コウイチ さんの日記
2022
4月
16
(土)
22:48
本文
TVerがリアル配信を開始しましたねw まだ一部の番組に留まっているようだけど、いずれ全部になるでしょう。
TVerのこれまでの見逃し配信によって、録画する必要がなくなり、現に我が家では録画機が数年前に故障して以来買い替えをせず、TVerで間に合っていました。
地上波TV局の主たる収入源は企業の広告料ですが、確かもう10年も前から、企業の広告料は地上波よりもネットのほうが多くなった。
実際、私でさえ、地上波TVよりもYouTubeを見る時間が多くなっている。況や、若い世代をや、ですね
業界の斜陽化はますます進み、広告代理店大手は大赤字になり自社ビルを売却。
ネットでリアル配信することにより、受信機としてのTVは不要になり、すなわちNHK受信料は払わなくて済むことになるでしょう。月額約1300円に見合ったコンテンツじゃない。社員の平均年収が1700万円、企業の内部留保7000億円、だそうで、暴利を貪ったNHK王国が崩壊するんでしょうね。
そういえば、朝日新聞も大変な赤字、フジテレビは大量の希望退職を募集し大リストラ中。毎日新聞は昔事実上倒産し、今最大のスポンサーは中国じゃないのかな?
中国批判をしない地上波・大手新聞。日本では新聞社とTVが同じ企業グループだが、これは欧米では禁止されている。メディアの独立性が担保されないからだ。TVも新聞も企業スポンサーが付かなくなってきた。座して死を待つくらいなら撃って出る、の気持ちかな?
もう遅いよ、総務省から割り当てされた超安価な公共電波を戦後長きにわたり利権の如く使い、競争を排除してきた業界にもう未来はない。
で、浮いたNHK受信料、皆さんその分何に使います?
事実上の減税ですね
TVerのこれまでの見逃し配信によって、録画する必要がなくなり、現に我が家では録画機が数年前に故障して以来買い替えをせず、TVerで間に合っていました。
地上波TV局の主たる収入源は企業の広告料ですが、確かもう10年も前から、企業の広告料は地上波よりもネットのほうが多くなった。
実際、私でさえ、地上波TVよりもYouTubeを見る時間が多くなっている。況や、若い世代をや、ですね

業界の斜陽化はますます進み、広告代理店大手は大赤字になり自社ビルを売却。
ネットでリアル配信することにより、受信機としてのTVは不要になり、すなわちNHK受信料は払わなくて済むことになるでしょう。月額約1300円に見合ったコンテンツじゃない。社員の平均年収が1700万円、企業の内部留保7000億円、だそうで、暴利を貪ったNHK王国が崩壊するんでしょうね。
そういえば、朝日新聞も大変な赤字、フジテレビは大量の希望退職を募集し大リストラ中。毎日新聞は昔事実上倒産し、今最大のスポンサーは中国じゃないのかな?


もう遅いよ、総務省から割り当てされた超安価な公共電波を戦後長きにわたり利権の如く使い、競争を排除してきた業界にもう未来はない。
で、浮いたNHK受信料、皆さんその分何に使います?

事実上の減税ですね

閲覧(1135)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |