40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ひろひろ48 さんの日記
アクセス数: 716620 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ひろひろ48  >  未分類  >  ホームレス女性のノート

ひろひろ48 さんの日記

 
2022
5月 21
(土)
16:06
ホームレス女性のノート
本文
4月のはじめに、ここに書いた「清く貧しく美しく」の続きになります。同じ日の新聞に掲載されたものです。
希望をくれた「心の声」:ノートにパートナーからDV:書き起こしの女性、体験重ね
都内の公園で死亡したホームレス女性「小山さん」が残した30冊以上のノート。そこには、同じ公園で野宿していたパートナーの男性から暴力を受けていたことも書かれていた。
「私と同じ。人ごととは思えない」。ノートの書き起こし活動に参加するマサコさんは自らのDV(パートナーからの暴力)体験を重ねる。マサコさんは現在、DV被害者の支援活動をしている。
当時の夫からは物をぶつけられ、怒鳴られた。びくびくと顔色をうかがうしかなかった。「頭痛や吐き気が続き、能面のように表情がなくなった」。
70代のマサコさんが、家を飛び出したのは2000年ごろ。二つのかばんに生活用具を詰め、民間団体が運営するアパートに身を寄せた。小山さんが都内の公園にたどりついたのとほぼ同じ時期。「小山さんも元の場所では生きられず、全てを置いてたどりついたのでは」と想像する。
暴力を受けても、小山さんは「私は私でありたい」とノートに思いを書き続けた。「自分を失わず「いま、ここに」喜びを見つける生き方に心が揺すぶられた」
文章を書き起こした女性たちは出版を目指している。マサコさんは訴える。
「経済的、社会的に立場が弱くなりがちな女性は、支配される側に置かれやすい。それでも小山さんのように心の声をキャッチできれば、自分を守れる。ノートを読んだ人が、暴力によって奪われた安心、自由、自信を取り戻し、希望を持って生きてほしい」(記事:中村真暁)
<引用以上>

人は、群れをつくり、社会を作ってきたから、支え合い、言葉をつくり、ネアンデルタールのように絶滅せず、いま地球環境を破壊するまでになってしまった。集団が利害をめぐり対立すること、自分の血縁を残し、増やすこと、農耕が発展し、貯えられる富ができたことなどから、力のある男が集団を支配し、集団の抗争に有利となった。いまもその名残か、戦争を起こすのは男。男同士の争いに変えなかった男は、より弱い者に暴力を。
同時に人類は脳を発達させ、より深く考えられるようになった。力でなく、知恵と心で支え合う世界をつくれるのは、女性だと思う。
閲覧(1522)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
地球

みぃのん
女性 埼玉県
節子 女性 山形県

海人ss
男性 沖縄県
【凜】 女性 福岡県
馬場大樹。 横浜市
乱暴者414 URI Too Long 石川県
姫女 女性 神奈川

姫香
女性 東京
紅天女 女性 京都


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012