紅中東起 さんの日記
2022
2月
15
(火)
10:13
本文
細君を昨年秋に亡くした。
私が死んだら再婚するんだろうねぇ、なんて生前に弱弱しく呟いていた妻のことを思い出す。
そのたんびに、35年間も結婚生活を続けてきて、その中に染み付いた自分の生活スタイルとか、また新しい女性(ヒト)にイチイチ説明して納得させるようなエネルギーなんて、僕には残っていないよ、とため息をつきながら妻に語っていたが、実際にその通りだと思う。
まず独り暮らしをしてみて、痛感するのは経済面での不安感。末期がんの妻の看病の為に昨年のお盆明けには仕事を止めてしまっていて、年金をいつ受け取り始めると得かなんて話もよく目にするが、やっぱりもう一度仕事に就くか、でも週5日勤務は家事もあって無理だなぁ、とも思う。
そんな時に、ケーブルTVで麻雀の実況番組を見て、妻と知り合って以来余り彼女が好まない麻雀から遠ざかっていたので、またやってみようかと色々検索していて、公共施設を使ったサークルに健康麻雀ってのがあるのを知って、問い合わせをしてみた。
電話を受けた人は「レッスンプロ」という肩書を持っているらしく(ゴルフじゃあるまいし!)、活動の場では「何を切ってよいか質問を受けたら教えてます」と言うのだ!
間髪入れずに、それじゃ真剣勝負で打ってるわけじゃないんですね?と、聞き返した私!健康麻雀って、いったい何が健康なのだろうか?65歳の私には理解が難しい。。。('◇')ゞ
拙者の苗字は、この牌のこと。紅中と書いてホワンチュンと読みます♪
私が死んだら再婚するんだろうねぇ、なんて生前に弱弱しく呟いていた妻のことを思い出す。
そのたんびに、35年間も結婚生活を続けてきて、その中に染み付いた自分の生活スタイルとか、また新しい女性(ヒト)にイチイチ説明して納得させるようなエネルギーなんて、僕には残っていないよ、とため息をつきながら妻に語っていたが、実際にその通りだと思う。
まず独り暮らしをしてみて、痛感するのは経済面での不安感。末期がんの妻の看病の為に昨年のお盆明けには仕事を止めてしまっていて、年金をいつ受け取り始めると得かなんて話もよく目にするが、やっぱりもう一度仕事に就くか、でも週5日勤務は家事もあって無理だなぁ、とも思う。
そんな時に、ケーブルTVで麻雀の実況番組を見て、妻と知り合って以来余り彼女が好まない麻雀から遠ざかっていたので、またやってみようかと色々検索していて、公共施設を使ったサークルに健康麻雀ってのがあるのを知って、問い合わせをしてみた。
電話を受けた人は「レッスンプロ」という肩書を持っているらしく(ゴルフじゃあるまいし!)、活動の場では「何を切ってよいか質問を受けたら教えてます」と言うのだ!
間髪入れずに、それじゃ真剣勝負で打ってるわけじゃないんですね?と、聞き返した私!健康麻雀って、いったい何が健康なのだろうか?65歳の私には理解が難しい。。。('◇')ゞ

拙者の苗字は、この牌のこと。紅中と書いてホワンチュンと読みます♪

閲覧(1073)
カテゴリー | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |