40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 519725 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  おくりびと

freescaleII さんの日記

 
2022
8月 23
(火)
20:34
おくりびと
本文
良い映画です。




先週二軒先の仲良し婆さんから聞かれました。

「こんな日本の映画知ってるかい」
「知ってるよ、DVD持ってるし」

「じゃ貸してよ、息子にぜひ見ろと薦められたんだけど」
「いいよ、だけど日本語だよ」

「それじゃわからん」
「急いで日本語習ったら?」

「ふざけたやつ!!」

そこで小生は頑張ってドイツ語版「おくりびと」は独タイトル「NOKAN」を手に入れ貸してあげました。

昨日の事、婆ちゃんが来てDVDを見たよと返してくれました。

そして涙を流しているのです。
「そんなに感激したのかい?」と聞いたら。

「実はね、離婚してから元旦那が息子と会うのを拒否していてね、息子はもう成人してその子供ですら大きくなったけど、別居してから父と一度も逢っていないんだよ。」
「息子は口には出さないけれど思うところが有るんだろうね。」
「だからあたしに薦めたんだとおもうんだよ」

婆ちゃんをハグして慰めてあげた。

明日の夜の森鴎外生誕160年祭に連れて行くことにした。

息子と孫は日本大好きで、孫は一年もホームスティしていました。



閲覧(1829)
カテゴリー
投稿者 スレッド
ピコちゃん
投稿日時: 2022/8/26 9:05  更新日時: 2022/8/26 9:05
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3258
 RE: おくりびと
freeさん おはようございます

いろいろ思うところ書きましたが
コメントじゃなく
メールにしますね?
freescaleII
投稿日時: 2022/8/26 7:47  更新日時: 2022/8/26 7:51
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3078
 RE: おくりびと
ピコちゃん、おはようです。

「おくりびと」、ぜひご覧ください。

もちろん納棺師や湯灌、そして死化粧の話がインパクトが強いのですが。

私が見て欲しいのは、終わりの方の父と息子の偶然の再会です。残念ながら孤独死の父親とは遺体との対面でしたが。

次に余談の話ですね。どういう話に興味を持つかはその人の自由です。

で、私は霊とかの存在をまったく信じていません。

納棺の儀、湯灌、そして死化粧とは今生きている人から、亡くなった方に対する、思いやりと尊敬という心の表現です。

それは人と人との間の気持ちの繋がりで有って、その先に有るか無いかわからない霊に対するものではないと思います。

不思議な体験とかの納涼話はそれなりのところでやるのは自由です。
しかしそういう類の話は、受け止める側に真意を確かめる手立てがないという条件が有って話が成り立ちます。

とまあキツイこと言ってスマンです。
m(_ _)m
ピコちゃん
投稿日時: 2022/8/25 18:01  更新日時: 2022/8/25 18:01
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3258
 RE: おくりびと
freeさん こんにちは

おくりびと、話題だったのでタイトルは知っています。
が、わたしは観ていないんです。ぼんやりと納棺師をテーマにした内容だろうか?くらいの把握ですね。

その映画が公開されるもっと前…4年ほど前かな?テレビで初めて女性の納棺師を知りました。今でこそ珍しくないですが、その頃はまだ女性の納棺師は居ない時で、その方の所作に甚く感動したのを覚えています。
それは亡き方への配慮が繊細で…そもそもが、女性であれば男性に肌を見られるのは嫌だろう…との思いを抱いて職業にされたようです。
尊い仕事であり、且つなかなか選択し難い職業ですね。

余談ですが…わたしの興味内のお話になります。
最近テレビで見た不思議なお話し…
ある女性納棺師ですが、不思議な体験する事がまゝあるそう。亡くなった方の無念の声を聞いたり(夢で)。また、事件の解決に至る場合もあるそうです。
信じない方には眉唾でしょうが、肉体は消えても人間の魂(心)は存在しますからね?だからこそ、亡くなった方を悪く言ってはいけないしぞんざいに扱ってはいけないのです。

