40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
コウイチ さんの日記
アクセス数: 95401 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  コウイチ  >  未分類  >  あの親中のドイツが覚醒した! 日本は・・・。

コウイチ さんの日記

[2022-4] 
 
2022
4月 22
(金)
13:29
あの親中のドイツが覚醒した! 日本は・・・。
本文
以下はニュースの抜粋:

ドイツのアンナレーナ・ベアボック外相が20日(現地時間)、今年末までロシアの石油輸入を完全に中止する方針を明らかにした。また、ウクライナに対する装甲車など重火器支援の可能性も排除しなかった。

 バルト海3カ国を歴訪中のベアボック長官は同日、ラトビアのリガで記者会見を開き、「ロシアの石油輸入を今夏までに半分に減らし、年末までは輸入を完全に中止する」と述べた。ロイター通信などが報じた。さらに「欧州レベルの共同日程表に沿ってガスの輸入中止も行われるだろう」と説明した。同氏はドイツが「ロシアのエネルギーへの依存を克服するため、多大な努力を傾けている」と付け加えた。

 ベアボック長官はウクライナに対する兵器支援について、「ドイツ内の論議をみると違う考え方だと思われるかもしれないが、装甲車などの重火器供給に対するタブーはない」と述べた。ただし、短期的にはドイツ連邦軍が兵器を供給する状況ではなく、今のところ北大西洋条約機構(NATO)同盟国がウクライナを支援しなければならないと述べた。
閲覧(674)
カテゴリー
投稿者 スレッド
コウイチ
投稿日時: 2022/4/23 0:12  更新日時: 2022/4/23 0:21
プラチナ
登録日: 2016/1/31
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 1073
 RE: あの親中のドイツが覚醒した! 日本は・・・。
Freeさん、こんばんは。
著名カメラマンの”不肖”宮嶋氏がウクライナでの取材を終え帰国し、現地の状況を以下のように述べています:

1,取材は自由に出来た。街を歩いている市民に急に話かけることも自由だった。
2,街に放置された殺された遺体の検分もウクライナ側と同行できた。

(世間では、無垢の市民の殺戮はウクライナの自作自演ではないかと言う人もいるが、どう思うか?)
現地での自由な取材ができたこと、一方でロシアでは反ロシアの言動には懲役15年の刑、ということを考えると、蛮行はロシア兵によるものと判断していいだろう。とにかく、ロシア兵の規律は滅茶苦茶だ、彼らが占拠し敗走した場所に酒のボトルが転がっていたり、自軍の兵の死体を置き去りにしたり、おおよそ規律のある軍隊では考えられない。
また、「騙されて連れてこられた」と記者会見した捕虜のロシア兵をその会見の場で見たが、ウクライナに強制されていたり、暴行を受けていた、というような気配は全く見られず、自由な意思で述べたものと判断できる。

ロシアも中国も、どんどん北朝鮮化してきました。
日本で北朝鮮拉致が疑われたとき、北朝鮮がそんなことする訳がない!と公言した社会党党首がいました。その社会党、今も看板こそ変え、その残党たちは国会議員のバッチをつけている。日本にはスパイ防止法がない。
freescaleII
投稿日時: 2022/4/22 20:41  更新日時: 2022/4/22 20:46
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: あの親中のドイツが覚醒した! 日本は・・・。
こんにちは。

本来ベアボック外相は緑の党で、党首のベアボックは原則的に武器の供給には反対の立場なんですが、今回は考えがひっくり返りましたね。世の中は決してお花畑ではないという現実を見たのでしょうね。

それでも首相のショルツは社民党で伝統的に親露でしたからなんか歯切れが悪いです。
大統領も社民党で外相時代、独露蜜月時代を築いてきた張本人ですから、ウクライナ政府に訪問を拒否されました。

なんか兵器支援は時間稼ぎで口だけのような気がします。

それに軍備削減で自国の防衛すらままならないのに、今すぐに兵器を供給すると肝心な自国防衛に支障をきたすことになります。

ガス・パイプラインのノルトストリーム2も停止になりましたが、シュレーダー元首相以来受け継いできたプロジェクトですが、保守党のCDUもやはり推進してきました。

完成した今になってこういう事態になってしまって、完全にエネルギー政策の失敗です。
原発完全廃止ももうすぐですし、原発延長は緑の党が旗を振ってきた以上今更それは無いでしょ、と批判されますから。
そもそも緑の党はCO2排出の石炭、ガスには反対の立場ですが、あわてて液化ガスの受け入り基地を建設する必要に迫られています。

しかし基地建設には反対運動も始まっています。

中国に深入りしすぎたCDU保守政権も今は政権の座を降り、この国難にあたって胸を撫でおろしているのかも知れません。

世の中の政治は複雑極まれりですかね。どの政党も脛に傷を持っていますから。

ドイツは今最悪の事態に陥っています。
それも、これもロシアを信用してきた罰ですね。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012