており、何も食べられず、歩くのも難しくなり、死を覚悟しました。
 余命宣告から二年半たった一七年秋、主治医から、がん治療の新薬「オプジーボ」が使えるようになったと伝えられました。最後の望みを託して点滴治療を続けるうち、胸のつかえが取れ、食欲が戻ったんです。もし薬の使用が半年遅れていたら間に合わなかったでしょう。「死ぬまで歌う」と前向きな気持ちでいたことが、免疫力も高めたんだと思っています。
 がんは体から消える「完全寛解」の状態になりました。支えてくれた方への感謝の気持ちと、生きる素晴らしさを伝えようと今年九月、名古屋市の御園座で仲間とコンサートを開きました。歌手として憧れの舞台。ゲストとして出演したことはありましたが、主催者として立つのは初めてでした。
 一八年に出したオリジナル曲「明日は来るさ」をカラオケ教室の生徒たちの合唱付きで歌いました。「人の人生一回こっきり 悔いなく行こうよ」という歌詞には、闘病を経験した私の思いが込められています。
 このコンサートは歌手活動の集大成だと思っています。これからはアットホームなコンサートを開いていきたい。せっかくもらった命。歌い続けたいです。
<引用以上>
閲覧(938)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県
まこと☆ 男性 愛知県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012