40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 389960 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  森鴎外と陸軍の脚気惨害について

freescaleII さんの日記

 
2022
8月 20
(土)
06:19
森鴎外と陸軍の脚気惨害について
本文
この件でどうも腑に落ちないと感じましたので色々調べて行くうちに、ようやく納得のいける説明を見つけました。

森鴎外において最大の汚点とか、世間の評判がすこぶる悪いのですが。

しかしですよ、ほとんどは通説だけで事実確認が出来ていないのです。これは毎度の事で驚きはしませんが。

そこで調べてみると次の「森林太郎(森鴎外)と陸軍の脚気惨害についての通説は本当か?」という記事に辿りつきました。

丁寧に良く調べて有りますし、情報元もしっかりと記述されており、さぞかし大変な努力でこの記事を書かれたのだと思います。

非常に長いのですが、大変参考になりました。

やはりその時代の食料事情、医学事情まで知らないと、安易に通説だけが独り歩きをしてしまうようです。

https://note.com/onoken_nobelles/n/n24360c85657e

ここで出てくるのは海軍高木兼寛対陸軍森鴎外の対立ですが、高木兼寛は都市衛生において「貧民散布論」を提唱している。「下等貧民ノ市内ニ、住居ニ堪ヘサルモノハ、皆去リテ田舎ニ赴クベシナリ」[20]という、東京から貧民を追放しようという今日からみれば非人道的なものであった。それに対して人道的立場から反対したのが、海軍の兵食改革を批判する陸軍軍医・森林太郎(森鴎外)であった。
閲覧(1435)
カテゴリー
投稿者 スレッド
freescaleII
投稿日時: 2022/8/21 23:52  更新日時: 2022/8/21 23:52
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3030
 RE: 森鴎外と陸軍の脚気惨害について
おじさん、今晩は。

歴史とは面白いもんですね。

下手な推理小説よりも興味を引きます。

麦飯については我々の世代、色々思い出が残っていますね。

けれどもほとんどは麦芽が落ちてましたのでビタミンB1が多かったかというと少し疑問が有ります。
やはり副菜が徐々に増えたからでしょうね。

クジラ肉は時々テーブルに乗ってました。
おじさん70
投稿日時: 2022/8/21 23:07  更新日時: 2022/8/21 23:07
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 森鴎外と陸軍の脚気惨害について
freeさん こんばんは
私もよく知りもせずに、ネットでちょっと調べて
森鴎外の汚点など書いて失礼しました

長いですが 読ませていただきました
鴎外が脚気は細菌と言う説はあまりないですね
おもに海軍と陸軍の食事の様におもいました
白米ばかりの飯は、私の子供の頃は滅多になかったです
麦が必ずっていいほど入っていました
入れる割合にもよりますが
それほど白米は贅沢でした
それから考えると、陸軍が白米食べて脚気が出たのは皮肉ですね

何でこんな説がでたのか

鴎外が有名な人だから 揚げ足取り?
そんな所もあるように感じました
freescaleII
投稿日時: 2022/8/21 20:33  更新日時: 2022/8/21 20:33
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3030
 RE: 森鴎外と陸軍の脚気惨害について
ゆなさん、今晩は。

私は金づちで膝を叩く検査を受けたので知っています。

膝の関節に問題が有るとかで脚気経験者の母親が医師に相談したものと思われます。

ビールは栄養の宝庫です。しかし過ぎれば別の病気が発症します。くれぐれも程ほどにですね。
ゆな
投稿日時: 2022/8/21 11:08  更新日時: 2022/8/21 11:12
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6570
 RE: 森鴎外と陸軍の脚気惨害について
freeさん、おはようございます

ビールが脚気予防になるというのは初めて聞きました。
わたしが生まれた頃はもう脚気の人は居なくて、脚気というものも家庭科の授業とテレビのお笑い番組のコントで知りました。

コントの中で脚気の検査をする場面があり、木製?の金槌のようなもので膝小僧の下あたりを叩いて反射的に足が上がれば脚気では無いというものでした。

わたしは実際に見たことが無いのでこんな面白い方法で本当に行われていたのか半信半疑でしたが後に調べたら本当に行われていたということでちょっとビックリ
freescaleII
投稿日時: 2022/8/21 4:54  更新日時: 2022/8/21 5:19
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3030
 RE: 森鴎外と陸軍の脚気惨害について
あすなろさん、お早うございます。

私の家では白米中心でしたが時々農家から頂いた麦が入っていたのを覚えています。

母親は戦時中に脚気で悩まされていましたが、例え父の実家の農家に疎開していたものの、栄養不足が有ったそうです。もちろん小麦も食べていたようですが副菜が乏しくて栄養失調になっていたようです。

まあ義理の実家で肩身の狭い思いをしていたのでしょう。

おかげで戦後に生まれた私は母乳で育ったのではないそうです。

私がいまだに女性のオッパイが恋しくて大好きなのは、子供の頃にきちんとした乳離れが済んでいなかった寂しさによるものかと思います。

スリスリ(/^-^(.人.)←オッパイ

.
.


