40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 389615 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  鴎外生誕160年祭に行ってきました。

freescaleII さんの日記

 
2022
8月 28
(日)
18:56
鴎外生誕160年祭に行ってきました。
本文
タイトルどおり、鴎外がしばしばザクセン軍士官達と訪ねたデーベン城へ行ってきました。ドイツ帝国なのに何故ザクセン軍なのか疑問を持たれる方がいると思いますが、話が長くなりますので...

城主のvon Belowさんに庭で出迎えて頂いて、と言ってもお城の無い城主様で...眼科のドクターです。

と言うのは1970代にザクセン王国最古の城は社会主義者により、社会主義に相応しくないとか、キリスト教が気に入らないとかで、爆薬で木っ端微塵に吹き飛ばされてしまったのです。もう数年頑張ったら東ドイツ政府が終わりなんとか保存できたのですが。









歴史を紐解いてみると、今の城主von Belowさんのご先祖は1779年に男の跡継ぎのいないこの家に婿、いや名前が婿さんの苗字に変わったから婿とは言えませんね。

鷗外がライプツィヒに滞在していたのは1年間(1884~1885)
ライプツィヒ滞在中にこの近辺での演習に士官として参加し、近くの館に泊まっていました。

1885年の9月5日に当時の城主オットーvon Böhlau と夫人のアマリエ、そして娘たちと知り合いになりました。

その事については彼のドイツ日記に書かれています。「Der Schlossherr von Bülow」
城主のvon Bülowと書かれていますが、Böhlauが正しく、おそらく聞き違えたのでしょう。

老いた von Böhlau は60歳ぐらいだったそうです。そして彼は鴎外に家の訪問者帳に彼らvon Böhlau家の家族の名前を日本語で書いて欲しいとお願いしましました。

そして彼の6人の娘を紹介しました。(後の3人の娘は外出中)

「マリアは際立つ美貌を、イダは美しい目を持ち、 他に名前は忘れたが一人の娘は額にいつも愁いのある悲しみをおびていました。 トニはとても細く、大きな目をしていた。 アンナは 小さな鼻、突き出た額、ヘレナは背中が丸くなっていた。私にはこの家族との出会いがとても印象的だった。」

........途中省略

淡い恋の話。イダ・フォン・ベーロウ、は話の主役であったが、本当に二人の間に恋愛関係が有ったかどうかは不明である。

しかし日本の侍の家の出の鴎外に外国人を受け入れることは考えられない筈でした。
イダにとっても同じことで、彼女の高貴な血筋を捨てること、そして外国人と結ばれるのに家から許可が出なかったからです。

この外国人との出会い、彼のイダに対する敬慕については家族以外の誰も知らなかった。

この後まだまだ長く続きますので翻訳止めます。

さて生誕記念のパーティは入り口の門から、役者の芝居から始まりました。
もちろん鴎外とイダの恋バナを詩と抽象劇にしたものです。

芝居が進むに連れて日本人のフルート奏者による尺八?が流れ、詩の朗読が有りました。



明るかった空も、段々と薄暗くなりロウソクを
付けて皆さん敷地を歩きました。

そして最後にパビリオンに着き、ピアノとチェロ、そしてフルートで日本の海辺の歌や荒城の月の演奏で終わりました。




最初にパビリオンの前の広場にて芝居の演出家と話をしていたときに、この暑さの中、毛皮の襟の付いたマントル(オーバーコート)を着て帽子を深く被った女性が近づいて来ましたが、簡単にこんにちは程度の挨拶を返しました。しかし私と話がしたいと見えてしばらく待っていましたが、長く続くと思い離れて行きました。

しかし私も少し礼を失っしたかなと思い彼女を探しだし、先ほどのご無礼をお許し下さいと改めて自己紹介し、貴女は?と聞きました。「私はバロン(男爵)von Belowです]
との答えが。
という事は城主の奥方.....

