40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 222235 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  支那そば

freescaleII さんの日記

 
2022
6月 8
(水)
07:49
支那そば
本文
確かこうだったかなぁ~


鳴門、メンマ、チャーシュー、海苔しか入ってなかった。(葉っぱは無かったが、時々ほうれん草が乗ってるのも有った、でもメジャーじゃない)。どんぶりは渦巻模様に限ります。
これに白コショウを振りかけて.... 30円くらいだった筈。時々東京足立区に有った中学校の帰りに食べに行きました、池田隼人首相の所得倍増政策の後50円になったけど、もう私のお小遣いではこの先食べることが出来なくなると本気で悲しかった。

何年か前に日本に行ったときに探したけど、見つからなかった。

ラーメンのごてごてした汁と、これでもかこれでもかと乗ったてんこ盛りの具で、うんざりしました。ご馳走してもらって文句を言うのもなんだけど。

仕方ないよね、本当の支那そばを見たり食べたりした人が絶えたから作れるわけがないし。

うちの方ではラーメンよりも支那そばと呼ばれる事が普通でした。

ああ昔の支那そばを食べたい!

この麺を作る為の「かんすい」、が無いので、化学式「炭酸ナトリウムと炭酸カリウムの混合物」を見ながらやってみたけど駄目した。

こちらに有る日清のインスタント・ラーメンは他のアジア系住民の味覚に合わせてるようで、味がくどい。だからスープを1/3くらいの濃さにすると丁度良くなります。



支那=古くから国際的に使われ、決して軽蔑した言葉ではない。
China は 昔から中国に対する国際的呼称。イタリア語では変形してチノとか呼ぶけど、ドイツ語ではチイナ、そして英語ではチャイナ。結局語源は同じ...支那。

中国と同義で用いられる支那は「インドから仏教が隋に伝来した当時、経典の中にある梵語「チーナ・スターナ "China staana"」を当時の訳経僧が「支那」と漢字で音写したことによって彼の地に伝来した。この時の当て字として、「支那」のほか、「震旦」「真丹」「振丹」「至那」「脂那」「支英」等がある。この「シナ」の発音が西洋に伝わり、英語の "China" フランス語の "Chine" などの語源ともなったといわれている。
閲覧(1980)
カテゴリー
投稿者 スレッド
freescaleII
投稿日時: 2022/6/8 23:03  更新日時: 2022/6/8 23:04
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2618
 RE: 支那そば
あすなろさん、今晩は。

嬉しいですね、支那そばの味のわかる人が沢山いて。

近くに古い中華そば屋ですか、なんて羨ましい~♪

チャルメラの屋台のも昔は支那そばと呼んでました。

昔は町の中でも未舗装区間が有って夜泣きそばを美味しく食べた次の日に道路を見ると埃がもうもうと舞っていました。

あの埃も味の要素のひとつだったのか!

夜の闇は総てを包み隠してくれます。

余計なことを知らないって幸せなことなんですね。
あすなろ
投稿日時: 2022/6/8 22:02  更新日時: 2022/6/8 22:02
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6306
 RE: 支那そば
freeさんこんばんは。

写真の支那そばとほぼ同じラーメンたまに食べてます。
近くの古い中華そば屋で・・。

昔ながらの醤油ラーメンが好きなので家族と行くと、
私はいつもほとんど写真と同じ醤油ラーメン注文します。
うまいんだなこれが。
チャーハンと餃子は家族でシェアします。

むか~し近所にやってきたチャルメラの屋台で食べた中華そばを思い出し大好きです。

自分の親の世代は支那そばって言ったりしてたと思いますが、
私らは子供のころ中華そばとかラーメンっていうことが多かったです。

写真見たら無性に食べたくなりました。
freescaleII
投稿日時: 2022/6/8 18:02  更新日時: 2022/6/8 18:02
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2618
 RE: 支那そば
starさん、今晩は。

メールを有難うございました。懐かしい地名を聞いて嬉しく思います。

「バーミヤン」ですね、楽しみが増えました。
なにも金を出したから美味しいとは限りませんしね。

麺(パスタ)を作る機械を買ったんですよ。
自分でコネコネしてくれて、細く切ってくれるのです。
しかし、どうしても中華麺にならず諦めました。

結局オークションで売ってしまいました。
freescaleII
投稿日時: 2022/6/8 17:55  更新日時: 2022/6/8 17:55
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2618
 RE: 支那そば
コウイチさん、今晩は。

「ラーメンと言えば、具はシンプルで、スープは鶏ガラでとったクリアスープ」
まったくそれなんですよ、私の食べたいのは。

近頃日本では飽食とジャンクフードで濃いめの味が好まれるようですが。世代が変わってしまったのですね。

銀座直久ラーメンですか、今度機会が有ったら食べてみます。

「支那」は本当に出て来ません。支那事変でようやく見つけました。
おかしいですね。昔は支那の夜や支那服とか軽蔑の意味など無関係に使っていましたが、いまやカタカナに置き換わっているようです。

軽蔑を意味するとか、それは単にこじつけのような気がしますが。
starfish
投稿日時: 2022/6/8 10:49  更新日時: 2022/6/8 10:49
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 支那そば
freeさん、おはようございます

ラーメンと聞いては正気ではいられません。
私もおっしゃるようなラーメンが一番好きです。

ナルト、ほうれん草、のり、そして刻んだ海苔はマストです。

行列のできる、庶民的と見せかけて、結構高いラーメン屋より「バーミヤン」のシンプルで安いのが好きです。
2杯はイケます。
それにしても麺から作るすごい

一時、香港によく行っていた時期、香港で売ってる「出前一丁」が好きでした。種類も豊富なのでスーツケースに入るだけ買ってきました。

昔は香港国際空港のバナナリーフなんとかっていう食堂で堂々と出前一丁がメニューにありました。

いろいろトッピング出来ます。あの味が忘れられません。

ところで、本日のこの話題について是非お伝えしたいことがあるのですが、個人情報を含みますので(←うちの)
私としては珍しく、後ほどミニメさせていただこうと思います。
コウイチ
投稿日時: 2022/6/8 9:46  更新日時: 2022/6/8 9:46
プラチナ
登録日: 2016/1/31
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 1073
 RE: 支那そば
Freeさん、こんにちは。

最近のラーメンは次郎系とか、なんとか系とか、そりゃ、バラエティーが拡がって、盛況です。ですが、私も、ラーメンと言えば、具はシンプルで、スープは鶏ガラでとったクリアスープ、が好きです。

銀座直久ラーメンが大好きです。「伝統の支那そば」直久。

この「支那」、一発変換できないわ。
全く軽蔑用語じゃないですよ。東シナ海、南シナ海のシナはこれですしねw

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
さい 男性 愛知
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012