40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ひろひろ48 さんの日記
アクセス数: 270020 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ひろひろ48  >  未分類  >  ホームレスの気高い女性

ひろひろ48 さんの日記

[2022-4] カテゴリー [未分類] 
 
2022
4月 3
(日)
18:25
ホームレスの気高い女性
本文
かなりの昔に、「清く貧しく美しく」ということばがありましたね。労働者派遣法が改悪され、非正規労働者がどんどん増えて、企業は、いつでも解雇(雇い止め)できるので、低賃金で雇える。それで、新卒の就職で、非正規社員は約40%。男女の賃金格差は、男性約34万円に対し、女性約25万円。さらに、このコロナ禍で、シングルマザーの失業が増えている。2020年11月16日、渋谷のバス停で撲殺された女性、大林三佐子さんを覚えているかな?雇い止めされ、収入がなくなり住んでいるところを出ざるをえなくなって。。この犯人が憎い、こんな社会になったのが悲しい。
でも、9年前にホームレスの女性が亡くなって、亡くなった時に30冊以上のノートが残されていたそうです。
その記事は、今朝の新聞の一面に掲載されたので、読んでみてください。一人の女性がしっかり生きたことの証です。
生きた記録、ノート30冊:(中村真暁)
9年前の年末、東京都内のとある公園でホームレスの女性が亡くなった。ブルーシートのテントに残されていたのは30冊以上のノート。極貧下、理不尽な暴力にさらされながらも、自分らしく生きた日々が記録されていた。有志の女性たちが文章を書き起こし、出版を目指している。
亡くなった女性の本名は分からない。公園では「小山さん」とよばれていた。アフロヘアのかつらにハイヒール姿。生活保護も医療も拒んでいた。
2012年秋、体調が悪化すると、近くで野宿する女性たちが身の回りを世話した。息を引き取ったのは12月27日早朝。65歳だった。
ノートは1991年ごろからつづられている。それによると、小山さんはもともと関西地方にいた。2000年ごろに都内で野宿を始めると、役所の職員からテントを撤去するように言われたり、同じホームレスの男性から暴力をふるわれたりした。小山さんの遺品を整理した野宿者仲間のいちむらみさこさんは「一人の野宿女性の暮らしや思いの貴重な記録」と感じ、数人でノートの内容を一部書き起こした。小山さんの一周忌に合わせて開いた追悼展で紹介すると、共感の輪が広がった。
いちむらさんらの有志約10人は15年3月から月一度のペースで集まり、ノートの文字を書き起こす作業を続けた。
メンバーの一人は、「私、今日フランスに行ってくるわ」という一節が印象的だった。小山さんは、有名カフェチェーンを「フランス」と呼んでいた。お気に入りの席でコーヒーを飲みながら、ノートに向かう時間を大切にしてたようだ。
ほかにも、路上で拾ったスカーフに心をときめかせたことや、美しい夕日に心を奪われていたことへの記述もあった。別のメンバーは「音やにおいまでもが詰め込まれ、映像をみるようでもある。ノートを通じ、小山さんとの対話に夢中になった」。メンバーたちはノートに登場する場所を訪ね、朗読しながら小山さんの心境を追体験した。
書き起こしの作業は最終段階に近づいている。メンバーたちは、小山さんの言葉が出版を通じて女性の慰めになればと願う。
「私と同じ。人ごととは思えない」。ノートの書き起こし活動に参加するマサコさんは自らのDV(パートナーからの暴力)体験を重ねる。マサコさんは現在、DV被害者の支援活動をしている。
当時の夫からは物をぶつけられ、怒鳴られた。びくびくと顔色をうかがうしかなかった。「頭痛や吐き気が続き、能面のように表情がなくなった」と振り返る。
70代のマサコさんが、家を飛び出したのは2000年ごろ。二つのカバンに生活用具を詰め、民間団体が運営するアパートに身を寄せた。小山さんが都内の公園にたどりついたのとほぼ同じ時期。「小山さんも元の場所では生きられず、全てを置いてたどり着いたのでは」と想像する。
暴力を受けても、小山さんは「私は私でありたい」とノートに思いを書き続けた。「自分を失わず「今ここ」に喜びを見つける生き方に心が揺さぶられた」
文章を書き起こした女性たちは出版を目指している。マサコさんは訴える。
「経済的、社会的に立ち場が弱くなりがちな女性は、支配される側に置かれやすい。それでも小山さんのように心の声をキャッチできれば、自分を守れる。ノートを読んだ人が、暴力によって奪われた安心、自由、自信を取り戻し、希望を持って生きていてほしい」
ノートから:
2001年6月26日
私、今日フランスに行ってくるわ。夜の時間をゆっくりつかいたいの・・美しい夕陽を見送り、顔が今日の夕陽のように赤く燃えている。
2001年3月26日
25才より、読む書くことを志、現在こんな環境の中で約2か月で6冊ものノートをかけたら十分だ。
きっとはげまし協力してくれた人も、世に認められず収入がなくとも喜んでくれるだろう。
私も喜んでいる。今日も書けた、読めた、歩けたと・・きれいな風景を見て、美しい音楽も聞くことができた。
2001年6月18日
君は何もしていないんだ、もう君にたべさせる食料はない、誰か男でもつくり2人でいる所を見せたらすぐ殺してやる、俺はそれを待っているんだと、又、おかしい事を口走る。私は、男をつくり、共に過ごそうなね、一度も思ったこともないわ、一時も早く、一人で静かに自立して生きていきたいだけなの・・
<引用以上>
これを入力してて、胸がいっぱいになる。なんて、気高く高貴な精神なんだろう。公園にたどりつくまで、大変なことがいっぱいあったんだろう。公園で、この国の役人たちどもの非情に、「国民としての権利」にも頼るには、精神の高さが許さなかったのだろう。あなたの精神の気高さは30冊のノートにしっかり残されている。天国で、フランスの珈琲を飲んで、美しいを美しいと言える気高さで、夕陽をいっぱい見てください。
閲覧(1053)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県
まこと☆ 男性 愛知県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012