そして私に招待メールを送ってくれた方でした。

上品なあたりの柔らかな方で、もちろん男爵と結婚すれば夫人も男爵になりますが、彼女の名前からするとやはりそれなりの由緒ある家の出だと思われます。

ここには日本人やドイツ人の鴎外研究者が時々訪れると見えて、日本人に対する尊敬の念を抱く人達が多いのです。

街、いや村?の報道写真を撮っている人まで丁寧な挨拶をしに来ました。

総ては森鴎外の偉大な功績のおかげですね。

久しぶりに会った日本人女性がいました。
近くの教会で音楽監督をされているオルガン奏者の方です。

コロナ過も重症者が減って教会もそろそろ活気が出て来たんじゃないのと聞いたら、とんでもない「エネルギー節約でパイプオルガンの電気を切られてしまうので弾くことが出来ない」とぼやいていました。

パイプオルガンとは電子楽器だったのですね(笑)

一緒に連れていった隣の仲良し婆ちゃんの息子が、その友達の外科医と共に現れ、なんとその外科医は城主の友人で、婆ちゃんと城主、息子と皆繋がってました。息子も教育学博士で日本にも時々行くそうです。

ここは婆ちゃんが第二の故郷と言う、学生時代を過ごした街が隣なのでなんとなく張り切っていました。

城主夫人も芝居に参加していました。これで毛皮の襟のついたマントルを着ていたわけがわかりました。


敷地の中にお墓が有りました。昔は大きな貴族の屋敷には家族を埋葬する大きなお墓が有りました。
おそらく貧富という偏屈な物差しでしか歴史と文化を見ることの出来ない社会主義者により破壊されてしまったのだと思います。

今度行ったときに詳しく聞いてみます。


再建されたパビリオンです。


鷗外はこんな風景を眺めながら頭の中では将来の作品の構想を浮かべていたのでしょう。
閲覧(1642)
カテゴリー
投稿者 スレッド
freescaleII
投稿日時: 2022/8/30 18:11  更新日時: 2022/8/30 18:13
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3030
 RE: 鴎外生誕160年祭に行ってきました。
ディさん、お早うございます。

ダメですよ、私の冗談真に受けて他人に「パイプオルガンは電子楽器」などと言っては。赤っ恥かきますから。

ご存じのようにパイプ・オルガンは昔、大きな鞴(ふいご、英: bellow)で人間がギッタンバッタンやって空気を送り音を出していました。
しかしかなり前から電気モーターによるポンプで空気を送るようになりました。

ところが近頃は節電で電気を止められ音が出ない。

それを私が電子楽器と絡めたわけです。

どうも笑いのツボが違うようで..(;^_^A アセアセ

森鴎外,ホントにたったの1年ですが私の10年分ぐらいの充実した活動をしていたようです。

ドイツも英国の様に行った土地により大きな違いが有ります。
やはり昔の群雄割拠の時代の名残が沢山残っています。
ここはすぐ南が山岳地帯で、そのままボヘミアとの国境と接していますのでブライトンとは全く違った風景となります。
デイドリーム2
投稿日時: 2022/8/30 16:41  更新日時: 2022/8/30 16:41
ゴールド
登録日: 2022/8/4
居住地: 海外
: 女性
投稿数: 143
 RE: 鴎外生誕160年祭に行ってきました。
フリーさん

美しい夕暮れ時の写真の数々、楽しませていただきました。
それにしても、森鴎外は、ドイツに1年間も住んでいたのですね?知りませんでした。
パイプオルガンも、大好きですが、電子楽器だったとは、知りませんでした。
昔、エレクトーンを習っていたのですが、パイプオルガンは、弾いてみたいとずっと、憧れていました。

しかし、いろんな人との繋がり、素敵ですね。
ドイツには、行ったことないですが、行って見たくなりました。
freescaleII
投稿日時: 2022/8/30 5:25  更新日時: 2022/8/30 5:25
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3030
 RE: 鴎外生誕160年祭に行ってきました。
おじさん、お早うございます。

主催者は「村とドーベン城友好会」です。
記念祭は他にも有るようです。

ベルリンには森鴎外記念館も有りますし。

森鴎外記念館 ←クリック

そうですね、あの国では文化大革命での破壊行為は酷かったのですが、唐時代の文化遺産は日本の方にまだ残っているので研究者は態々日本まで出かけると中国で聞きました。

でも文化遺産の破壊は今でも続いているようです。

「鴎外とイダが一緒になってたら」芝居ではそこまではやりませんでしたが、その時代では実際には起こりえない立場だったのでは。

うちの娘をキズモノにされた~とか(笑)

しかし「舞姫」では別の女性エリスに手を付けてしまったようですが。 あっ、もちろん小説の中での話ですが。
freescaleII
投稿日時: 2022/8/30 4:56  更新日時: 2022/8/30 5:45
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3030
 RE: 鴎外生誕160年祭に行ってきました。
あすなろさん、お早うございます。

森鴎外のみならず、沢山の偉人を輩出してきました。

悲しきかな、現代の日本では誰も顧みなくなりました。

ゆとり世代からは学校ではあまり教わらなくなったそうでよけい拍車がかかったようです。

最近の日本人の若い人と話しても通じなくなって来ました。

時代でしょうかね、と言っては余りにも残念です。


世界的に有名なレストランにもこんな大きな壁画が描かれているのですが。

壁画に残された森鴎外 ←クリック


男爵夫人との共演ですか? う~ん( -᷄ω-᷅ )
freescaleII
投稿日時: 2022/8/30 4:44  更新日時: 2022/8/30 4:44
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3030
 RE: 鴎外生誕160年祭に行ってきました。
ゆなさんさん、今晩は。

どうもお待たせしました。
色々用事が有りまして、間隙を縫ってブログ書きです。

鷗外も時代こそ異なれど、かなり忙しかったのではないかと思います。

破壊されたお城はまったくもって残念な出来事です。

狂気と正気は紙一重、ほんの些細なことで破壊行為が起きてしまいます。
彼らにとっては些細な事ではないのでしょうが、マス・ヒステリーには良薬は有りません。

私も森鷗外には疎かったのですが、最近色々と調べてみました。森鷗外、いや森林太郎を人として好きになりました。

1862年2月17日生 – 1922年7月9日没 満60歳

森鴎外は、亡くなる3日前に、友人の賀古鶴所氏に遺言を口述筆記させています。


余ハ少年ノ時ヨリ老死二至ルマデ

一切秘密無ク交際シタル友ハ

賀古鶴所君ナリ

ココニ死二臨ンデ賀古君ノ一筆ヲ煩ワス

余ハ石見人森林太郎トシテ死セント欲ス

宮内省陸軍皆縁故アレドモ生死別ルル瞬間

アラユル外形的取扱ヒヲ辞ス

森林太郎トシテ死セントス

墓ハ森林太郎墓ノ外一字モホルべカラズ

宮内省陸軍ノ榮典ハ絶対二取リヤメヲ請フ

コレ唯一ノ友人二云イ残スモノニシテ何人ノ

容喙ヲモ許サズ

大正11年7月6日

森 林太郎 言

賀古 鶴所 書


彼の人柄がしのばれる見事な死に際です。

秀才であったが故にエリートの道に入り、秀才であったが故に重要な地位につき、しかし鷗外の本心はこの遺書にて現していると思います。
おじさん70
投稿日時: 2022/8/29 23:09  更新日時: 2022/8/29 23:09
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 鴎外生誕160年祭に行ってきました。
freeさん こんばんは
日本でしない事をドイツでしてくれるなんて
鴎外って凄いです
主催者はこのお城のvon Belowさんですか?

でも社会主義って怖いですね
隣の国もしました 文化・・・
こんな立派なお城 常識では考えられないです
歴史を否定するなんて考えられない

鴎外とイダが一緒になってたらどうなってるんでしょう

芝居はその事をしたんですか?

楽しい生誕祭 こんな報道 日本のメディアもして欲しいです
あすなろ
投稿日時: 2022/8/29 9:37  更新日時: 2022/8/29 9:37
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6620
 RE: 鴎外生誕160年祭に行ってきました。
freeさんお早うございます。

日本では名前や文学作品以外に余り知られてない森鴎外ですが、
100年以上も前にわずか1年ほどの滞在だったにも関わらず、
こうして異国の方々が彼を偲んで功績を讃えあう。
なんかその情愛に感動しますね。
尊い歴史と共に現地の人の心、優しさが伝わって来ました。

マントを着た男爵夫人気高さありますね。
ベテラン女優のように見えます。
freeさんとの共演写真が見たかった。
ゆな
投稿日時: 2022/8/29 1:36  更新日時: 2022/8/29 1:36
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6570
 RE: 鴎外生誕160年祭に行ってきました。
freeさん、こんばんは(^O^)

仲良しお婆ちゃんを連れて鴎外生誕160年祭に行くとおっしゃっていたのでブログアップを楽しみにしていました

動画の中に破壊される前のお城の姿がありましたが、あんなに立派なお城が破壊されたなんて本当に勿体ない!
他国との戦争で爆撃を受けたとかならまだしも……

考えてみれば異国の方々が日本人である森鴎外の生誕を祝ってくださるってすごく有り難いと思います。それにみなさん親日でそれも嬉しいです!
日本人が思ってる以上に森鴎外の功績が大きいのですね。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
地球

みぃのん
女性 埼玉県
節子 女性 山形県

海人ss
男性 沖縄県
【凜】 女性 福岡県
馬場大樹。 横浜市
乱暴者414 URI Too Long 石川県
姫女 女性 神奈川

姫香
女性 東京
紅天女 女性 京都


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012