40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
コウイチ さんの日記
アクセス数: 93581 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  コウイチ  >  未分類  >  世界の貿易・金融体制が変わる!

コウイチ さんの日記

[2022-4] カテゴリー [未分類] 
 
2022
4月 22
(金)
09:31
世界の貿易・金融体制が変わる!
本文
以下、日経新聞からの抜粋。簡潔に言うと、自由・民主主義・人権・法治の理念を共有できる国と新たな通商・金融関係を構築する、すなわち、さらば、中国、ロシア。

イエレン米国財務長官は13日、ワシントンで開催された米シンクタンク、アトランティック・カウンシルでの講演で、ドルを基軸通貨とする第2次大戦後の金融秩序を定義したブレトンウッズ体制のような新たな枠組み作りや、今週春季総会を開催中の国際通貨基金(IMF)と世界銀行の改革を呼びかけた。

また、プーチン大統領のロシアがウクライナに侵攻したことと、米国をはじめ30カ国以上が実施している対ロシア制裁に中国が協力しなかったことが世界経済の転換点となったと明らかにした。

今後の米通商政策は単に市場の自由に任せる方針から脱却し、一定の原理原則を守ることを軸に据える。この原理原則には国家主権やルールに基づく秩序、安全保障、労働者の権利などが含まれる。イエレン氏は米国は「自由かつ安全な貿易」を目指すべきだと語った。

イエレン氏の講演ではこのポスト新自由主義時代を表す新しい言葉も飛び出した。「フレンドショアリング」だ。米政府は今後は「世界経済のあり方について一定の規範と価値観」を共有する「多数の信頼できる国・地域にサプライチェーン(供給網)を整備するフレンドショアリング」を目指すという。

閲覧(615)
カテゴリー
投稿者 スレッド
コウイチ
投稿日時: 2022/4/22 12:41  更新日時: 2022/4/22 12:41
プラチナ
登録日: 2016/1/31
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 1073
 RE: 世界の貿易・金融体制が変わる!
シーンさん、いらっしゃい~w

トランプが提唱した中国とのデカップリング政策は着々と民主党の政権にも引き継がれているようですね。BRICsね、20年近く前にJPモルガン・アセット・マネジメントのあのお方が提唱して以来大ブームとなりましたが、もうとっくに賞味期限切れというか、化けの皮が剝がれたって感じではないでしょうか?

西側の経済規模の縮小は短期間にはそうでしょうけど、長い目で見れば、中国経済圏への対抗上、相当著しい発展があると思います、特にテクノロジーでね。
GoogleやFB、アマゾンは今でも中国では禁止ですから、影響はなし。製造業は実は中国の代替は東南アジアと中南米になりますね、既に日本企業はそのシフトを進めています。
西側から遮断される中国社会に、もはやテクノロジーの進歩はなくなるでしょう。自由な発想がない、国家規制が何事にも優先する、そんな国、ありましたよね?w ソ連。崩壊しましたw

これで日本のデフレ要因だったひとつが消える!
シーン
投稿日時: 2022/4/22 11:23  更新日時: 2022/4/22 11:23
プラチナ
登録日: 2022/3/5
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 200
 RE: 世界の貿易・金融体制が変わる!
新しい東西冷戦という感じですね。BRICSはどうなるのでしょうか?経済規模の縮小は、避けられませんね。株、どうしようかなあ?

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012