ひろひろ48 さんの日記
2022
3月
31
(木)
23:30
本文
日本の平均寿命は、男性は約82歳、女性は約88歳。100歳の人も多く、男性が約1万人、女性が約7万6千人。
もう人生100歳で人生設計しましょうみたいな本が
けっこう出ています。
何年か前に流行った?詩、サムエル・ウルマンの詩「青春とは人生のある期間ではなく、心の持ち方を言う。‥年を重ねただけで人は老いない。理想を失うとき初めて老いる(一部)」そうだ、若さとは、好奇心を失わず前向きに生きていること。
日本には、現在36校の夜間中学校がある。文科省は、各県にひとつの夜間中学校をとの方針があるが、なかなか実現できていない。埼玉県には川口に1校ある。たまたま今朝の新聞の読者投稿のコラム「あけくれ」に、そこの生徒さんのがあった;「卒業」by 菊池ハルミさん(80歳)
3年前の喜寿の春、年がいもなく入学した夜間中学。毎日楽しく鼻歌うたいながらの登下校、孫より年下のクラスメート、国の違う学友、それに先生方も自分の子どもか少し上。でも先生は先生。こっちも13歳になり勉強に励んだ。
60余年前の学校と違い、先生方の親切なこと。当時苦手だった数学などは、卒業するころには一番好きな教科になった。遠足あり、運動会ありと、あっという間に3年間が過ぎた。
入学式のときはマスコミやら市会議員さんたちも、お祝いに来てくれた。授業が始まっても新聞社、テレビ局、地方から使節団やら、毎日にぎやかだった。それがこの卒業式、新型コロナの影響でシャットアウト、在校生もいない。保護者も生徒一人に一人と制限され、なんとも寂しいかぎり。
でも先生方のはからいで、その寂しさもあまり感じられず無事卒業式がすみ、一番大変だったであろう先生方に感謝しつつ、元の高齢者に戻ることにする。
<引用以上>
同じ朝刊の一面記事に、93歳高校生、笑顔の卒業。
90歳で入学した東京都立の高校の通信制過程で3年間学んだ男性が卒業。少年時代は戦争中。国民学校を卒業したあと、秋田県から上京して就職。戦後は会社勤めしたあと独立自営を85歳まで続けた。「若い時にできなかった勉強をやり直したい」と、中学校の通信制で学び、高校に進学。「知るのは面白い。勉強すればするほど、やりたくなる」2011年に妻を亡くし、一人で暮らす自宅で、英語や現代文、古典のラジオ講座を毎日聴いた。学校では、政治・経済、数学、体育、マーケティングなど多岐にわたる科目を履修。コロナ禍で一人で課題をこなすのは大変だった。それでも「コロナのせいにせず、できることをしよう」とがんばった。
4月からは同校が会場の生涯学習講座に通い、パソコンの技術を磨きたいという。秋になったら、放送大学に進学する計画を立てている。やりたいことは、まだまだたくさんあるという。
<一部引用>
80歳に、93歳、すごいですね。やりたいことがたくさんある。。この二人からみれば、まだまだひよっこですが、前向きにがんばろう。あと3年後には喜寿のライブもやりたいし。
もう人生100歳で人生設計しましょうみたいな本が
けっこう出ています。
何年か前に流行った?詩、サムエル・ウルマンの詩「青春とは人生のある期間ではなく、心の持ち方を言う。‥年を重ねただけで人は老いない。理想を失うとき初めて老いる(一部)」そうだ、若さとは、好奇心を失わず前向きに生きていること。
日本には、現在36校の夜間中学校がある。文科省は、各県にひとつの夜間中学校をとの方針があるが、なかなか実現できていない。埼玉県には川口に1校ある。たまたま今朝の新聞の読者投稿のコラム「あけくれ」に、そこの生徒さんのがあった;「卒業」by 菊池ハルミさん(80歳)
3年前の喜寿の春、年がいもなく入学した夜間中学。毎日楽しく鼻歌うたいながらの登下校、孫より年下のクラスメート、国の違う学友、それに先生方も自分の子どもか少し上。でも先生は先生。こっちも13歳になり勉強に励んだ。
60余年前の学校と違い、先生方の親切なこと。当時苦手だった数学などは、卒業するころには一番好きな教科になった。遠足あり、運動会ありと、あっという間に3年間が過ぎた。
入学式のときはマスコミやら市会議員さんたちも、お祝いに来てくれた。授業が始まっても新聞社、テレビ局、地方から使節団やら、毎日にぎやかだった。それがこの卒業式、新型コロナの影響でシャットアウト、在校生もいない。保護者も生徒一人に一人と制限され、なんとも寂しいかぎり。
でも先生方のはからいで、その寂しさもあまり感じられず無事卒業式がすみ、一番大変だったであろう先生方に感謝しつつ、元の高齢者に戻ることにする。
<引用以上>
同じ朝刊の一面記事に、93歳高校生、笑顔の卒業。
90歳で入学した東京都立の高校の通信制過程で3年間学んだ男性が卒業。少年時代は戦争中。国民学校を卒業したあと、秋田県から上京して就職。戦後は会社勤めしたあと独立自営を85歳まで続けた。「若い時にできなかった勉強をやり直したい」と、中学校の通信制で学び、高校に進学。「知るのは面白い。勉強すればするほど、やりたくなる」2011年に妻を亡くし、一人で暮らす自宅で、英語や現代文、古典のラジオ講座を毎日聴いた。学校では、政治・経済、数学、体育、マーケティングなど多岐にわたる科目を履修。コロナ禍で一人で課題をこなすのは大変だった。それでも「コロナのせいにせず、できることをしよう」とがんばった。
4月からは同校が会場の生涯学習講座に通い、パソコンの技術を磨きたいという。秋になったら、放送大学に進学する計画を立てている。やりたいことは、まだまだたくさんあるという。
<一部引用>
80歳に、93歳、すごいですね。やりたいことがたくさんある。。この二人からみれば、まだまだひよっこですが、前向きにがんばろう。あと3年後には喜寿のライブもやりたいし。
閲覧(1896)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |