40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 217548 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  シバの女王の足は毛深かった。

freescaleII さんの日記

 
2022
3月 27
(日)
09:06
シバの女王の足は毛深かった。
本文




ローマの休日で王女役を演じたオードリー・ヘップバーン。

本当に綺麗でしたね。これほど整った顔はなかなかいないと思いますが。

ところでこのYoutubeに使われた画像ですが、本当のシバの女王はこんな顔であるはずがない。
なぜならエチオピア近辺と南アラビア辺りにいた女王ですから、肌はもっと浅黒かったでしょう。

シバの女王については色々な伝説が有りますが、これはエチオピアの伝説からです。
「陸路と海路でさかんに交易を行っていた女王はあるとき、タームリーンという豪商からソロモンの噂を聞き、エルサレムへ旅立つ。王との会見で彼の聡明さを知った女王は、太陽崇拝を捨てイスラエルの神に回心するのだった。6ヶ月の滞在の後、女王が帰国を望むようになると、彼女との間に子を欲した王は送別の宴会に一計を講じ、料理に香辛料の効いたものや酢を用いたものを多く出した。そして、女王に一夜を共にするよう誘うと、女王は「無理やり襲わないなら」という条件を出し、王は「寝室の物を奪わない限り」約束すると誓った。やがて二人は寝室で横になったが夜半に女王は喉の渇きを覚えて、思わず脇においてあった水差しの水を飲んでしまう。そこを見計らった王は先の条件を口実に、女王との間に一子をもうけることを果たした。」


結局ソロモン王は女王を無理やり襲ったということですね。
そしてその子が後のダビデ王となる人です。

「ソロモンはその後、神に見放されたことから知恵を失い、女色に溺れ、ついには偶像崇拝に陥りエルサレムは衰退していったという。一方、帰国した新王ダビデはエチオピア首都・ダブラ・マケダ(マケダ山の意)に到着すると女王から改めて王位を譲られ、これによりイスラエル王家の血を引く新王朝が誕生した。 」ということだそうです。

ユダヤ教における伝説では女王の毛深さのことをこう書かれています。
「ソロモン王とガラスの広間で対面した女王だったが、ガラスを水と勘違いして裾をたくし上げたため、毛深い足を見られてしまいソロモンにからかわれる。」

歴史と伝説はとても面白いですね。

さて今夜もうすぐ夏時間に変わります。本当はようやく廃止になるはずでしたが、一部の国が頑強に反対しているのでまたもや保留になってしまいました。

これが欧州民主主義です。全加盟国一致が基本ですから、ロシアが恐れるようにNATOが怖いなどまったくのでっち上げです。

NATOは民主的な国が集まった防衛共同体、その侵略抑止力のおかげで欧州には戦後長い間戦争が起こらなかったのです。
閲覧(3474)
カテゴリー
投稿者 スレッド
freescaleII
投稿日時: 2022/3/29 21:43  更新日時: 2022/3/29 21:54
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2600
 RE: シバの女王の足は毛深かった。
ゆなさん、今晩は!

皆さん苦労してますね。というかそんなことに時間をかけるとは.....お疲れ様で。

どうせ夜は電気を消すので見えなくなりますが。


若い頃、虫垂炎にかかるのを真面目に心配しました。
若い看護婦さんの剃毛だったらどうしよう..って!


最近は虫垂炎の手術にも剃毛はしないそうですね。
感染症の可能性が高いからだそうです。

人間の体に無駄なものは無いとは言いますが、裸の猿の陰毛だってフェロモンを溜めるのに必要なんではないでしょうか。

唯一無駄なものは脳かも知れません
freescaleII
投稿日時: 2022/3/29 21:30  更新日時: 2022/3/29 21:52
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2600
 RE: シバの女王の足は毛深かった。
コウイチさん、今晩は。

白人女性にも黒い髪の人達がいますが、彼女たちは体毛が濃いですね。髭も濃くなるので苦労しているようです。

ブロンド系は逆に元々髪が細く、それはそれで苦労しているようです。ですから髪を茶色系に染めている人が多いです。顔の毛は産毛程度ですから剃ることもないのでしょう。

スポーツ選手の脱毛は良く有りますね。
高校生の頃、スポーツ部の連中はインキンで悩んでいた人が結構いましたね。

あれの治療法はですね、キンカン塗って100mを全力疾走です。でないと気絶するからだそうです。

えぇ、これは信頼出来ぬ筋からの情報です。

中東の10月戦争の頃、テルアビブにいましたが、どこかでニアミスしていたかも知れませんね。

シナイ半島は又行きたいところです。

標高2,285mのシナイ山の頂上まで登って来ました。


モーゼが10戒を授かったところですね。
ゆな
投稿日時: 2022/3/29 20:52  更新日時: 2022/3/29 21:42
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6296
 RE: シバの女王の足は毛深かった。
こんばんは(^.^)

