ひろひろ48 さんの日記
2022
4月
30
(土)
09:41
本文
14世紀にイタリアからはじまったルネサンス、復活と言う意味で、長年にわたるキリスト教(カソリック)による政治、社会の支配構造が、経済発展などにより行き詰まり、ギリシャ・ローマ時代の自由な人間味あふれた文化に戻ろうとする運動。レオナルド・ダ・ビンチやミケランジェロを知らない人はほぼいないと思われる。が、カラバッジョを知ってる人は、かなりの西欧美術が好きな、詳しい人だろうか。
1517年に生まれ、血と犯罪に彩られ、殺人、逃亡というすさんだ生活の中にもかかわらず、見事な絵画を残し、38歳で亡くなったカラバッジョ。17世紀のバロック美術の礎をつくり、フェルメールやレンブラント、ベラスケス、ルーベンスに影響を与えた、イタリアの天才画家。
今日、テレ東、10時からの「新美の巨人」は、そのカラバッジョの特集。
1517年に生まれ、血と犯罪に彩られ、殺人、逃亡というすさんだ生活の中にもかかわらず、見事な絵画を残し、38歳で亡くなったカラバッジョ。17世紀のバロック美術の礎をつくり、フェルメールやレンブラント、ベラスケス、ルーベンスに影響を与えた、イタリアの天才画家。
今日、テレ東、10時からの「新美の巨人」は、そのカラバッジョの特集。
閲覧(1594)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |