40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 982667 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  未分類  >  かの国の光と影

starfish さんの日記

[2022-3] カテゴリー [未分類] 
 
2022
3月 18
(金)
16:40
かの国の光と影
本文
子どもの頃、旧ソを舞台としたバレエ漫画を夢中で読んだ。

かの国では才能は幼少期に厳しく選別されるが
選ばれし者は落ちこぼれない限り、経済負担なく育成され、、その道で生計を立て、年金をもらい、功績のあったものはさらなる優遇があることを知り、貧しきダンサー志望の私はうらやましく思った。

最新事情には疎いが、少なくとも昔はそういうルート上の芸術家は公務員だった。

小さな地方都市にさえ、オーケストラを抱えた専用の劇場がある、舞台芸術王国の踊る公務員、歌う公務員、演奏する公務員。

その漫画のヒロインはウクライナの出身だった。

まさに光と影。

心を揺さぶる美しいものを創り、そして破壊する。同胞に危害を加える。

神が存在するなら決してお許しにならないだろう。

このところ、ネットでロシアのバレエをよく観ている。

重厚な劇場。装置も衣装も何もかもすばらしい。そして肉体を駆使した表現の極致。まさに超人的。

ふと、感じた。
もしかしてアーティストも薬物を使用しているのだろうか?


もし、イエスの可能性があるとしたら
複雑な気持ちだがスポーツと異なり勝敗を競うものではないから「あり」なのだろうか?

いずれにしても
争いを即刻やめ、心をひとつにして
美しいモノを守ってくれるよう祈って止まない。

閲覧(1178)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2022/3/21 22:26  更新日時: 2022/3/21 22:27
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: かの国の光と影
ピコちゃん、こんばんは

超能力医療とは、どういうものでしょうか?
どういうものであれ、近代医療の限界を超えたものなのでしょうね。

才能を国家をあげて育成してもらえるのは
ありがたいものですが
国威発揚のためという一面もあるのは事実です。
また、才能の枯渇がみられる者は容赦なく切り捨てられるようです。

それを思うと個人の才能すら国の所有物かと
複雑な気持ちです。

まずは一人一人が幸せであってほしいものです。
ピコちゃん
投稿日時: 2022/3/21 11:39  更新日時: 2022/3/21 11:39
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3225
 RE: かの国の光と影
starさん
おはようございます

>かの国では才能は幼少期に厳しく選別される

そのようですね?
わたしも芸術関係が好きなので
非常に良い環境と感じていました。
かの国はまた、
超能力医療にも国家公認で
幼少期より能力を育成していますね。
と言っても、starさんには眉唾的お話でしょうけれど(笑)
ピコはそんな話を非常に興味深く見入ってしまいます。

何はともあれ、
子供の持つ潜在能力は
かくも驚くものがあるので、
芸術にしろスポーツにしろ、
幼少期の能力育成は非常に有意義であるのは間違いありません。

>いずれにしても
争いを即刻やめ、心をひとつにして
美しいモノを守ってくれるよう祈って止まない。

誠にそう願います。
starfish
投稿日時: 2022/3/19 9:04  更新日時: 2022/3/19 9:05
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: かの国の光と影
二重投稿につき削除します
starfish
投稿日時: 2022/3/19 9:04  更新日時: 2022/3/19 9:04
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: かの国の光と影
tincさん、おはようございます

肉体のパフォーマンスの可能性を広げる薬物、サプリメントの類いは法的にも肉体への影響面でも問題のないものもありますのて、一概に否定はできませんが、その線引きは非常に難しいものです。
旧ソ時代に女子体操選手が成長を止める薬物を用いていたことが当事者の告発で明らかになったのは衝撃的でした。

人間の愚かさと聡明さはまさに表裏一体です。

それにしても戦争という事態だけは私の理解を超えます。
いつの日か人類は殺し合いの果てに絶滅するか
怒れる地球が自らを滅ぼすことを恐れています。
tinc
投稿日時: 2022/3/19 0:44  更新日時: 2022/3/19 0:44
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: かの国の光と影
starfishさま

こんばんは。お邪魔致します。
いかなる国家にも光と影があるようです。国家に限らずいかなる人の集まりにも、いかなる集まりに限らずいかなる個人にも。昨今の情勢下で光と影がより鮮明に見えるようになっていると感じます。

仮に国家をあげての芸術活動に従事する人々が薬物を使用している可能性があるとすれば、自由主義的と呼ばれる国家に住まうロックンローラーがドラッグに耽溺することとは異なる意味合いを帯びてくるように思います。公務のために心身を蝕む薬物の投与を受けることは私の想像を超える経験です。

今この瞬間にも弱い誰かが傷つけられ苦痛の中で死んでゆきます。平和が形成され美しいものが再び守られるようになることを私も願っています。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012