40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
Hidee さんの日記
アクセス数: 27296 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  Hidee  >  未分類  >  原因と対策

Hidee さんの日記

 
2022
6月 17
(金)
16:08
原因と対策
本文
時間が過ぎるのは本当にあっという間ですね。
GWに行った静岡の小旅行が、まるで昨日のように思い返されます。
若い頃は旅行やお出かけは割と当たり前のように行っていたし
体力は無限なんて思っていましたが、この歳にもなると
日帰りの旅行だったとしても体力の消費はえげつないですし
疲れに関してもちゃんと翌日に残りますもんね。
夜にきちんと眠れば体力が回復するあの頃に時間が戻ればいいのにな~
って歳を重ねるごとに思うようになりました。
まあ、あの頃は仮に寝なかったとしても元気に活動していた気もしますがw
急激な気候の変化も相まって、最近やや体調を崩し気味、、、というか
なんとなく体が重いな~という症状が結構続くようになったと思います。
どうも同じ症状に悩んでる人って少なからずいるみたいで
寒暖差疲労」っていうんですって。別名「天気病」「気象病」っていう呼び方もされてるみたいで
症状を確認するチェックリストがあったんですけど、ほとんどの項目に当てはまってびっくりw
でも、症状がわかれば原因もわかるし、原因がわかれば対処方法も自然とわかります。 調べてみてなにかそれに効く薬でもあるのかな~なんて思っていたのですが
朝ごはんをきっちり食べる、じわじわ体に効果のある運動をする、自律神経に作用するツボを押す、、、、
みたいな感じで生活に関係するものばかりだったので、安心半分、そんなことでいいの?という拍子抜け半分ですw でも、これも誰かが研究して導き出した答えにはなると思うし、すぐの効果が期待できることではないので
ゲーム を楽しみながらも、夏本番に備えて今日から色々試してみようと思いますw
閲覧(1515)
カテゴリー
投稿者 スレッド
Hidee
投稿日時: 2022/8/23 10:56  更新日時: 2022/8/23 10:56
ブロンズ
登録日: 2020/10/30
居住地: 島根
: 男性
投稿数: 25
 RE: 原因と対策
freescaleIIさん初めまして!
返信が遅くなってごめんなさい。
体力の低下 を年々感じる今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。
寒暖差がとても激しい地域に住んでるんですね
少しはおてんとうさまも手加減してほしいものですね
freescaleII
投稿日時: 2022/6/17 18:22  更新日時: 2022/6/17 18:22
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3030
 RE: 原因と対策
初めまして。

体力の低下(意識して老化とは書きませんが)
強く感じるこの頃です。低下したから無理をしない、つまり頑張らないから余計低下するの悪循環ですね。

まあ無理して骨折とかしても困りますから。

ここ今日は26度、明日は33度。
そして日曜日にはなんと36度!

もっとひどいのは月曜日は21度にまで下がるそうです。

まるでジェット・コースターに哀れな体調が翻弄されてるようで。

まあ寒冷地なので夏が来るのは良い事なんですが、もう少し手加減して欲しいです。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
地球

みぃのん
女性 埼玉県
節子 女性 山形県

海人ss
男性 沖縄県
【凜】 女性 福岡県
馬場大樹。 横浜市
乱暴者414 URI Too Long 石川県
姫女 女性 神奈川

姫香
女性 東京
紅天女 女性 京都


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012