starfish さんの日記
2022
6月
26
(日)
23:22
本文
集合住宅の東棟から南棟に引っ越して初めての夏。
東棟は日の出と共にぐんぐん気温が上がり、午前中は灼熱地獄。夕方は西日で玄関のドアノブが沸騰するほどだったが、南棟は過ごしやすく感じる。
エアコン使用を最小限に抑えようと20年ぶりに扇風機を買ったが、これがなかなか快適。イマドキの扇風機は進化している。
昨日、今日の35℃の暑さも乗り切れそう、と思いきや、昼はまだしも静かな夜は窓を開けると両隣のエアコンの室外機(それぞれ複数)がかなりうるさい。使用している家は窓を閉め切っているからあまり気にならないかもしれないが。
節電は個人の努力だけでは難しいと思い知った次第。
扇風機の消費電力はエアコンの1/10 以下らしいから
是非見直して欲しい。
もひとつ熱の話。
私は長年、かなり平熱が低く、やっと35℃台に乗るくらいだったが、コロナのワクチン接種のたびに上がり、今は36℃を軽ーく超える。これはどういうことなのだろう?もし4回目を打てば37℃くらいになりそうな(^^ゞ
東棟は日の出と共にぐんぐん気温が上がり、午前中は灼熱地獄。夕方は西日で玄関のドアノブが沸騰するほどだったが、南棟は過ごしやすく感じる。
エアコン使用を最小限に抑えようと20年ぶりに扇風機を買ったが、これがなかなか快適。イマドキの扇風機は進化している。
昨日、今日の35℃の暑さも乗り切れそう、と思いきや、昼はまだしも静かな夜は窓を開けると両隣のエアコンの室外機(それぞれ複数)がかなりうるさい。使用している家は窓を閉め切っているからあまり気にならないかもしれないが。
節電は個人の努力だけでは難しいと思い知った次第。
扇風機の消費電力はエアコンの1/10 以下らしいから
是非見直して欲しい。
もひとつ熱の話。
私は長年、かなり平熱が低く、やっと35℃台に乗るくらいだったが、コロナのワクチン接種のたびに上がり、今は36℃を軽ーく超える。これはどういうことなのだろう?もし4回目を打てば37℃くらいになりそうな(^^ゞ
閲覧(1595)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |