starfish さんの日記
2022
9月
25
(日)
18:38
本文
近頃「名もなき家事」という言葉を聞くことが増えた。
名付け親はダイワハウスらしい。
子供の夏休みの自由課題でも「自分がやった名もなき家事日記」的なものがけっこうあるという。
トイレットペーパーを換えた
食洗機の中の食器を所定の場に収めた
三角コーナーのゴミをまとめてゴミ入れに捨てた
一つ一つは小さなことだが、忙しいときに重なるとキーッとなる(;`皿´)
そんな家事の数々。
伯母のホームから経営報告書が送られて来た。
入居者の年代別、要介護度別グラフに
70代、完全自立の方が2名。
要介護どころか要支援ですらないのに何故?と思うが
要するに家事炊事が煩わしくて入居しているらしい。
ホームによって入居条件は異なるが伯母のホームは65歳以上なら完全自立でもOKなのだ。
ホームならではのルールはあるが
3食、掃除、洗濯付きで、自立できていれば外出も自由。生活費はワンルームの家賃を考えるとふつうの一人暮らしと同じくらいだが、家事を完全に人がやってくれることを加味すると悪くない選択かもしれない。
面会に行ったとき全開のドアから見えたどなたかの個室はPC周辺機器が充実していて、ホーム内の部屋とは思えなかった。
ここなら、急病や万一の孤独死の不安もないし
ポジティブな選択としておおいにありかな、と思った。
私は日々の酒と気ままな時間に風呂に入る楽しみがないのは無理だか、そこは人それぞれだろう。
続く
名付け親はダイワハウスらしい。
子供の夏休みの自由課題でも「自分がやった名もなき家事日記」的なものがけっこうあるという。
トイレットペーパーを換えた
食洗機の中の食器を所定の場に収めた
三角コーナーのゴミをまとめてゴミ入れに捨てた
一つ一つは小さなことだが、忙しいときに重なるとキーッとなる(;`皿´)
そんな家事の数々。
伯母のホームから経営報告書が送られて来た。
入居者の年代別、要介護度別グラフに
70代、完全自立の方が2名。
要介護どころか要支援ですらないのに何故?と思うが
要するに家事炊事が煩わしくて入居しているらしい。
ホームによって入居条件は異なるが伯母のホームは65歳以上なら完全自立でもOKなのだ。
ホームならではのルールはあるが
3食、掃除、洗濯付きで、自立できていれば外出も自由。生活費はワンルームの家賃を考えるとふつうの一人暮らしと同じくらいだが、家事を完全に人がやってくれることを加味すると悪くない選択かもしれない。
面会に行ったとき全開のドアから見えたどなたかの個室はPC周辺機器が充実していて、ホーム内の部屋とは思えなかった。
ここなら、急病や万一の孤独死の不安もないし
ポジティブな選択としておおいにありかな、と思った。
私は日々の酒と気ままな時間に風呂に入る楽しみがないのは無理だか、そこは人それぞれだろう。
続く
閲覧(1694)
カテゴリー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |