40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 220055 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  舵を切る

freescaleII さんの日記

[2022-9] 
 
2022
9月 28
(水)
20:18
舵を切る
本文
最近はコロナとロシアの大馬鹿パラノイアのおかげで我々のようにニッチな電子機器市場はどん底です。



注文来ても電子部品どころかメカ部品も入手出来ないし.... 販売と事務所を縮小してひたすら身を竦めています。

縮小でかなり断捨離は出来ましたが、でもこれから必要になる部品まで捨ててしまいました。(涙)

同業者たちも青息吐息で廃業を考えているようです。

そして私はもっぱら他社からの設計依頼の方に舵を切っています。

只今太陽光発電装置の一部を設計中ですが、現在入手出来る限りのコンポーネント(部品)を使ってという条件が付きます。

常に市場からの供給状況を睨みながらの設計ですから部品が限定(帯に短し襷に長し)されてメンドクサイです。

出来ればプログラムだけにしていただければ楽ですが、ハードとの両方やるから依頼が来るのでしょうね。

私「結果はいつまでに必要?」

依頼主「昨日...]

【ノ ̄□ ̄)ノ ~┻━┻オリャ!!!! 】

クライアントっていつもこうなんです。


とまあ、ニッチ産業の現場からの話です。

ロケット・サイエンスでもないし、こんなシニアになっても仕事をいただけて有難いことです。

閲覧(898)
カテゴリー
投稿者 スレッド
freescaleII
投稿日時: 2022/9/29 7:43  更新日時: 2022/9/29 7:43
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 舵を切る
デイさん、今晩は。

ニッチ産業とは隙間産業ともいいますかね、大きな需要は無いけれども、そのかわり競争率が低いので小さな企業でもそこそこに食っていける業種、或いは製品です。

大量生産には向いていないので大手は手を出さないのです。

半導体の種類に拠りますが、大量生産で無いと意味が有りませんのでニッチとは呼べないと思います。

半導体不足は世界中で問題となっています。

古いタイプの半導体でも在庫が枯渇し、作れない、或いは治せない装置が出て来ます。

時々同業者からあのタイプの半導体の在庫が日本に有るか探してくれと頼まれますが、無い無い無いです。

香港の半導体マーケットには見つかるときも有りますが、足元を見て法外な値段をふっかけられたり、偽物をつかませられたりで色々苦労しています。

偽物のコンポーネントについては以前ブログに載せたことが有りますが、うまく偽せてありました。中国の偽造技術恐るべしです。

破壊されたパイプラインはドイツに送られるノース1と2で、海底で爆破されました。
2はどうせ開通禁止になってましたから痛くも痒くもないのですが、ノース1は細々と送られて来ますので困りますね。

奇しくもノルウエーからポーランドへのパイプラインの開通式典が有りましたので総ては嫌がらせではないかと思います。

ウクライナがやったとか言う筋も有りますが、水深70mですので潜航艇を使って仕掛けるなんて今のウクライナにそんな余裕も潜航艇も持っていません。
デイドリーム2
投稿日時: 2022/9/29 5:41  更新日時: 2022/9/29 5:43
ゴールド
登録日: 2022/8/4
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 143
 RE: 舵を切る
フリーさん

こんばんは。今日、ニュースで、ロシアが、北欧に通じるガスのパイプを爆破したとのことですが、本当にR国のプーさん、気が狂っているとしか思えません。

元ニュースステーションの古舘一郎さんのYouTube観て、納得。
国民感情を無視した徴兵。追い詰められたロシアで抗議デモが多発。戦う意志のない兵士達、プーチンの誤算。

https://www.youtube.com/watch?v=9PCSk7RnXsM

私もロシアが勝つとは思えません。
おまけに習近平は行方をくらましていると言うし。

早くロシア崩壊となることを願います。

ところで、ニッチ産業とは?
半導体などのことですか?
今、日本は半導体不足しているそうで、お風呂など、半導体がないと、付け替えられないとガス屋さんに言われました。
freescaleII
投稿日時: 2022/9/28 22:06  更新日時: 2022/9/29 3:10
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 舵を切る
遠州のブロンソンさん、今晩は。

ニッチどころか、エッチ産業まで芳しくないようです。

顔の皺と脳の皺は比例しながら増えて行きます。

アランのドロンには金と力が無いので老いて皺だらけの脳を鞭でひっぱたいて働かせています。

鰻のかば焼きはもう10年以上食べていませんのでたまにでも食べられるあすなろさんが羨ましいです。

平和が戻ったら、私はドイツ産ビール、あすなろさんは日本の鰻を持ち寄って一緒に食べましょう。
(海老で鯛を釣る...!)


ロシアのやること本当に腹が立ちます。余りにも卑劣で狡賢く、同じ人間とは思えません。

本来国連軍が出るのが筋でしょうが。やはり国連解体して新国連とし、ロシアのような国が持つ不条理な特権を剥奪するべきでしょう。
freescaleII
投稿日時: 2022/9/28 21:56  更新日時: 2022/9/28 22:13
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 舵を切る
おじさん、今晩は。

どんな事が有ってもなんとか生きていかなくては。

こんな時には友人ネットワークが思いがけない話をもたらします。

ひたすら感謝ですね。

長男は自動車メーカーの開発部門にいますが、部品不足から開発中の新車の試作車で試験走行が出来ずに嘆いています。

次男は小さい化学会社ですが、注文は有っても海外から元材料の化学物資が届かず、生産が滞っています。

困ったもんです。
あすなろ
投稿日時: 2022/9/28 21:23  更新日時: 2022/9/28 21:23
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6305
 RE: 舵を切る
freeドロンさんこんばんは。

電子機器のプログラムとハード作製の匠なんですね。
私のような単細胞と違って頭脳明晰の精密な脳細胞をお持ちのようで、
リスペクトさせて頂きます。

ニッチ産業もにっちもさっちもいかない状況ですか?
日本も似たようなもんです。
私もまだ仕事してますが我慢と節約の日々です。
鰻のかば焼き弁当たまにしか食べられません。

戦争が終わらんとどうにもならんですね。
ウクライナ東部の茶番劇の住民投票はロシアの思惑通りどうやら賛成が90%を超え編入されそうですね。
編入後は現地住民を徴兵するらしい。
どこまでも悪賢い奴らなんだ。
国連で協議してますが何も阻止できないんでしょうね。
腹立つ話です。
おじさん70
投稿日時: 2022/9/28 21:01  更新日時: 2022/9/28 21:01
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 舵を切る
freeさんこんばんは

電子部品不足はそんなに深刻なんですか
これが世界中なんですね

舵が切れて良かったですね

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012