40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
tinc さんの日記
アクセス数: 249652 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  tinc  >  未分類  >  曖昧な所在

tinc さんの日記

カテゴリー [未分類] 
 
2022
4月 24
(日)
20:34
曖昧な所在
前の日記 カテゴリー  未分類
本文
怒りっぽい人はよく「相手が自分を怒らせた」との表現をする。怒りの感情は自身の内部のものだがそれを発現させた責任は相手にある、ということなのだと思う。
私は感情について多くを知らないので、例えば怒りっぽい人はだいたい相手を打倒しようとしているのに自身の感情が相手の行為に左右されるという脆弱さを認めてしまっては不利なのではないかとか、ひとの行為には多くの人の怒りの契機となるものとごく少数の人からしか怒りを引き出さないものがあり、そしてその中間のものがあるのだと思うが、その程度は一元的に説明がつくものなのかとか、色々な疑問を持っている。
感情は果たしてそれを抱く人の中にあるものだろうか。他者の行為や環境の要因がそれを引き出すことがあるということは、外部と何らかの接点を持つものではないのか。あるいは何の刺激も無いところに長期間置かれれば感情は遠のいてしまうのではないか。もしそうであれば主体と環境の関係の中に感情が所在するのかもしれない。

心は胸や頭の中にあるのではなく身体を包むように存在しているという意見を聞いたことがある。私は現在精神的な働きは脳の機能によると考えているのでこの意見を採用するには工夫を要するが、例えば心を非物質的なものと見なせばその規定も可能だと思う。感情が身体の外部と接点を有する等の見方はこの意見に立てば視覚的に想像しやすくなるという利便性もあるだろう。当然心が完全に非物質的なものであるとすれば物質である身体との間に生じる作用や知らないことに対する心の働きが無いことの説明がし難くなる等の不便さもある。また心の非物質性が完全ではなく心が物質的な側面と非物質的な側面を有するとなればそれらの割合や物質とは何であるかの説明が必要になる。

万能の理論は無い。心にせよ精神にせよ感情にせよ、ある程度重要と見なされているものだが十分に知られているとは云えないようだ。私は長生きすればいつか例えば超弦理論を理解するかもしれない。しかし心や精神や感情について私が何かを理解する見込みは無さそうである。
閲覧(388)
カテゴリー
投稿者 スレッド
tinc
投稿日時: 2022/4/25 4:39  更新日時: 2022/4/25 4:39
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 曖昧な所在
さくら日さま

おはようございます。
心身症と呼ばれる病気の類が顕著な例の一つだと思うのですが、精神的な状態と結び付きの強い身体の状態もありますね。脳が臓器に対して支配的に働くことがあるのであれば、脳の中の電気信号を低く評価することは悪手と云えそうです。

攻撃は敵ではなく弱者に向かうことがあるようで、私も弱いのでよく攻撃を受けます。攻撃する側にも恐怖があり敵が充分に強ければ攻撃しないという判断になるのだと思います。また強い敵に攻撃できない弱い自分を受け入れることは自身の価値を揺るがすので、攻撃の理由と対象のほうを変更して整合性を保とうと試みるのかもしれません。

感情を解さないことでそこから受ける影響を低下させる方法は防御として成立するような気がします。感情は本能と結びついており、人間を動かす力として有効なのでそれを脇に置くのはかなり洗練された自制が必要になりそうですが、様々な面で有用だと思います。

私の考えていることは云わばただの疑いの濫用のようなもので、目新しいところはありません。普及した前提や常識を相対化する作用があるので自由に見えるかもしれませんが、実現が可能かと云うと難しい時が多いと思います。
ただ私も私なりに窮屈さや閉塞を感じており、そこから脱け出ようとしているのでしょう。
さくら日
投稿日時: 2022/4/24 21:28  更新日時: 2022/4/24 21:29
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: 曖昧な所在
tincさん、こんばんは。

心の在りかについては私も昔からどこにあるのか、議論に頭を突っ込んでいました。
結局、私も脳の電気信号の中にあるもの、くらいにしか考えていませんが、心臓は脳に支配されて血流を激変させるので、やはり胸を押さえてしまいます。

人を怒らせることに必要以上に恐怖を持つことを未だに辞められません。無駄な恐怖であることは充分に理解しているのですが、一瞬虚をつかれます。すると腐った果物に虫が集るかのように、周囲の人は一致団結して攻撃を始めます。

弱者に対する無意識の攻撃は、自身を守るための装置のように働きます。そこから抜け出す人はご自分に自信があり、他人との感情のリンクを断てる強さと、冷静さがあります。しかしtincさんの仰ることを読み、また考えています。そもそも他人の感情を理解しない、自身の感情も解さないという選択肢で自分を守ることも可能ではないか、と。

無意識にやってしまう一連の行動を鑑み、すぐに解決を図ることは難しく感じますが、tincさんのものの見方はいつも新鮮に感じます。
少なくとも強制させられているなんらかの脅威がないように感じ、自由に感じます。ただ、自分の見方とうまくリンクさせられるか今分からないところです。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012