脚気予防にはビールをもっと飲みましょう。

ビタミンB1は、糖質の分解を助けたり、疲労回復、食欲増進、神経系の鎮静作用があります。不足すると疲れやすくなったり、脚気になることから、大航海時代にビールを飲んで予防に役立ったのも納得がいきます。

欧州海軍の艦艇には沢山ビールが積まれていました。

ビタミンB群には、B1、B2、B6、B12、B13、B15、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、コリン、葉酸、イノシトールなどがありますが、このほとんどがビールに含まれているということです。

欧州に脚気が少ないのはローマ以前から水代わりにビールを飲んでいたからです。
あすなろ
投稿日時: 2022/8/20 21:05  更新日時: 2022/8/20 21:05
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6620
 RE: 森鴎外と陸軍の脚気惨害について
freeさんこんばんは。

森鴎外(森林太郎)の汚名返上ご苦労様です。
何事も裏づけとなる真実や事実が大切ですね。
信憑性のない記事を鵜呑みにしないように気を付けたいと思います。

陸軍に軍医だった彼の影響が全くなかったとは言えないかもしれませんが、
陸軍に脚気の犠牲者が多発したのはもっと複雑な要因があったということですね。
まあ早い話が当時の医学の遅れで脚気の原因がビタミンB1の欠乏に起因すると、
世の中全般含め分かってない人が多かったということが大きな汚点でしょうね。

子供の頃、家で米作っていたのにコメはほとんど売り、麦多めと白米少しの麦飯ばかりで、
白米だけのごはんが無性に食べたくてたまらなかったです。
小学生時代、周りはみんな白米弁当。
自分は恥ずかしくて表面の麦を拾い集めて見た目白米弁当にしたほどでした。
でもその麦のおかげで脚気になったことはありません。
freescaleII
投稿日時: 2022/8/20 19:00  更新日時: 2022/8/20 19:18
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3030
 RE: 森鴎外と陸軍の脚気惨害について
ゆなさん、こんにちは。

「天才と誉れ高い森林太郎を非難することはできない。戦地に行けば白米が腹一杯食べられるといって集めた兵士に、玄米や麦飯は食べさせられない。
それに、当時はまだビタミンが発見されていなかったからである。」
なんですよね。

「西洋食を主体とした食事に切り替えたら脚気が減った」
そこに罠が有ります。

昔の欧州では貧乏人は全粒粉パンを食べていたが上流貴族は高級な白パンを食べていたのです。

日本の白米(贅沢品)と玄米(貧乏人)に似ていますよね。

だから高木兼広が実験に使っていたパンは一体どんなパンだったのか。
思うに不味い全粒粉パンっだたら兵隊がそっぽを向いた筈です。白パンなら消化が良すぎてあっという間にお腹が空きます。

ドイツでも第2次大戦以前は白パンを食べていました。それを栄養価が高いという理由で全粒粉パンを推奨したのはなんとあのナチスだったのです。

高木兼広のやった実験ではパン食だけでは水兵が食事を拒否しますので副食品を増やしたのです。コメに混ぜた麦も胚芽が無ければビタミンB1を大きく損ないます。おそらくスープにはB1の豊富なジャガイモも入っていた筈です。ドイツではジャガイモが大量に消費されていました。

森鴎外も常に白米に対する副食品の充実を説いていました。

しかし陸軍がそれだけの副食品を膨大な数の兵士の為に調達できたかどうか甚だ疑問です。

陸軍優位の日本では海軍は常に陸軍を目の敵にしていました。ですからこれで陸軍の鼻をあかせたつもりだったのでしょう。

森の名声に対する妬みも影響していたような気がします。

森の学んだドイツ医学は当時の欧州で深刻となっていた感染症に対する研究に重きを置いていたのですね。

栄養学はずっと後の話です。
ゆな
投稿日時: 2022/8/20 11:08  更新日時: 2022/8/20 11:08
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6570
 RE: 森鴎外と陸軍の脚気惨害について
freeさん、こんにちは(^.^)

「森林太郎(森鴎外)と陸軍の脚気惨害についての通説は本当か?」を読みましたが陸軍の脚気惨害は森鴎外だけが悪いのではなくさらに海軍が脚気惨害を免れたのも色々な要素が重なり結果として良い方へ行っただけ。

今からは考えられないぐらい貧しい副菜でパワーの源は白米から摂るしか無い時代。
脚気予防だけならいっそのこと麦や雑穀米しかない方がよかったぐらいですね。
それはそれで別の不満が出るかもしれませんが。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
地球

みぃのん
女性 埼玉県
節子 女性 山形県

海人ss
男性 沖縄県
【凜】 女性 福岡県
馬場大樹。 横浜市
乱暴者414 URI Too Long 石川県
姫女 女性 神奈川

姫香
女性 東京
紅天女 女性 京都


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012