40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ゆな さんの日記
アクセス数: 1012195 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ゆな  >  驚いたこと  >  タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)

ゆな さんの日記

 
2022
1月 11
(火)
15:07
タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
本文
「百姓」と言う言葉は差別用語になる
「お百姓さん」もダメで「農家の方」
「農業の方」にしなければいけないと
書いてあるものを目にしました。

えーっ! ブログで「お百姓さん」と
書くことがあるかもしれんけんねぇ
こりゃ~気をつけねばなんねぇぞい

  あんた、どこの人?(=゚ω゚)ノ


八百屋、魚屋は「さん」を付ければいい
らしいけど、ちょっこしカッコつけるなら
「青果店」「鮮魚店」

悪気なく使ってる言葉が知らぬ間に
差別用語や放送禁止用語になってる。
ジェンダーレスの風潮もあるし

「片手落ち」「犬死に」も見なくなった。
「片親」は「ひとり親」に
「障害」も「障がい」に。
良い悪いではなく、変わってきてることを
知らない人も多いです。

たしかに、昔使ってた視覚障害や聴覚障害
の方に対する言葉などは禁止になって当然だ
と思うけど、最近のあれもこれも拡大解釈で
禁止する風潮は言葉狩りみたいだな。


【知らず知らずのうちに】




普段使ってる言葉の本来の意味や
使い方が間違ってるというのを
クイズ番組やネットで知ることが多い。
でも世間に間違った使い方が浸透して
いれば正しい使い方をしてる人の方が
間違ってると思われてしまうよね

「破天荒」「確信犯」などはそんな感じ。

あー、肝心かなめのピンクワード
こちらは伏せ字にすればOKだよね

OKといえば40年近く前に流行ったシステム
この看板の意味わかるかな(๑˃̵ᴗ˂̵)




言葉=言霊(ことだま)=霊(たま)
「たま」は時代で変化するd(^_^o)


【昇る太陽:宮本浩次×M1グランプリ】





幼稚園児の孫(男)
2月3日に鬼が幼稚園に来るので
そのことを思うと泣けてくるらしい。
昨年も来たらしくその時の
恐ろしい記憶がよみがえる毎日。
そこで主人が鬼に豆をぶつける練習を
しようと提案!
スーパーで殻付き落花生を買ってきた。



孫はじーじ鬼に向かって至近距から
力いっぱい大量にぶつけた!
じーじ鬼は「えーん 痛いよー」
と逃げ出した。
孫は鬼をやっつける自信が付いたけど
主人はマジで痛かったらしい


愛知県西尾市一色漁港
にて撮影
佐久島行きの船が出ています

旧一色漁港にて撮影

愛知県の某港にて
撮影しました~

閲覧(2592)
カテゴリー
投稿者 スレッド
ゆな
投稿日時: 2022/1/14 19:38  更新日時: 2022/1/15 20:07
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6303
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
Beautiful Dreamerさん、こんばんは♪
お久しぶりぶり寒ブリ大好き~(≧◇≦)

ど~ってことないことを題材にしてるだけの
わたしの感性を褒めてくださり
恐縮ですby梨本ゆな

差別用語が増えてきて、ウンザリしている
ところに「百姓」もダメと聞いて
もう黙っていられません(。-`ω-)

昔の映画をスカパーなどで見ることが
あるのですが冒頭に「オリジナルを
尊重しています」と出ます。
映画製作時にはOKだった言葉が
今は差別用語になってるからですね。

テレビアニメ「天才バカボン」の初期の
ものは差別用語が入っていてその部分は
「ピー」と音声を消す機械音が
入っています。
不自然ですが仕方無いのかな

OKサインで買うブツですが
一般的には、いかに使用感を消せるか
つけていないように感じさせるかを
追及しますよね。
でもBeautiful Dreamerさんのような
使い方も聞いたことはあります(・∀・)

八街を「やちまた」と読むということ
知りませんでした(=_=)
「はちがい」と読みました。それこそ
やっちまったな~(; ・`д・´)

これからも【ゆなの部屋】に遊びに来て
くださいね。(#^.^#)
表通りではなく裏筋にあります、ペロリ
Beautiful Dreamer
投稿日時: 2022/1/14 0:37  更新日時: 2022/1/14 0:37
プラチナ
登録日: 2020/8/13
居住地: 東京
:
投稿数: 167
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
ゆなさん、今晩は。変わらぬ感性、最高ですね。
差別用語のことは何処が、何故、何がと思うほど
増加しましたね。時代小説では巻末にも注釈されていることが多くなりました。差別用語として商売した人々がいたのかも・・。
 「OKサイン」記憶があります。これに関しては日本の技術の優秀さの象徴として、007,003とか数字が脳みそに刷り込まれています。今だったらナノの世界?究極の肌感覚ですね。私は自らの大きさと持続時間のカバーのため厚い方が必需でしたが…。
千葉の落花生は特に「やっちまった」のものが名品らしいです。
 それでは、ゆなさん、トキタマ・マタ、私の眠っている○○をぜひ絶妙に刺激してください、ではでは。
ゆな
投稿日時: 2022/1/13 22:05  更新日時: 2022/1/13 22:05
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6303
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
わだちさん、こんばんは(^.^)

あのタマタマのことだと思われましたか~。
本当はそちらの話を書きたかったのですが
某所からクレームが来そうで((+_+))

わだちさんのお宝は立派なんでしょうね。
ディック・ミネ顔負けの千人切りとか(;'∀')

たしかに気に入らない言葉はたくさんありますね。
いつの時代の言葉だ!というものも
言葉は生き物だといいますから、そのうち
すたれていくものもでてくるでしょう
ゆな
投稿日時: 2022/1/13 16:41  更新日時: 2022/1/13 21:29
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6303
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
ポカちん お越しやす

謹賀新年
今年もよろしくお願いしマスクレスラー
はデストロイヤーでうわさのチャンネル
マギーミネンコは燃えるブンブンで
「ちちもめ~(≧◇≦)」

今日は股、寒くなったから玉が
リラックス形から緊張形に変身!

うん「百姓」は、ご本人が言うなら良いよね。

石碑の、役に立つを連想させる言葉がダメ
っていうクレームは「障がいをもつ人は
役に立たない」と自ら認めてるに等しい。
こういうのすごく嫌だ。

お面をつけても「おとうさんはそと~」
って 娘さん可愛いね

大好きなおとうさんだから
鬼のお面をつけていてもおとうさん!
鬼には見えない

ポカちんがいかに娘さんに
好かれていたかがわかる(#^^#)b
ゆな
投稿日時: 2022/1/13 15:56  更新日時: 2022/1/13 16:06
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6303
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
おじさん70さん、こんにちは(^.^)

わたしが思うに、農家の方々から
「百姓と言う言葉を使うのはやめてくれ!」
と言い出したのではないと思うのですよ。
「百姓」という言葉の大元の意味を掘り起こした
人が良かれと思って言い出したのかな?と。

言葉の成り立ちや元の意味を調べて
それが良く無いことを意味するから
今、普通に使ってるのに「使うのはやめよう」
と言い出すことが増えていますね。
おじさん70さんがおっしゃるように
愛されて使い続けられてる伝統ある言葉が
過度の配慮から消されることが多くなってきて
このままだと味気ない造語ばかりになりそうです


おじさん70さんはコンドウさんを
堂々と買ってたんですね。
たくさん使うのでまとめ買いだったとか(^.^)b
お相手が見つかれば、またみなぎってくると
思いますよ
そしていぶし銀のテクニックでカバー♪
ギンギンギラギラ前田吟⤴ヾ(≧▽≦)ノ

そうでした、おじさん70さんのブログで
落花生の畑を見ました!
国産は安心ですが自分で作ったものなら
更に安心ですね♪
わだち
投稿日時: 2022/1/13 14:56  更新日時: 2022/1/13 15:00
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
ゆな さん、今日は。

タイトルが、紛らわしい。男のアレを言ってんのかと思って読んでしまった。確かにアレはデリケートで大事な物、子孫を残す為には、精々使わしてもらって居やす。

 気に入らない言葉は沢山有るでぇー!大体高齢者を、表す言葉だ。「後期高齢者」、「老人の日」(敬老の日、尊敬に値しない老人も居るっちゅうに!其れは御前だ!ほっといてくれ!御前に言われとうない!)、「優先座席」(椅子に座るのは90歳すぎてからじゃ!)、「未亡人」、「寡婦」、「シングルマザー」、「未婚の母」、「独身」(悪かったな!御前に迷惑掛けたか?)、
 「生活保護」(憲法で保証された制度だ!何も区別して言わんでもええやないか!)、

