40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ひろひろ48 さんの日記
アクセス数: 411301 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ひろひろ48  >  未分類  >  シドニー・ポワチエ

ひろひろ48 さんの日記

[2022-1] カテゴリー [未分類] 
 
2022
1月 9
(日)
13:32
シドニー・ポワチエ
本文
もう随分昔になります。黒人で初めてアカデミー主演男優賞を取られてのは1963年だった。ぼくは、まだ15歳だった。ニュースで話題になってたことだけは覚えている。6日に94歳で亡くなられたと報道があった。ジョージ・フロイドさんが白人の警官に殺害されてBLM運動が巻き起こる。公民権運動で表面的には改善されたようにみえるが、根強い人種差別。コロナ禍でアジア人差別もひどくなったアメリカ。
60年代は、ベトナム戦争など暗い面もあったが、アメリカはまだまだ世界で一番裕福な大国、希望があった。そんな背景でアカデミー主演男優賞のシドニー・ポワチエ。
いまのアメリカを見て、どう感じただろう。
で、今朝の新聞のコラム「筆洗」から:
 貧しいトマト農家の家に生まれた。学校は十二歳のときから通っていないので、文章を十分に書くことも読むこともできなかった▼十代半ばでニューヨークに渡り、レストランの皿洗いの仕事についたが、住む家もなく駅で寝泊まりしていたそうだ。米国の俳優で、黒人として初めてアカデミー主演男優賞を獲得したシドニー・ポワチエさんが亡くなった。九十四歳▼「夜の大捜査線」「いつも心に太陽を」。ポワチエが演じる知的で、落ち着いた役柄を思い出すが、読み書きができなかったとは。役者の道に入るのにはさぞ苦労したことだろう▼助けた人物がいる。ある夜、レストランでポワチエ青年はたまたま新聞を手にしていた。年老いた同僚が聞いた。「なにか、新しい記事は」。青年は答えた。「うまく読めないんだ」−▼それから毎晩、その同僚が仕事の後で読み方や発音、文法を教えてくれた。心優しい同僚に手を合わせたくなる。そのレッスンが人生を変え、名優への道を開いたばかりではない。役者となったポワチエのスクリーンでの活躍が差別の厳しい時代にあって、どれほど黒人たちを勇気づけたことか。後進の黒人俳優の大きな目標にもなった▼こんな話が自伝にあった。未熟児だったポワチエを母親が心配して占い師に見せたそうだ。「大丈夫だよ。この子は世界を旅し、有名人になるよ」。全部当たった。
閲覧(1486)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
さい 男性 愛知
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012