おくりびとの主題歌ですか?初めて聴きました。美しい歌声ですね。
freescaleII
投稿日時: 2022/8/24 16:11  更新日時: 2022/8/24 16:11
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3078
 RE: おくりびと
おじさん、こんにちは。

私もこの映画を見て、こんな厳かな儀式の有ることを初めて知りました。

その家によって色々葬儀のやり方が有るのでしょうね。特に近頃は簡素化していますから。

昔の様に自宅で葬儀を出来るほどの座敷を持った大きな家に住んでいる人も少なくなりましたし、女性も職業を持っていますので「おさんどん」出来る人もいないでしょうね。

こちらでも葬儀社の方がご遺体をきれいにしてくれますね。もちろん儀式は有りませんが。

元カミさんの友人が事故で亡くなった時に、きれいに化粧を施し結婚した時のウエディングドレスを着せて納棺し、蓋をするときに父親が最後のキスを頬にしていました。

悲しかったでしょうね。まだ20代前半の娘さんでした。お腹に赤ちゃんがいたのですが流産となり、その子も一緒に母親の横で眠っていました。
おじさん70
投稿日時: 2022/8/24 15:52  更新日時: 2022/8/24 15:52
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: おくりびと
freeさん こんにちは

「おくりびと」映画有ることは知ってますが
見た事はありません

こんな仕事有ること自体びっくりです

「湯灌の儀」も初めて知りました

「納棺の儀」でご遺体がどうしてあんなに動くのか
不思議だったのですが 「湯灌の儀」で納得です

私たちの所では、ご遺体は、看護師さんが丁寧に綺麗に拭いてくれます

それを親族が納棺します お化粧もしますよ
「湯灌」と言う儀式なないです
freescaleII
投稿日時: 2022/8/24 15:49  更新日時: 2022/8/24 15:56
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3078
 RE: おくりびと
あすなろさん、今晩は。

少しも余計な事では有りません。
最後の旅だちに心を伝えることは大切なことだと思います。向こうの世界でも、向こうの世界でこそ幸せになって下さいとね。

この映画ももう大分古くなりました。お忘れかも知れませんが、終わりの方で孤独死された方が離れ離れになっていた実の父親で、その手にしっかり握っていた思い出の石ころ。

隣の婆ちゃんもそのシーンで、実の父親から逢うことを拒否された息子の気持ちと重なったのでしょう。

彼女の息子は今までに悲しいとかの一言も言わなかったけれども、それを物言わぬメッセージと受け止めたのですね。
あすなろ
投稿日時: 2022/8/24 9:45  更新日時: 2022/8/24 9:45
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6696
 RE: おくりびと
freeさんお早うございます。

「おくりびと」知ってますよ。
私もDVD持ってます。
日本でも話題になった映画ですね。
モッ君(本木雅弘)の演技が素晴らしかったです。

こんな丁寧な納棺の儀は実際に見たことないですが、
旅立つ個人をきれいに化粧までして送ってあげる慣習は日本人の良き伝統ですね。

昨日、仲良くて仕事関係で世話になった同級生が、
7月1日に亡くなっていたことを知り、
ショックを受けました。
明日ご自宅のご仏前にご焼香に行く予定です。

余計な事書いてすみません。m(__)m
freescaleII
投稿日時: 2022/8/20 5:36  更新日時: 2022/8/23 20:13
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3078
 おくりびと
ミスりましたm(_ _)m

↑ なんて日本語だ!

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
花村 たま 女性 愛媛
Hélène 女性 岩手
裕子 女性 埼玉県

しまなみsmile58
女性 中国地方
典子 女性 相模原市在住
アナスタシア 女性 岡山県
和子65 女性 千葉県館山市
Sonya 女性 埼玉
クレア 女性 京都府
愛羅 女性 鹿児島県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012