 無くなった物も名前が残っとるがな、「筆箱」(今時、筆と硯持参して学校に行くかいな?)、「枕木」(今でも彼方此方で見掛けるが、殆どが栗の木からコンクリート製に変わっとるのを見取るやろ)、「吊革」バスの運転手が叫んどった、吊革、手摺に御掴まり下さい!、昔は馬の皮だったが今やプラスチック、其の内又動物の皮に戻るかも?脱プラスチック)、

 「喫茶店」(大体、喫茶店んでコーヒー飲んでる輩が多い。何故、紅茶、日本茶を飲まないのか?昔は紅茶の方が高かった。アメリカの金の無い連中が紅茶を飲めないから、代わりに安いコーヒー飲んだからじゃとあては理解しとるが、違ったかな?)、

 「タバコ」(有害だと言うのに未だに政府は税収確保の為認めとる。国民の健康を考えたら、タバコ一箱2千円にしたら喫煙者が減って医療費が易く成る。金の為なら、女房も質に入れて初鰹食べる時代は終わった。金の為なら国民の健康を考えろ!ちなみにわてはタバコ吸わん。煙草は当て字か?早くタバコの文字を看板から消して呉れ!)、

 「地下鉄」(東京⇔千葉走っとる地下鉄は、千葉では地上走っとったがな!何が地下鉄じゃ、地面の上走るな!)、
 「電動自転車」(自転車は足で漕ぐ物じゃ、電気の助けを借りてるなら、自転車と言うな!)

 彼方此方嚙みついて歯こぼれしたので、此の位にしとく、あー、また歯医者に行かねば。
ゆな
投稿日時: 2022/1/13 14:15  更新日時: 2022/1/13 14:20
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6303
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
ピコちゃん、こんにちは(^.^)

ピコちゃんの言うように昔は田舎者とか
ダサい奴という意味でも
百姓という言葉を使っていました。

最近の小学校のことは知らないのですが
テレビで見た学校は児童の名前を呼ぶのに
男子は○○くん、女子は○○さんというのは
やめて、男女共に「○○さん」に統一して
いました。ジェンダーレスの波がここにも
押し寄せています。

話は逸れますがカル―セル麻紀さんが
言っていました。
「今は性同一性障害も認知されているが
自分が若い頃はバケモノ扱いだった。」と。

「OKサイン」は1970年代にコンドウさんを
薬局で買う時にお店の人に向けて無言で
指のOKサインを見せるとコンドウさんを
レジに持ってきてくれるという
便利なシステム

今のようにドラッグストアで自分でカゴに
入れるということのない時代。
個人の薬局でお店の人に「オカモト理研の
スキンレススキンをください」と
言わなければなりませんでしたから
他のお客さんがいたら恥ずかしい


なまはげは子どもが怖がるので訪問を断る
家が多いそうです。
広い意味では幼児虐待になるらしい。
それで最近は怖く無いなまはげに
方向転換しました。
暴れるのはやめて優しい言葉をかけるだけに
したと
ナマハゲの後継者がいなくなってきたことも
ありそのうち消えてしまうかも(´ー`)
ポーカーフェイス
投稿日時: 2022/1/13 10:31  更新日時: 2022/1/13 10:31
プラチナ
登録日: 2015/3/8
居住地: 九州男児
: 男性
投稿数: 3012
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
おはようござんす( ̄▽ ̄)

玉突き衝突になりそうだが、安全運転でやってきた。

今年初コメすかぁ~謹賀新年、ご多幸を祈ります。

ところで、知人に農業を生業とす人がおるけど、みずからは、おれは百姓だからというねぇ~
つまり外部のおれが、百姓の仕事はどうか?なんては言わなけど、ご本人からならば、ってことですねぇ~

確かに障がい者って『がい』についてはこのように文字にするときは改められているようで。

仕事で、高校に営業するときに、ある私立高校の玄関横に建学の精神、校是の石碑があったのだけど、そこには創立者の言葉が書かれていて、『役になる人になれ』って下りがあって、数年前に石碑が撤去されていたんですよ。

関係者からは、学校は多様な若者を教育するところで、障がい者の関係先から指摘が入り、意味するところは障がいに関係しないと説明をしたが、結局役にたつという言葉が連想されるので撤去したと聞いたことがあります。

色々に解釈される日本語には差別的な意味合いがあるものが多数残っていたからですね~田舎では特に。。

一月一時、二月逃げ月、三月サラサラで、もう節分準備すか?( ゚Д゚)ヒャハヤァ~
でも、思い出したなぁ~娘がまだ小さい時に節分で、、
鬼面つけた俺に、お父さん外ーーって落花生を思いっきり投げられて、笑うに笑えん。。
鬼はそと~、って言わない自分の娘はまさに俺のDNAが
あるなと自覚したもんです( ̄▽ ̄)
おじさん70
投稿日時: 2022/1/13 4:13  更新日時: 2022/1/13 4:13
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
ゆなさん おはよう

百姓 私 純粋の百姓ですが 差別用語なんて1度も思った事
ないです
今初めて知ってびっくりです
今やたらに言い直す言葉が氾濫してますね
言って悪い言葉も有るけど そうでないのもたくさんあります言葉も伝統です
もっと大事に使わなくちゃね

OKマークね
今でもあるのかな?
私は名指しで買いました その昔ですよ
今は用事はありません 

孫さん 可愛いね
本気でぶっつけられたら痛いでしょう
因みに私は落花生作っています

国産はチャイナ産よりはるかに高いですが
安心して食べられます
ゆな
投稿日時: 2022/1/13 1:09  更新日時: 2022/1/13 1:59
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6303
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
リラさん、こんばんは~(^O^)/

わたしも、農家の方で特に年配の方は
「お百姓さん」と呼んでも不快感は
持たれないのでは?と思いますね
うちの母も農家から嫁いできたので
「わたしは百姓の出だから土いじりが好きなの」
と自分で百姓と言っています(^.^)

「こじき」という言葉もいけないんですか?
自然に使われなくなっただけだと思っていました。
そういえば、うちの娘(30代)に乞食を知ってるか
聞いたら知らないと言っていました。

黒人に対する人種差別だということで
わたしの大好きなお話「ちびくろサンボ」が
一時期絶版になりショックでしたが
数年後に復刊してほっとしました。
よかったー(≧▽≦)

OKマーク、更に自販機までご存じだとは
さすが博識のリラさんです!嬉しい~\(´▽`)/
自販機の写真は本文下の画像コーナーに貼りました。

OKサインとはリラさんのおっしゃる通り
「薬局の店員さんに指で作ったOKを無言で
見せると、あの商品をレジまで持ってきてくれる」
というものですね

ピーナッツはわたしの地元の農家でも
作っていますが、やはり千葉県産は
一文高い!ブランドですね(^◇^)

じーじは孫に甘くて
Amazonでおもちゃを買いまくりです
ピコちゃん
投稿日時: 2022/1/13 0:27  更新日時: 2022/1/13 0:33
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3227
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
ゆなしゃま
わんばんこ

「百姓」って子供の頃悪意を持って使っていた下級生男子がいましたね。「おい!百姓!」とか「ドン百姓!」とか…悪ガキ。
お百姓さんあってこそ、私達は生きていけるのにね…感謝しきれない。

昔使えたけど今使うと失礼に当たる言葉ってたくさんありますね?近年はあまりに神経質になり過ぎ…って思う。神経質と言えば、子供らが通う学校にしろ、あまりに制限かけ過ぎ守られ過ぎでひ弱な子まっしぐら。

>最近のあれもこれも拡大解釈で
禁止する風潮は言葉狩りみたいだな。

わたしもそう感じますね。
そのうち、誰もが敏感になり過ぎて他人に何も言えない世の中になりそう。本人が「イヤだ!」と思えば即「NGワード」になってしまうのかな…?

「OKサイン」看板の意味はわかりましぇんえん(;・∀・)

そういえば来月は節分ですね~♪
豆まき…幼い子にとってはトラウマになるほど怖いかもですね?
もっと凄い形相の〝なまはげ″なんかは、本当に幼い子が気の毒に思う(;゚Д゚)今は「やめて!」ってハッキリ言う親御さんもいるんじゃないかしら?古い風習も近い未来には消えて無くなったりして(・・;)
ゆな
投稿日時: 2022/1/13 0:09  更新日時: 2022/1/13 0:09
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6303
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
さざなみさん、こんばんは(^O^)
いつも楽しみにしてくださり嬉しいです。

昔は「お○」「め○ら」「○んぼ」「か○わ」など
悪い言葉ではなく、そういう障がいを指す用語
として普通に使っていました。

多様性といえばオリンピックなどのスポーツ大会で
性転換した選手が男女のどちらに属するのか
問題になりましたね。

同性婚も気持ちはわかりますが
色々と難しい問題が出てきそうです。

わたしは女ですが、わたしのブログ見て
男だと確信した人がいました。
文章とユーチューブの選曲が男っぽいから
とのことです。男をたくさん釣ってくださいと
応援メッセージをくださいました。

年長組の子供たちが鬼と対決するということで
ビビりまくっています(^o^)
ゆな
投稿日時: 2022/1/12 22:39  更新日時: 2022/1/13 13:48
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6303
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
きよめさん、こんばんは(^.^)

「すばらしい」も大元は「ひどい」と
いう意味らしいですね。
良い意味の方が定着して
長い年月が経ってるから今の使われ方で
良いと思いますが「役不足」はちゃんとした
意味で使って欲しいですね

間違って広まらないようにと願ってる慣用句が
「情けは人の為ならず」です。
「情をかけるのは、その人の為にならない」
と思ってる人がけっこういてビックリしました

夫を主人と言わない!という人が多いのですか。
気持ちは解りますけど、わたしは夫のことを
主人と呼んでも、ぜーぜんモヤっとしません
TPOで使い分けています。
普通のブログや同僚、友人との会話には「主人」
お堅いブログや意見書、報告書には「夫」

サラっと「うちの主人がね~(^o^)」と話してる
人に限って真の主従関係は奥さんの方が上のことが多いです
主人と呼ぶから主従関係があるとは思っていません。主人と呼んであげてる(笑)

奥さんを「うちの女房が」とか「うちのやつが」なんなら「うちのカカアが」「愚妻が」とか呼ぶ人、けっこう好きです!
ゆな
投稿日時: 2022/1/12 13:55  更新日時: 2022/1/12 23:45
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6303
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
コウちゃん、こんにちわんわん忠臣蔵
by 東映動画

むふふ、コウちゃんもアレの調子は
どないだ
今年も変わらずお盛んでっか?

ジェンダーフリーの公衆トイレか~
男性が隣にいるとやりにくい(;^ω^)
盗撮や犯罪が増えそう。

もちのろん!普段から国産!
外食の食材の産地は気にしないけど
家で使うものは中国産は使わない。
冷凍食品も中国産は安いけどね。
変な薬品が使ってありそうで
信用できない

股そのうちブログ書くから
股きてね~、ほな股ね(^.^)

股が多いわ~

あ、そうそう股といえばこの小噺(^^)b

男「今からキスしていい?」
女「今忙しいからマタにして」
男「え、股にしていいの!♪」
リラ 2
投稿日時: 2022/1/11 23:29  更新日時: 2022/1/11 23:30
プラチナ
登録日: 2021/11/2
居住地: 千葉
: 女性
投稿数: 287
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
ゆなさん
こんばんは~

百姓という言葉も相手を傷つける意図をもって使うと差別用語になると思います。侮蔑行為で他者を馬鹿にする。

親しみを込めて「お百姓さん」って使うのは、許されるのではないでしょうか。

文学作品でも乞食という言葉が差別語だとして、「王子とこじき」や「王子と少年」という表記されているものもあると知りました。
オリジナリティも大切だし、差別を助長する意図はないと思うけどなぁ。

単なる言い換えでは差別という現実を覆い隠してしまうということが問題だと思います。

okマーク、覚えてます。
使ったことないけど
言葉に出さなくても薬局で以心伝心だったのかな?

