紅中東起 さんの日記
2022
3月
1
(火)
19:05
本文
三人兄弟の末っ子の私が既に65歳なのに、私の母(96歳)はまだ生きている!
96歳と書いてしまって気付いたが、そーか去年は母の干支で年女だったんだ!('◇')ゞ次の干支は108歳か~!ギネスだわ。。。
で、比較的頭はしっかりしているようだが、腰がほぼ直角にオジギしてる状態なので、最近では車いすや歩行補助器具が手放せないようだ。
それでも、昨年11月までは福岡の実家で独り暮らししていたが、福岡市内に嫁いだ下の姉は母と同い年の義母が認知症で施設に入り、何だかんだで施設通いが続く中、旦那がパーキンソン病を発症して、てんかんや歩行障害になり家を離れられなくなっているらしく、ついに現在は私の比較的近所に住む上の姉が、東京の自宅マンションに連れ帰ることを決めた。
その前に一度福岡の実家に呼び出されて兄弟だけで会議した時には、これ以上母の状態が厳しくなったら施設に入れても構わないか?と同意を取られたので『貴女も東京から通いで面倒は見れないでしょう』と強く施設入りを勧めておいたが、どうやら上の姉の旦那も前立腺癌が進行して末期になったらしく、費用面で母の施設入りは厳しくなった模様。。。
それで昨年11月になって上の姉が二週間の予定で福岡の実家に帰り、荷物の整理などして車いすに乗せて東京に連れ帰るという、71歳にしてはエネルギッシュな行動に出たのだが、いざ戻ってみればこの荷物は捨ててよいのか、東京に送るのかなど分かりかねるものも多く、こっちが妻の通夜や葬儀などでドタバタしている最中に連絡を受けたが、ちゃんと対応できない中、無事に母を東京に連れてきた。
私の方も昨年のクリスマス前位になって、ようやく落ち着いたので、故郷の博多の雑煮に使われる食材で余りこちらでお目にかからない、丸餅やかつお菜や焼きあごを取り寄せて、上の姉の家に持って行こうと思って電話したら義理の兄が電話に出て、お義母さんは昨夜夜中にトイレに立った時に家の中で転倒して、余りに痛がるので救急車を呼んで病院に搬送したら、骨折で入院1か月とのこと。
それから2か月以上経過した昨夜の事。上の姉から電話があり昨日母がヌ時退院したとの事。お母さんに電話代わるね、と言うのでイヤーな予感がしたが、相変わらずこちらの言う事には全く反応がなく、一方的に自分が話したいことを喋るわ喋るわ。。。('◇')ゞ
こんな風で周りの誰もが耳が悪いと思い、以前福岡に住む下の姉が補聴器を買いに近所の店に母を連れて行ったところ、試しに補聴器を付けた所、雑音がうるさ過ぎて使えないと言い出して、結局買わずじまい。。。
確かに大きな音量ではなくても普通に聞き取っているケースもあって、、、
実際こんなケースでは、どう対処すれば良いのでしょうか・・・!?
96歳と書いてしまって気付いたが、そーか去年は母の干支で年女だったんだ!('◇')ゞ次の干支は108歳か~!ギネスだわ。。。
で、比較的頭はしっかりしているようだが、腰がほぼ直角にオジギしてる状態なので、最近では車いすや歩行補助器具が手放せないようだ。
それでも、昨年11月までは福岡の実家で独り暮らししていたが、福岡市内に嫁いだ下の姉は母と同い年の義母が認知症で施設に入り、何だかんだで施設通いが続く中、旦那がパーキンソン病を発症して、てんかんや歩行障害になり家を離れられなくなっているらしく、ついに現在は私の比較的近所に住む上の姉が、東京の自宅マンションに連れ帰ることを決めた。
その前に一度福岡の実家に呼び出されて兄弟だけで会議した時には、これ以上母の状態が厳しくなったら施設に入れても構わないか?と同意を取られたので『貴女も東京から通いで面倒は見れないでしょう』と強く施設入りを勧めておいたが、どうやら上の姉の旦那も前立腺癌が進行して末期になったらしく、費用面で母の施設入りは厳しくなった模様。。。
それで昨年11月になって上の姉が二週間の予定で福岡の実家に帰り、荷物の整理などして車いすに乗せて東京に連れ帰るという、71歳にしてはエネルギッシュな行動に出たのだが、いざ戻ってみればこの荷物は捨ててよいのか、東京に送るのかなど分かりかねるものも多く、こっちが妻の通夜や葬儀などでドタバタしている最中に連絡を受けたが、ちゃんと対応できない中、無事に母を東京に連れてきた。
私の方も昨年のクリスマス前位になって、ようやく落ち着いたので、故郷の博多の雑煮に使われる食材で余りこちらでお目にかからない、丸餅やかつお菜や焼きあごを取り寄せて、上の姉の家に持って行こうと思って電話したら義理の兄が電話に出て、お義母さんは昨夜夜中にトイレに立った時に家の中で転倒して、余りに痛がるので救急車を呼んで病院に搬送したら、骨折で入院1か月とのこと。
それから2か月以上経過した昨夜の事。上の姉から電話があり昨日母がヌ時退院したとの事。お母さんに電話代わるね、と言うのでイヤーな予感がしたが、相変わらずこちらの言う事には全く反応がなく、一方的に自分が話したいことを喋るわ喋るわ。。。('◇')ゞ
こんな風で周りの誰もが耳が悪いと思い、以前福岡に住む下の姉が補聴器を買いに近所の店に母を連れて行ったところ、試しに補聴器を付けた所、雑音がうるさ過ぎて使えないと言い出して、結局買わずじまい。。。
確かに大きな音量ではなくても普通に聞き取っているケースもあって、、、
実際こんなケースでは、どう対処すれば良いのでしょうか・・・!?

閲覧(1054)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |