紅中東起 さんの日記
2022
2月
17
(木)
11:00
本文
我が家には飼い犬がいます。
亡くなった妻が犬好きで、今の犬の前に飼っていた郷里の博多から連れてきた犬が居て、その犬が亡くなった後、1年のブランク後に我が家にやってきたのが、このワンちゃんですが彼も来月で15歳になりますので、ブランク期間除きでも30年ほども犬の面倒を見ています。
今飼っている犬は血統書付きの柴犬で『武蔵くん』と言います。
私が子供の頃にも実家で犬を飼っていましたが、吠えるし噛むし臭いし、私は全くと言ってよいほど面倒を見ていなくて、専ら自営業の父か上の姉が面倒を見ていました。
ところが亡くなった妻と結婚後なかなか子宝に恵まれない期間があり、妻の要望で犬を飼ってみると、確かに面倒なこともありますが、精神的に解放される部分もあります。
この武蔵君は、ちょいとお頭が弱い所もありますが、とても大人しくて私以外の人には吠えないし(これも困ったものですが)、小さい子供が好きなので自由に触らせてくれたりし、近所でも有名な癒し系のワンコでして、時々わざわざ立ち寄った若いカップルとかが一緒に記念撮影とかしてます。( ´艸`)
最近では、こんな風に家の外(玄関脇)に犬小屋を設えて犬を飼っているお宅も少ないようで、こうしてオープンスペースでワンちゃんと触れ合える機会が稀なので、泣き止まない赤ちゃんを連れた若いママさんが来たりもします。
でも、ちょいとお馬鹿さんなので犬小屋脇の階段の鉄の手すりに、紐がグルグル巻きになって戻れなくなり、キャインとか鳴いたら近所の人がレスキューに駆け付けてくれたりもして助かっています!
こういうお惚けワンちゃんですが、老いてもやはりオス犬です。嗅覚が鋭いので人間でも女性は識別できるらしく、上手に取り入ろうとしたりして、見た感じ年齢不詳なので結構散歩などしてると通り過ぎる女性が、まぁ可愛いとか言って近づいてきて、うらやましい限りです。('◇')ゞ
とか言いながらも一日二回朝夕30分ずつの散歩は私自身の健康維持にも役立っており、妻が遺してくれた遺産に感謝する日々ですね
亡くなった妻が犬好きで、今の犬の前に飼っていた郷里の博多から連れてきた犬が居て、その犬が亡くなった後、1年のブランク後に我が家にやってきたのが、このワンちゃんですが彼も来月で15歳になりますので、ブランク期間除きでも30年ほども犬の面倒を見ています。
今飼っている犬は血統書付きの柴犬で『武蔵くん』と言います。
私が子供の頃にも実家で犬を飼っていましたが、吠えるし噛むし臭いし、私は全くと言ってよいほど面倒を見ていなくて、専ら自営業の父か上の姉が面倒を見ていました。
ところが亡くなった妻と結婚後なかなか子宝に恵まれない期間があり、妻の要望で犬を飼ってみると、確かに面倒なこともありますが、精神的に解放される部分もあります。
この武蔵君は、ちょいとお頭が弱い所もありますが、とても大人しくて私以外の人には吠えないし(これも困ったものですが)、小さい子供が好きなので自由に触らせてくれたりし、近所でも有名な癒し系のワンコでして、時々わざわざ立ち寄った若いカップルとかが一緒に記念撮影とかしてます。( ´艸`)
最近では、こんな風に家の外(玄関脇)に犬小屋を設えて犬を飼っているお宅も少ないようで、こうしてオープンスペースでワンちゃんと触れ合える機会が稀なので、泣き止まない赤ちゃんを連れた若いママさんが来たりもします。
でも、ちょいとお馬鹿さんなので犬小屋脇の階段の鉄の手すりに、紐がグルグル巻きになって戻れなくなり、キャインとか鳴いたら近所の人がレスキューに駆け付けてくれたりもして助かっています!
こういうお惚けワンちゃんですが、老いてもやはりオス犬です。嗅覚が鋭いので人間でも女性は識別できるらしく、上手に取り入ろうとしたりして、見た感じ年齢不詳なので結構散歩などしてると通り過ぎる女性が、まぁ可愛いとか言って近づいてきて、うらやましい限りです。('◇')ゞ
とか言いながらも一日二回朝夕30分ずつの散歩は私自身の健康維持にも役立っており、妻が遺してくれた遺産に感謝する日々ですね
閲覧(889)
カテゴリー | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |