40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
香り さんの日記
アクセス数: 2247 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  香り  >  未分類  >  鈴木さんの著書より

香り さんの日記

[2022-10] 
 
2022
10月 6
(木)
19:33
鈴木さんの著書より
カテゴリー  未分類
本文
。心の安定が得られる
。自分の気持ちをコントロールできるようになり、

。集中力が増大し、仕事や学習の効率が上がる
。内容力がつき、活性化され、目標達成、問題解決のアイデアが出やすくなる
。意欲的に物事に取り組みやすくなる
。対人的に好影響力を醸し出し雰囲気をやわらげるようになる

リセットテクニックは本当にできるのだろうか。そんなことでいまのこのマイナス状態を脱出できるのだろうか。どうかんげても心を刺激するだけで改善や工夫などの対応ができるとは思えない。
解決策も思い浮かばず、困難に取り囲まれて暗黒の闇の世界にいるようだ。誰かが自分の想像以上の力で救済してくれなければ、自分が生かされる道などありそうに思えない。それがどうしてリセットなどできるのだろうか。ただの気休めしか思えない。

ここまできて、以上のような不安や疑問江尾抱かれている方もいらっしゃるかもしれません
しかし疑っても疑っても疑いきれない真実はあるのです。それが人間の可能性なのです。そしてどんなマイナス環境であっても、最善を発揮して最悪を打破し、必ずわたしたちはそこから脱出しようとします。それが人間の意志であり力なのです。

自己満足できるNO.1といえるものをあなたはいくつ持っていますか
なにも仕事上でNO.1と言えるような専門性の高いものでなくても、趣味や娯楽、スポーツ何でも良いのです
。カラオケ上手、将棋五段、トランプ手品はプロ級、腕相撲は大会で入賞できる実力、あげたらきりがありません。
もちろんそれが仕事上のNO.1ならいうことありません。仕事で電話のかかってくるNO.1でも良し、名刺量の多さ、英語力プラスもうひとつの外国語のマスターでも良いでしょう。専門分野はリーダー格と認められ「通」と呼ばれるくらいの実力を持つことです。努力は不可欠です。
趣味にそそいだエネルギーを仕事の分野にもそそいでみましょう。
あなたがエネルギーを持っていることはすでに分かっていることです。ただエネルギーをそそぐ対象がカラオケか、語学かということなのです。簡単なことから初めて、複雑で高度な内容に及ぶようにすればいいのです。
今日はダメでも明日はNO.1になれるはずです。もし誰かに抜かれたら明日は挽回できるようにプロ意識で努力をしたらどうですか


そのNO.1を多く持つほど、力強くたくましいのです。プロとしてのランクも上がっていくと自分に決め込んで下さい。NO.1が多ければ自分が不利になっても窮地に陥ったとしても、いずれ有利に展開するはずです。
自分を支える柱とするのです。自分で自分を激励し、自分を見捨ててはいけません。

NO.1の実績を確認し、自己満足をしていきましょう。そしてやがて他者にも認められていくように努力だけはしてみましょう。
そしてひそかに自分でそのNO1を喜んで誇りを自分の内に留めていきましょう。失いかけたものが必ずあなたの心の底から蘇ってくるはずです。

あなたが好きな音楽をあなた自身のテーマソングとして確立しておきましょう
どんな時でもこの音楽を耳にしたら、別人になれる音楽です。
音楽のリズムには生命の勢いがあるのです。
貴方が耳にして「いい曲だ」と思ったら、それはあなたの生命のリズムと共鳴しあった音楽なのです。

まして何かやろうとしたときに、ふと口ずさむことが出来れば、自分のテーマソングとして立派に確立したことになるでしょう。

序章で紹介したガンの手術で手術室に入るとき「好きな音楽は何ですか?」と尋ねられました。
私は驚いて「なんでそんなことを?」と逆に問い直してしまいました
医師の答えは「手術室に入るときに私の好きな曲を流してくれる」というのです。そのおかげで冷静に演歌に集中し、手術には穏やかな気持ちで臨むことが出来たのです。

それ以来テーマソングを「いざ」という時には聞くようにしています。「聴く」というよりシャワーのように肌にそそぐ」ような感じです。
クラシックばかりが音楽ではありません。津軽三味線なども涙が出るくらい感動します。演歌は身が震えてくるほど肌で受け止めることができます。ようするに好きなジャンルなら何でも良いのです。

呟きの力は偉大です。「やってみなければわからない」そんな逆境に置かれたときに「やっぱり君には無理だろう」と言われたら反応は二とうりです。「やればできるよ」と反発するか「やっぱり私には無理なんだ」と認めてしまうかのいずれかです。
「やればできるかもしれない」とつぶやけば「とにかくやってみるか」と前向きな気持ちと発想に向かいます。しかし「無理だ」とつぶやいてしまうと「できない」と自分で納得してしまうのです。人間は他人の言葉よりも、自分自身の言葉に影響されるものです。

だから自分自身の心のわだかまりを取り除くためには、あなた自身の言葉で「呟く」ことが必要なんです。もちろん、誰に言うことなく、ひとり言でよいのです。


「すべてのことが毎日だんだん良くなっていく」という言葉を口癖にして呟きましょう。
なにも暗示語とか、断定的に呟く、と力を入れることはありません。
素直に今の言葉を繰り返し歩いてみましょう。自分でも驚くほど、足取りが軽くなるはずです。

もう少し本気を出してリセットするなら、暗示語を作成するのもよいでしょう。力むときがあればやはり力むことも必要かもしれません。達成したい目標や理想像を具体的に考えると良いでしょう。
「私は全てのことがだんだん良くなっていく」

メルヘンは人間の得意な抽象化であり、簡素化なのですそしてそれをステータスとして自分たちの永遠の支えにするのです。
人生には、自分の実力以上の難問を解決しなければならないことがあります。障害を乗り越えなくてはならないことの連続です。そんな時には自力揉みを頼らずに多種多様な個性の協力者の力を借りたら良いだろうと暗示してくれます。そして持ち帰った宝の山は協力者に対する報酬を忘れたらいけないと示唆しているのです。

攻略には何が必要なんでしょうか。サルは知恵の活用、犬は行動力、キジは情報量の必要性を象徴しているでしょう。

桃太郎は努力を惜しまず果敢に問題に挑んでいきました。そこに成功の秘訣があることを示しています。
あなたもステータスを持ちましょう。あなたを支えてくれる愛着のあるもの長く所持できる「もの」が良いでしょう。
学習、整理整頓、休養・くつろぎ、身だしなみ、情熱、時間管理、食事注意。

リセットが出来たら、パワーアップへ速やかに移行していきましょう。あなたはすでにどのようなマイナス環境や土壇場に陥ったとしても、脱出可能な心になっています。あとはただひとつ、あなた自身のパワーアップを目指したらよいのです。
パワーアップも自然のままに日常生活から養成していきます。特別な訓練や痛みや苦痛を伴うような忍耐勝負の施工などはおよそ長続きしません。生活のリズムやパターンを変えることもないでしょう。

・フットワーク
溜まるのはやめましょう。歩き続けるのです。廊下、衰退は何処から始まると思いますか実は足から始まるのです「歩きたくない」という「怠惰の心から衰退がはじまるのです


強靭で衰えることのないパワーの怪物を知っていますか。ドラキュラ伯爵です。彼は貪欲までにツ依田を求めています。そんなに衰弱しても、一夜にしてその強さを回復してきます。ドラキュラの強さの秘訣はたったひとつです。どこに行くにも絶対に手放さないものがあります。「ふるさとトランシルバニアの土の入った棺桶です。彼は一晩その棺桶の中で休みます。それで疲労は回復し、翌朝パワーアップして詠みがえります。

帰巣法では、時々ホテル生活を味わってみるのが効果的です。ホテル生活では非日常生活となって、普段とは違う自分になる環境を与えてくれます。人格も発想も対ソも価値観も変わります。自分の器まで大きくなっていくようです。
そして翌日、現実的日常に戻った時、どの効果は継続していきます。一瞬一瞬の経験は蓄積となって必ずあなたを有利な方向へ導きます。

フレンドシップ
個人のパワーアップの秘訣は意外なところにありました。それは7000人の成人を10年間追跡した結果気づいたことでした
「社会的接触の頻度」によってパワーアップのレベルが決まったということです。個性やパワーをアップするためには自分一人で頑張るだけではダメなんです。友人や仲間、家族や親類の応援・激励が必要なのです。
一人で生きている人と友人や家族で生きている人の死亡率を比較すると、前者の死亡率は後者のそれ三倍に及んだというのです。

社交的で友人や仲間の中で暮らす人ほどストレスも少なくて、自分をより良く生かせる状態を作り出せるのです。一人の方が自由気ままに長生きできると思うでしょうが、統計上は違っていたのです。
「孤独に生きる」と言っている人は、ひょっとして自分の生命をわざわざ削って、自分の力を発揮できないで生きているのかも知れません。

友人、お客様、家族、そして協力者たちを深くかかわって生きようとすれば、楽しく、厳しく、そして豊かな自分になり、充実した毎日になって生きでしょう。人間関係の絆は、奇跡的な生命力を発揮するのです。

五大意識を持て
人生の戦士としてあらゆる目標に挑み、それらを現実していくうえで豊富な知識が
そのパワーの源となります。もともと知識は「よりよく生きる」ために日常を集約していったものです。安定した力強い成功に向かって可能性を高めていくのです。

