40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
紅中東起 さんの日記
アクセス数: 16069 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  紅中東起  >  未分類  >  支払い督促を食らふの図

紅中東起 さんの日記

[2022-3] 
 
2022
3月 19
(土)
20:58
支払い督促を食らふの図
本文
先日役所から亡くなった妻の住民税に対する督促状が届いた!思わず電話で『どうして亡くなった人間の住民税を支払わなきゃいけないんでしょうか?もう住んでいないんですけど?』

半ば担当者の回答は分かっていながら、すっかり失念していたことを照れ隠しするように僅かな抵抗をしてみた。('◇')ゞ

『そう仰いましても、これは2020年の収入をベースに今年度分割して支払って頂いているものでして。。。』

まぁまぁ、確かに仰る通りでして、と素直に翌日近くの金融機関から支払いの手続きを済ませたが、そもそも大した金額ではないので遅延したからと言って延滞税とか追徴されたりする懼れは一回目に関しては皆無でして。。。

うっかり失念と言えば大学時代にもあった。地方国立大学の理系学部を卒業後、文系学部に学士入学した後の事。(国立大学の場合、入学後最初の卒業まで学費は変わらないが、再入学すると、その年度の新入生と同額に増額され、その当時は半年で18,000円⇒48,000円になっていた。)

私大が年額で30万~40万円していた時代である。何れにせよ大した金額ではない。その為、ある年の秋の後期分授業料について、私の両親も私も学費を送金してもらうことをすっかり失念していたのだ!

確か納期を1週間も過ぎていなかったある日の事、今日も今日とて雀荘でボーイをしながら仲間を待機していたら、受講を終えた同級生たちがドカドカ入店してきて、心配そうに私の顔を覗き込んで、『君のご両親ご病気とかで送金できなくなったのか?今日、掲示板に君の名前が授業料滞納者として掲示されてたぞ!』だと!('◇')ゞ

慌てて公衆電話から実家に電話してみたら、「あれ?そうだったっけ?毎月の仕送りと間違えてた~!すぐ送るからね。」そうなのだ毎月の仕送りが当時5万円で金額的には近かったが。。。('◇')ゞ

親子そろって、うっかりさんの家系なのかもしれない!

そうかと思えば、やはり大学時代に鳩尾の脇辺り、肋骨の下付近がシクシク痛むので、大学と同じ市内にあった大きな公立病院を受診した所、いきなり胆嚢の精密検査を受けさせられて、用意していた金額を超えていたので、来週払いに来ます、と約束して帰ったのに、その週末には実家に請求書が送られてきて、実家から電話で、アンタ癌にでもなったの?と大騒ぎに!('◇')ゞ
閲覧(568)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012