かめすろ さんの日記
2022
6月
30
(木)
13:36
本文
GW、結局日頃の疲れを癒すために
普段の何倍もだらけた生活を送っていたら、一瞬にして終わっちゃいましたw
やはり、事前に計画を立てて行動することの大切さを改めて実感しました。
これ、当てはまるのって今回に限った話ではないと思うんですけど
どうしても行き当たりばったりで行動をすると
なにか作業をしているうちにやりたいことが閃いて
あれもやらなきゃ!これも消化したい!みたいな感じで
タスクがどんどん増えていくんだけど、最終的にこなしたいことが纏まったころには
1日が終わりかけている、みたいなことって生活する中で結構起こり得る現象な気がするんですよね。
その反面、前日やそれよりも前に計画を練って
「この日は絶対にこれをやるぞ!」ってスケジュール管理 ができたら 以外とその日の中でできることって増える上になぜか時間もめっちゃ余るんですよねw
それが例え同じこと、同じ量だったとしても同じことで
先に頭で作戦を練っておくことの大事さを改めて実感していますw
ただ、これの難しいところが口で言ってみるのはすごく簡単なんですけど
実践するのって口にする何倍も難しくて。
最初の数日間は張り切ってスケジュールアプリに色々情報入れてみたり それこそスケジュールに入れる用の予定を生み出したりするんですけど
結局それって数日もすれば飽きてやめちゃうし、気が付いたらまたスケジュール管理しない生活に戻ってしまうんですよねw
継続してやった方がいい!ってことは頭ではわかってるんですけど、どうしてもできないんですよねw こればかりは昔からなので本当にどうしようもないですw
ただ、不思議なこともあってこれがゲーム になるとそうでもなくなるんですよね。
あれやってこれやって、って毎日の中できちんとやるべきことをスケジュール管理もしないで 全部自然とこなせちゃうんです。
このスキルを応用してなんとか実生活に反映できないかな~とひそかに考えていたりします。
実際にできているのなら、なにかしら応用の余地はありそうですからね。
普段の何倍もだらけた生活を送っていたら、一瞬にして終わっちゃいましたw
やはり、事前に計画を立てて行動することの大切さを改めて実感しました。
これ、当てはまるのって今回に限った話ではないと思うんですけど
どうしても行き当たりばったりで行動をすると
なにか作業をしているうちにやりたいことが閃いて
あれもやらなきゃ!これも消化したい!みたいな感じで
タスクがどんどん増えていくんだけど、最終的にこなしたいことが纏まったころには
1日が終わりかけている、みたいなことって生活する中で結構起こり得る現象な気がするんですよね。
その反面、前日やそれよりも前に計画を練って
「この日は絶対にこれをやるぞ!」ってスケジュール管理 ができたら 以外とその日の中でできることって増える上になぜか時間もめっちゃ余るんですよねw
それが例え同じこと、同じ量だったとしても同じことで
先に頭で作戦を練っておくことの大事さを改めて実感していますw
ただ、これの難しいところが口で言ってみるのはすごく簡単なんですけど
実践するのって口にする何倍も難しくて。
最初の数日間は張り切ってスケジュールアプリに色々情報入れてみたり それこそスケジュールに入れる用の予定を生み出したりするんですけど
結局それって数日もすれば飽きてやめちゃうし、気が付いたらまたスケジュール管理しない生活に戻ってしまうんですよねw
継続してやった方がいい!ってことは頭ではわかってるんですけど、どうしてもできないんですよねw こればかりは昔からなので本当にどうしようもないですw
ただ、不思議なこともあってこれがゲーム になるとそうでもなくなるんですよね。
あれやってこれやって、って毎日の中できちんとやるべきことをスケジュール管理もしないで 全部自然とこなせちゃうんです。
このスキルを応用してなんとか実生活に反映できないかな~とひそかに考えていたりします。
実際にできているのなら、なにかしら応用の余地はありそうですからね。
閲覧(1528)
カテゴリー | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |