starfish さんの日記
2022
4月
12
(火)
17:15
本文
私は比較的大規模な集合住宅に住んでいる。
ついさっき、集合ポストで郵便物やチラシ類の回収をしていたら
顔見知り程度の距離感の、同年代の女性に話しかけられた。
「××号室と○○号室、両方借りていらっしゃるの?」
ここは原則、全戸分譲なので「借りてる」は該当しないから「いえ、そういうわけでは」と真面目に答えてしまったのが運のツキ。まったく私ったら反射神経が鈍い。
「両方借りてるんじゃないってどういうこと?」
私「所有してるんです」
無視できなくて答えてしまった。
その人はエレベーターを待つ私に駆け寄って
「え?それ、どういうこと?どうして?」
どうでもいいじゃん!とここで言い捨てたら
私は変人認定というか、危険人物扱いだ。
その人は日頃私が避けて通るおしゃべりおばさんだから。
「娘が独立して別世帯になったんですよ」
「え?お嬢さん結婚してるの?でも名字がお宅と同じね」
答えずに「失礼します」とエレベーターはやめて階段に回った。
独立=結婚なのか…
今は低金利だし、娘は若いから長くローンを組めるだけの話だけどもうめんどくさて説明する気力がなかった。
さらに私が夫と別居して娘と住んでるなんて言ったらつきまとって離れなそうな勢いだ。
コーヒー飲みながらつくづく考えてしまった。
根本的に親しくもない人にずけずけと矢継ぎ早やに質問する神経がどうにもわからない。
もちろん、悪気のない好奇心なんだろうけど
気にする私がおかしいのかもしれないけど
私だって人並みに長年の隣人達にささやかな疑問を抱くことがある。が、聞いてみようなんて発想はあり得ない。
思えば夫は極端に人のプライバシーに興味のない人だ。
友人知人は言うまでもなく、自分の兄弟姉妹のことすら、居住地域と大まかな仕事くらいしか知らない。
どんな家でどんな暮らしをしているか、とか
配偶者の年齢とか子どもの名前とか、一切知らない。
ずっと以前だが自分の妹にマンションのナントカ契約更新の保証人になってと頼まれて「え?おまえのマンションは賃貸だったのか」というくらいの認識だ。
そして、娘がこれまた他人のプライバシーに極端に無頓着だ。
友達と映画を観にいったら弟も一緒に来た、というので「へえ。弟さんていくつ?」と聞くと「さあ?」
万事、こんな感じで。自分から人にプライベートなことを尋ねることは一切ない。
いわく「知って欲しいことは自ら言うだろうからそれ以外のことを知らなくても付き合いに支障はない」そうである。
私なら友達にはある程度の興味を持って自分のことを聞いて欲しいけどなあ。
あまり自分で「私ね、私ね」って言うのも恥ずかしいし(^^ゞ
かと言って友達でも何でもない人の過度の好奇心にも閉口する。
角を立てずにうまくかわすにはどうしたらよいだろう?
ついさっき、集合ポストで郵便物やチラシ類の回収をしていたら
顔見知り程度の距離感の、同年代の女性に話しかけられた。
「××号室と○○号室、両方借りていらっしゃるの?」
ここは原則、全戸分譲なので「借りてる」は該当しないから「いえ、そういうわけでは」と真面目に答えてしまったのが運のツキ。まったく私ったら反射神経が鈍い。
「両方借りてるんじゃないってどういうこと?」
私「所有してるんです」
無視できなくて答えてしまった。
その人はエレベーターを待つ私に駆け寄って
「え?それ、どういうこと?どうして?」
どうでもいいじゃん!とここで言い捨てたら
私は変人認定というか、危険人物扱いだ。
その人は日頃私が避けて通るおしゃべりおばさんだから。
「娘が独立して別世帯になったんですよ」
「え?お嬢さん結婚してるの?でも名字がお宅と同じね」
答えずに「失礼します」とエレベーターはやめて階段に回った。
独立=結婚なのか…
今は低金利だし、娘は若いから長くローンを組めるだけの話だけどもうめんどくさて説明する気力がなかった。
さらに私が夫と別居して娘と住んでるなんて言ったらつきまとって離れなそうな勢いだ。
コーヒー飲みながらつくづく考えてしまった。
根本的に親しくもない人にずけずけと矢継ぎ早やに質問する神経がどうにもわからない。
もちろん、悪気のない好奇心なんだろうけど
気にする私がおかしいのかもしれないけど
私だって人並みに長年の隣人達にささやかな疑問を抱くことがある。が、聞いてみようなんて発想はあり得ない。
思えば夫は極端に人のプライバシーに興味のない人だ。
友人知人は言うまでもなく、自分の兄弟姉妹のことすら、居住地域と大まかな仕事くらいしか知らない。
どんな家でどんな暮らしをしているか、とか
配偶者の年齢とか子どもの名前とか、一切知らない。
ずっと以前だが自分の妹にマンションのナントカ契約更新の保証人になってと頼まれて「え?おまえのマンションは賃貸だったのか」というくらいの認識だ。
そして、娘がこれまた他人のプライバシーに極端に無頓着だ。
友達と映画を観にいったら弟も一緒に来た、というので「へえ。弟さんていくつ?」と聞くと「さあ?」
万事、こんな感じで。自分から人にプライベートなことを尋ねることは一切ない。
いわく「知って欲しいことは自ら言うだろうからそれ以外のことを知らなくても付き合いに支障はない」そうである。
私なら友達にはある程度の興味を持って自分のことを聞いて欲しいけどなあ。
あまり自分で「私ね、私ね」って言うのも恥ずかしいし(^^ゞ
かと言って友達でも何でもない人の過度の好奇心にも閉口する。
角を立てずにうまくかわすにはどうしたらよいだろう?
閲覧(1856)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |