40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
tinc さんの日記
アクセス数: 248708 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  tinc  >  未分類  >  ひらめき

tinc さんの日記

[2022-3] 
 
2022
3月 13
(日)
16:57
ひらめき
本文
私は日頃、爪先に鉄板の入った米国製のワークブーツを愛用している。過去の時代に安全靴として使用されていた類のものであり、ブーツ自体の造りは古くても近年の安全靴の基準を満たしたものなので、履いていれば鉄骨や木材等何か重いものを扱う作業をしている時に誤って足の上にそれらの物を落としても怪我を負う危険性が低くなる。
ところで私は鉄骨や木材等の重量物を扱うようなタフな仕事に就いた経験は無い。数年前に道を歩いていてふとこのことに気付いた時、私は「もしかして私にスティールトゥは不要なのでは」と思った。

それから暫く爪先に鉄板の入っていないブーツを履いて過ごしてみたのだがどうにも落ち着かなかった。ワークブーツでないブーツは革も柔らかく靴底の返りも良く軽量で快適なのだが、それを快適と感じることのできなかった私は2週間と経たないうちに再びスティールトゥのワークブーツを履いて過ごすようになった。
今でもスティールトゥのワークブーツ以外の靴を履くことは稀にあるものの、それは稀な気分か稀な事情の時である。

またある時に「靴は磨かれて光っていたほうが良いのでは」と思い立ち、ワークブーツの中でスムースレザーの表面のものを綺麗に磨いてオイルを入れることを習慣にした。
ところがこの習慣も長くは続かず、私は砂埃に塗れて汚れたブーツの姿を再び待ち望むようになった。今も気の向いた時にしか靴を磨くことはしない。靴の寿命を縮める履き方であるが、気に入らないまま長持ちさせても仕方が無い。

素晴らしい考えがふと頭に浮かぶことをひらめきと呼ぶ。しかしそれは再考してみると実現不可能であることが判明したり、実践してみると思ったより全然良くなかったりする。
つまり私は単に思いついたことをひらめいたと言っているだけであって、私の頭などその程度のものであるということだと思う。頭に浮かんでいるのは素晴らしい考えでも何でもない。

私は思いついたら行動してしまう衝動性の強さのような性質を有している。別に思いついたら思いついたでよいし、他人の迷惑にならないなら行動するのも結構なのだが、思いついたことを改めて考えてから行動しなければうまくいったかもしれないことも破綻してしまう。

考えるのは苦手である。しかし考えないことで割を食うのは自分なのだから、やはりもっと考えたほうが良いということであろう。ひらめきという安直な発想に飛びついてがっかりするのは、儲け話に乗っかって骨折り損をしたり博打の勝ちを見込んで支払いを組んだりするのに似ていて、願望を確約されたものと思い込むところから来ている。

真のひらめきが訪れればよいが、それをあてにしてはならない。地道に考えよう。
閲覧(799)
カテゴリー
投稿者 スレッド
tinc
投稿日時: 2022/3/14 13:36  更新日時: 2022/3/14 13:36
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: ひらめき
こぼれ梅さま

こんにちは。
木綿の靴下の履き心地は他の素材に代え難いものがありますね。私も靴下は木綿が好みです。私は仕事と無関係に革の安全靴を履いていますが。

思いついたことを書き留めておくということは私もよくやります。概ねは書いて忘れてしまいますし、私の場合は役に立つことを書いているわけではないのですが、その時の考えや気持ちを形にすることで精神衛生上は良いかもしれないと思っています。
今日は暑くなりました。
こぼれ梅さまもお身体にお気をつけてお過ごし下さいませ。
こぼれ梅
投稿日時: 2022/3/14 12:16  更新日時: 2022/3/14 12:16
ビギナー
登録日: 2022/2/15
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 12
 RE: ひらめき
今日は、私は仕事柄働いて居た時は、安全靴でしたね。木綿の靴下に安全靴、此れからの暑い季節には、水虫に悩まされて退職したら治りましたが、私の場合は、安全靴は止めても、木綿の靴下は継続して居ますね。
ひらめき、考える事が好きで、色々アイデアをエクセルに登録して居ます。特許を、実用新案を取ろうとは御金も掛るのでやってはいませんが、有れば便利だなとか、こうしたら間違いが無くなるなるのではとか、高齢者には不可欠ではとの思いをただただ貯め込んで楽しんで居ます。
tinc
投稿日時: 2022/3/13 22:19  更新日時: 2022/3/13 22:19
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: ひらめき
ゆなさま

こんばんは。
私のブーツ愛好をご記憶下さっていたということで、ありがとうございます。実はスティールトゥという無用の長物を両爪先に携えて日々を過ごさせて頂いております。

空手漫画の鉄下駄というイメージに関してですが、私も自分で履くようになる以前には同じイメージを抱いておりました。「そんなものを履いて日常生活を送ることができるものだろうか」と思ったのを憶えています。
履き慣れているとあまり負荷を感じないので筋トレ効果は無いのかと思いきや、たまにスティールトゥでない靴を履いて歩くとその軽さに驚きますので無きにしもあらずなのかもしれません。

とはいえ、私の足腰が強いかといわれるとそういうわけでもありません。足腰の強さを他の人と比較したことがあるわけではないものの、相変わらず軟弱な身体をしております。情けない話です。
ゆな
投稿日時: 2022/3/13 21:09  更新日時: 2022/3/13 21:11
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6302
 RE: ひらめき
tincさん、こんばんは(^.^)
tincさんがブーツを愛用していらっしゃると
いことは知っていましたがスティールトゥ
だとは知りませんでした。

その部分の文章を読んだ時、わたしの脳裏に
浮かんだのは鉄下駄です(;^ω^)
歩く時に負荷がかかるから筋トレ効果が
あるのでは?という共通点で。
そういう効果ならアンクルウエイトという
べきでしょうが、なんせ人間が古いものです
から昔の空手漫画を思い出しまして(-_-;)

左右で2キロの重さなら体に無理のない
負荷でしょうからそれを履いてあるくことは
tincさんの足腰を強くするのに
一役かっているかもしれませんね♪
tinc
投稿日時: 2022/3/13 18:11  更新日時: 2022/3/13 18:11
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: ひらめき
Koーさま

こんばんは。ご来訪ありがとうございます。
お仕事で安全靴を履かれたご経験がおありとなると、私など裸足で逃げ出す他ありません。近年の安全靴は仰るようなカジュアルな見た目で軽量のものが主流ですね。私の好みとは違いますが、現代のワークスタイルを反映するものとして無視できない存在です。

御御足は何と仰いますかね。やはり安全靴はお嫌いでしょうか。現代的な安全靴が駄目なら古典的なワークブーツは如何でしょう。
すみません、営業のようなことを言ってしまいました。
tinc
投稿日時: 2022/3/13 18:10  更新日時: 2022/3/13 18:10
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: ひらめき
さくら日さま

こんばんは。
拙文にお言葉がけを頂き恐縮です。全く個人的なことを書いているので、コメントを頂くと毎回馬鹿みたいに驚いています。

私の履くブーツは個体差もありますが概ね片足1kg前後です。手に持つと重く感じますが履いて歩けばそうでもありません。楽しく散歩をさせて頂いております。
バイカーブーツのことは不勉強で存じ上げないながら、革が重なっている部分が多かったり、スティールでなくても合成樹脂のトゥキャップは入っていたりするものだと思いますのでやはりそれなりの重量がありそうですね。

残念ながら私のひらめきは「ひらめいたと思いたい」という願望に過ぎません。役に立った記憶がありません。
しかし衝動的に動くことが結果的に奏功したり、行動したこと自体に意味があったりということは確かにありますね。落ち着きの無い性分が良いほうへ転ぶことを願いつつ、やはり地道に考えたいと思います。
Koー
投稿日時: 2022/3/13 17:54  更新日時: 2022/3/13 17:54
プラチナ
登録日: 2019/8/4
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1834
 RE: ひらめき
こんばんは、お邪魔します

へぇ~、安全靴を普段から履かれているんですか

私は仕事柄どうしても履かないといけない場所に
行く時があったり
またそのような場所に勤務していた時があったので
やむなく、安全靴を履いていました

だから、安全靴と言っても
なるべく軽く動きやすくカジュアルな靴を選んで
履いていました

要は履きたくなかった(笑)

しかしtincさんはその安全靴を好んで履くと言う

う~~ん
今度足によく聞いてみよう(笑)
さくら日
投稿日時: 2022/3/13 17:10  更新日時: 2022/3/13 17:10
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: ひらめき
tincさん、こんにちは。

リコメを書いていて編集をしていたらtincさんのブログを発見しました。いつも面白く読ませていただいています。

重そうなブーツですね!
私は去年、バイカーブーツを買いましたが、重くて驚きました。最初は指も痛くなり、ブーツは合わないのかと考えていたのですが、カッコいいので履いているうちに、軽く感じられるようになりました。
骨粗鬆症予防にもいいな、と思ったりしていましたが、それに加えて鉄板…。歩く人ほど重い靴を好まれるのかなとふと、考えたりしました。
私も散歩は好きですが、鉄板の入った靴は想像の外です。

閃き、は天才にありがちなもののように思います。tincさんのそれも役に立たないことも多いのでしょうが、tincさんのそれは、1%でも、役に立ったり、誰かを救ったりするものかも知れず、博打のそれとは異質に思います。

とはいえ私も衝動的に動いてしまう部分を持っています。
成功したことの方が少ないですが、それでも動かないで我慢するよりずっとマシだった、と考えて納得しています。
大方、動けば怪我をします。それでも真綿で絞め殺されるよりは、何かのために動ける人の勇気に感銘します。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012