剃っても抜いても肌に悪いし
すぐに生えてくるので若い頃は
毛はそのままで脱色していました。
金色の産毛風に(`・ω・´)
あ、脇やビキニラインは別ですよ~(笑)

5年か6年前からは家庭用の脱毛器を
使っています。
光を毛穴に照射すると毛が抜けて
生えにくくなるというもの。




最近は中高年の人でアンダーヘアーの
永久脱毛をする人が増えているそうです。
将来自分が介護を受ける時に下の世話を
してくれる人に手間をかけさせないように
ということらしいです。

女性の間では衛生的なことと面積の少ない
下着が心置きなくつけられるということで
VIO脱毛をする人が増えています
コウイチ
投稿日時: 2022/3/29 18:34  更新日時: 2022/3/29 19:22
プラチナ
登録日: 2016/1/31
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 1073
 RE: シバの女王の足は毛深かった。
剃る話が出たので。。。

白人女性は脚の体毛は剃りますが、顔は剃らない、
日本の女性はその逆(若い人は脚も手も剃りますよねw)

白人男性が、日本人女性が顔を剃っている姿に異様さを感じるって言います。


米メジャーリーガーは陰毛を脱毛している、日本人がメジャーに行って先ず最初に驚くのがロッカールームでそれを見たときらしい。

皆さん、どうしています(いました?)、私は散髪は頭髪だけです。

それにしても、Freeさんの触手はヨーロッパ人に留まらず、アラブ人まで、、、武勇伝♪ 武勇伝♪

因みに小生は中東に短期間いましたので、それなりに存じております オホホ
freescaleII
投稿日時: 2022/3/29 6:59  更新日時: 2022/3/29 6:59
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2600
 RE: シバの女王の足は毛深かった。
ゆなさんこんにちは。

現代中東の男性は毛深い女性を嫌いますね。
モハメッドも脱毛するべしと言ってたそうです。

まあ中東の人達は男女を問わず毛深く、たまにしか風呂に入らないので衛生上の問題があったようです。

近代医学では剃ったり引っこ抜いたりすると感染症のおそれが有るのでやらないほうが良いそうです。

念のためアラブ式シュガーワックスの作り方を..... あの固まったらひっぺがすやつ。涙が出るほど痛いとか 

https://youtu.be/15vqNU3H984
ゆな
投稿日時: 2022/3/28 23:53  更新日時: 2022/3/28 23:53
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6296
 RE: シバの女王の足は毛深かった。
freeさん、こんばんは(^O^)

オードリー・ヘップバーンは女性にも
好かれていますね。
本当に綺麗で憧れの顔立ちです。

ポール・モーリアで「シバの女王」
懐かしい!この曲を初めて聞いたのは
小学校の高学年でした。たしか
レイモン・ルフェーブル楽団のもの
だったと思います。
名曲はいつ聞いてもいいですね(^^♪

ソロモン王の一計はセコ過ぎます(-.-)
それに女性の毛深い足をからかうとは
失礼ですね。しかし本当は毛深い女性が
好みだったのかもしれません。
足だけではなく
freescaleII
投稿日時: 2022/3/28 7:13  更新日時: 2022/3/28 7:14
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2600
 RE: シバの女王の足は毛深かった。
コウイチさん、おはようございます。

古代エジプト人ですか。
以下のサイトに興味深い記事が有ります。

https://karapaia.com/archives/52306302.html

https://karapaia.com/archives/52240315.html

エジプト学は興味深く、私のホビーでも有ります。

まだまだ未発掘の遺跡、痕跡が見つかりそうですね。
コウイチ
投稿日時: 2022/3/27 11:04  更新日時: 2022/3/27 12:59
プラチナ
登録日: 2016/1/31
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 1073
 RE: シバの女王の足は毛深かった。
Freeさん、おはようございます。

オードリー・ヘップバーン、もう大好き中の大好きです。
「ティファニーで朝食を」♪ムーンリバー♪ これが一番好きかな。。。映画は原作と全然違うエンディングでしたが。「暗くなるまで待って」もいいなあ。。。。

伝説を持つ民族は強い。日本には古事記があります。
旧約聖書、全く詳しくはありませんが、神がアブラハムに「汝を愛するものを愛する」という件があり、それを実現するかのように、ユダヤ人を受け入れた国が繁栄していく。。。英国、フランス、ポルトガル・スペイン、オランダ、フランス、ポーランド、英国、ドイツ、ロシア、、、戦後は米国。

それだけ優秀な人材が多かったってことですね。

ということは、中国が覇権を取ることはないか。。。

シバの女王、肌は浅黒かった。。。カイロのエジプト博物館に行くと、様々な人物像がありますが、肌は浅黒いです。古代エジプト人は今のエジプト人とは違う民族だったのでしょうね。彼らは何処に行ったのか・・・。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県
まこと☆ 男性 愛知県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012