40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 982687 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  未分類  >  たかが、されど、アレルギー

starfish さんの日記

 
2022
10月 2
(日)
22:52
たかが、されど、アレルギー
本文
20代後半の秋の午後、ちょうど今日みたいな夏日だった。

仕事中にくしゃみ、鼻水が止まらなくなった。
それはもう、何も手に付かないレベルで電話に出ることすら出来ない。
備品のティッシュを使い尽くして会社近くの耳鼻科へ駆け込んだ。それがアレルギー事始め。

以来、数年単位で増悪とやや軽快を繰り返している。
くしゃみ、鼻水、呼吸困難になるほどの鼻づまり、ド派手な蕁麻疹が入れ替わり立ち替わり。
一般的より詳細なアレルゲン検査では複数の花粉、ハウスダスト、ダニをはじめとして10くらいのアレルゲンにわりと重篤な反応があった。が、さらなる検査でもっともっとアレルゲンが判明することは必至である。

「さらなる検査」に踏み切らない理由はかなり高額であることと、特定できたからと言って劇的改善は望めないと医師に言われたから。

で、症状に応じていろいろな薬を飲み分けているが
どれも「ましになる」程度ですごく効くわけではない。

それでも薬なしでは
鼻づまりや蕁麻疹で一睡も出来ない夜を過ごしたり
止まらぬくしゃみ、たれ放題の鼻水で何も手に付かない日を過ごしたり
要するに著しくQOLが低下する。

症状を書き連ねるとたかがそれくらい、と思われがちだが
私の場合、そのひとつひとつが最重症なのだ。
近年はそれゆえにバイトを首になったこともある。
派手に出た蕁麻疹をやばい病気と誤解されたのだ。

薬をまったく飲まずに放置したら
一睡も出来ない夜が続いたり、食事もままならなかったりで衰弱してしまうだろう。

あー、もっと劇的に効く薬や治療法があれば
先が見えてきた人生を照らす一筋の光になるかも!

閲覧(1042)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2022/10/8 9:40  更新日時: 2022/10/8 9:40
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: たかが、されど、アレルギー
Koーさん


>えっ、Tバック持っていたんですか(笑)

Tバックの1枚や2枚、オンナのたしなみですよ。
ほんとですよ。周囲の女性に聞いてみてください。
セクハラ認定されても責任は取りませんが

>老眼の私は、老眼鏡が手放せません(笑)

私なんか度の強いのと弱いのを使い分けてますよ。
小さい字よりむしろ薄い字がダメなんです。
Koー
投稿日時: 2022/10/8 7:09  更新日時: 2022/10/8 7:09
プラチナ
登録日: 2019/8/4
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1834
 RE: たかが、されど、アレルギー
再びお邪魔します

>小さなお尻が倍くらいに腫れました。

池袋で観なかったので
倍ぐらいのお尻、一度拝見したいですね(笑)

>脱がなくて良いようにTバックを履いて行きました。

えっ、Tバック持っていたんですか(笑)

最後に
老眼の私は、老眼鏡が手放せません(笑)
starfish
投稿日時: 2022/10/7 20:43  更新日時: 2022/10/7 20:43
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: たかが、されど、アレルギー
Koーさん

蕁麻疹と言えども重症度はピンキリですね。
高価なものを食べたときほど酷そうな気がします。
私は高価なものは食べませんので食品による蕁麻疹というのはありません

昔、娘が入院していた小児病棟に1週間も蕁麻疹が治らない子が入院してきて24時間点滴に繋がれていました。
原因がわからないということでした。

私の人生最悪の蕁麻疹は15年くらい前、小さなお尻が倍くらいに腫れました。
病院で絶対に見せてくださいと言われるだろうな、後ろ向きと言えどもおパンツをぺろん、は嫌だな
そこで、脱がなくて良いようにTバックを履いて行きました。レオタード下に履くやつです。
「では、ちょっと見せてください」と言われ後ろを向いてスカートをぺろん。看護士さんが鼻の穴を膨らませて笑いを噛み殺していました。

話がそれました。私のようなアレルギー持ちの生活は
近眼の方が眼鏡なしでは生活困難なように、薬が手放せないのです。
Koー
投稿日時: 2022/10/7 17:20  更新日時: 2022/10/7 17:20
プラチナ
登録日: 2019/8/4
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1834
 RE: たかが、されど、アレルギー
こんばんは、お邪魔します

次の試練はアレルギーですかぁ
まぁ人生山あり谷ありですからね
そう簡単に過せたら
閻魔様に申し訳ないですよ(笑)

幸い私はアレルギーとは無縁の人生を過ごしていますが
一度だけ全身に蕁麻疹が出ました

それはすし屋で出された
ナマコの卵巣を食べたあと
家に帰ったら、全身に蕁麻疹が出て
真っ赤に腫れあがってしまい
夜中だったので病院も閉まってるし
救急車を呼ぶのも
蕁麻疹ごときで憚れるし
仕方なく娘に連絡して
夜間休日診療所に連れていてもらい
点滴をしたら、すっと治りました

その時思ったのは
慣れない食べ物を食べるのは止めようでした

で、慣れない食べ物は食べていないかと言えば
それが・・・
人間のサガって怖いですよね(笑)
starfish
投稿日時: 2022/10/3 9:01  更新日時: 2022/10/3 9:01
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: たかが、されど、アレルギー
freeさん、おはようございます。

>日本は杉の花粉が酷いとか聞きますが。

戦後の復興政策の一環として杉を盛大に植樹した結果が
後年にたたっています。

昔、花粉症のひどい知人が林野庁に対して杉の伐採を求める署名運動をしてました。そのときは私はまだ発症していなかったのでどこか他人事でしたが。

近年は腸内環境がクリーンになり過ぎたのもアレルギー増加の一因とか。

そういえば、水っぱなで袖口をテカらせ、
ギョウ虫検査で引っかかる子がいた私の小中学校時代には花粉症という単語すらなかったような。

私は放任されて結構逞しく育ちましたが
それでもこのていたらく。

移住は望むところですが、死に場所探しみたいで申し訳なく思います
freescaleII
投稿日時: 2022/10/3 3:40  更新日時: 2022/10/3 3:42
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2602
 RE: たかが、されど、アレルギー
今晩は。

国によってアレルギーの発症度合いが違うようです。

日本は杉の花粉が酷いとか聞きますが。

でもそれだけではないと思います。
新しい建材とか、家の材料にも問題が有るのかも知れません。

それから日本人の極端な潔癖症、それが免疫力を弱らせているかも知れません。

日本の住環境には絶対的に緑地が不足していますね。

こちらに来た日本人はアレルギー症が軽くなったと言います。

もちろん杉の木とかは有りませんので。

子供の頃に家畜に接する機会が有った人はアレルギーになりにくいとか言われてますね。

そろそろ思い切って移住を考える時では?

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012