「国際関係論」
地球には元々国境などという線はありませんが源氏は厳としてひかれています
各国相互の関係をよく知りましょう。

社会学
相手をきちんと知るためです社会という存在は意外にあいまいで混とんとしておりその実態はころころと変わります。社会から離れた個性は独善になりでたらめになってしまいます。社会の波に乗ってこそ船は進むのです。世の中の先を読み「いま」を整えるのです。それでこそ反省もできるのです。

組織論
一人の能力には限りがある。チームで協力し合った方が可能性は際限なく広がっていく。」
バラバラに行動しても価値をっ生産できないのです。努力を効率よく「成果」として実らせることが肝要です。最小の努力で最大の結果をもたらし、多くの価値を作り出すことが肝心です。そうすれば同時に個人の力も増加していきます。

経済学
知識のみあれば良いというものではないのです。それをどのように生かすことが出来るかが問題です。応用し、実用化することです。経済感覚が発達するとより成長を目指します。基本は「入るを計りて出ずるを制す」です。入る出るより少なくては破滅に直結します。努力のスピード・スムーズさ・サービスのあり方などもあなたの質の向上に大きく関係してきます。

心理学
これは人間関係の基本の学問です。心が歪むと妙な意識を生じさせます。嫌いな人の意見は自分と同じでも絶対に反対したりするものです。親切にされても相手の下心を詮索索します。人にタイムリーな影響を与え続け、人から求められる存在になるには、人間の心の動きを知って「心理変化」のメカニズムに対抗することが必須になります。

良い事を優先せよ
あなたは次のうちどちらに人から認められた実感を感じますか
1知的で勤勉で批判力に優れています。しかし衝動的で嫉妬深い。
2嫉妬深く頑固で衝動的である。しかし批判力に優れており、勤勉で知的でもあります。
多くの人の場合、1に好印象をもちます。最初に提供された情報が全体の印象を大きく左右します。それを正しい事実と認識します。あとからの変更はなかなかむつかしいのです。
後からの情報になるほど疑われ、無視されがちになります

危機確認
全てに満足している人はいるものではない。常に何らかの疑問を自分自身の向けているものです。少しでもマイナス要因があれば修正したいのです。

「これで十分だろうか」「第二のタイミングは何時が良いのだろうか」「以前は確かこれで良かった」次善を探すことにしましょう。

同調優先
成功の喜びを先取りすることです。迷いやためらいが生じる前に「賛同される」「支持される」「満足してもらえる」自分以外の他の人と自分の喜びを共有できるというイメージを描くのです。繊細で相手も立場を考えた第一歩を踏み出せます。

価値行動
相手を重要人物と思いましょう。そして大切にしているように、丁寧に敬意をもって迅速に接していきましょう。あなたが相手を思う心が相手に伝わります。そして相手から信頼という支援があなたに戻ります。

ベストイメージ法
あなたが描ける最高の自分を空想してください。目指す目標でなくても良いのです。毎回変化しても構いません。その時の最高の自分の空想です。そらわ飛び回り、瞬間移動はどこにでもできるようなアニメの主人公でも構いません。そんな自分に変身するイメージを持つことが大切なのです。

フリーダムポイント
毎日をよりよくお泡フルに生きるために、可能性のあふれた「希望」をもって朝を迎え、自己の最善を全力で尽くし、喜びを認めた「感謝」で夜を送ることにしましょう。それには自由な発想とのびやかな行動がポイントです。

そしてルール、規則をきちんと守りましょう

音楽療法
音楽はあなたの好みの分野と関係なく効果を与えてくれます。音は耳から拒絶されることなく脳への刺激となります。ただちに脳内ホルモンを活性化するのです。

睡眠療法
本来は眠い時に生理的に体が求める分だけ眠りにつくのが一番です。時間から時間まで眠るのではなく「眠気を催した時からスッキリ覚醒まで」が自然なのです。質の良い眠りを身につけることが大事です。

入浴療法
一日の終わりは全ての事から解放されましょう。せめて今日の最終は「お風呂」です。
「湯船に入って軽く目を閉じましょう。自然にため息が漏れるでしょう。それですべての事から解放されて自由になれるのです。そのときは何も考えません解放されたときはそんなものです。あなたの生命が満足しているのです。
シャワーならちょっと熱めの湯で10分程度です
朝はシャキッとします。


「「途中ですが香りです
このブログは、キーボードを打つのが遅いのでその練習のために本を借りて書き始めました
その為誤字脱字があります
それでも読んで下さる方がいることに本人もびっくりし、また感謝しお礼申し上げます。」」

メル友募集中です(^▽^)/

「喜び」
どうせ努力するなら楽しくやっていきましょう。









閲覧(314)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012