そういえば昔は自動販売機もあった覚えが、、
今は昔

コウイチさんがおっしゃっているように千葉は全国一のピーナッツの産地です。旬の頃は生のピーナッツもスーパーで手に入りますよ。ぜひ一度ご賞味あれ。

じーじ鬼、優しいご主人ですね
ゆな
投稿日時: 2022/1/11 23:16  更新日時: 2022/1/11 23:24
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6303
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
さくら日さん、こんばんは(^O^)

以前は障がい者の方を指す呼び名を
変えるだけでしたが、それがここ数年
連想ゲームのようになってきて
直接の忌み言葉ではないのに障がいを
連想させるからと言って使わないようにする
動きが広まってきました。

そのために日本古来の由緒正しい成り立ちから
くる言葉も使えなくなったり

テレビ番組も過度な『コンプライアンス順守』の
名の元にどんどんつまらなくなってきているし。
何だか思いやりや配慮のはき違えに思えて
なりません。

落花生は収穫したら生のまま殻ごと塩ゆでに
するのが一番美味しいですね!
家庭菜園や花壇には全く興味のないわたしですが
唯一植えたいのが落花生です(≧▽≦)



わたしは節分には自分の中の
「甘々怠け鬼」を追い出すつもりです。
たぶん居座られるでしょうけど(;´∀`)
ゆな
投稿日時: 2022/1/11 20:57  更新日時: 2022/1/11 22:44
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6303
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
やまひさん、こんばんは(^.^)

>相変わらずですね!

はい、相変わらずです。
期待させちゃいましたか。
残念ながら、あのタマの話ではありません。

わたしはタマよりもサオの話の方が
得意なので今回はタマの話はやめました|ω・)
さざなみ
投稿日時: 2022/1/11 20:22  更新日時: 2022/1/11 20:22
ゴールド
登録日: 2015/4/17
居住地: 滋賀県
: 男性
投稿数: 115
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
今年初めてのブログありがとうございます

以前使用していた差別用語はたくさんありますよね
それが普通に使用していましたからね

今は多様性の社会ですよね

最近の報道で女性になりきって女装していた人が、女性トイレを使ってたとかありましたね

見た目では男女どちらかわからないこともあります

同性同士の結婚もありとか
我々の世代ではついて行けないですよ

この先どのように変化していくのか楽しみでもあり、想像もできないくらいに変化していくのかも・・・

ゆなさんはれっきとした女性ですよね笑


今は、男女別の記載もなくなってきているような・・・

保育園となると鬼はさすがに怖いのでしょうね

節分の季節になるとそれが蘇ってくるのね
お孫さん今年は鬼に慣れて強く対応できるといいね
きよめ
投稿日時: 2022/1/11 18:35  更新日時: 2022/1/11 18:35
プラチナ
登録日: 2015/7/19
居住地: 岐阜県
: 男性
投稿数: 2947
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
すばらしいというのも逆だったとか
役不足もよく例えに出てきますよね
そういえば最近は主人とも言わないようです
外向きには主人と言うけどなんかもやっとするらしいです
ゆなさんはどうかな?
コウイチ
投稿日時: 2022/1/11 18:08  更新日時: 2022/1/11 18:10
プラチナ
登録日: 2016/1/31
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 1073
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
ゆなちん、

どっこい、おこんばんわんばんこ^^

で、どないやねん? って何が? だよね、うふふ

ええ~~とね、先ず、百姓。これは百もの多くの姓を持つほどに、いろんなことが出来る(色んな職業を持つ)人という意味です。かつて、農民は、農業のほかに、家を建てたり、水路を掘ったり、衣服を編んだり、草履を編んだり、なんでもかんでも自分でやらねばならなかった。

以上は竹田恒泰先生からのパクりですww

なんか、 聞くところによると、かのNY市では、ジェンダーフリーの公衆トイレが各所に出来ているらしいね。すなわち、オレもゆなちんの隣りでウンチしても構わんて

もうアホ丸出しですわwww

まあ、このポリコレ(political correctness)の大フィーバーはそのうち壁にぶち当たって、振り子が180℃逆に振れるんだろうよww

しかしながら、障害者の害をダメにするというアプローチはオレも大賛成です! 

で、ですね、そのアップされた落花生だけど、これ国産だろうね!? 中国産289円、千葉八街産980円、が相場だけど、オレは千葉県民として皆さんに言いたい! お正月くらいは八街産の落花生を食ってくれ! マジ、美味いから。ほんのり甘くて、ほんのり香ばしくて、安かろうの中国産とは雲泥の差だ。

ということで、ほな、股ね
さくら日
投稿日時: 2022/1/11 18:02  更新日時: 2022/1/11 18:03
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
ゆなさん、こんにちは。

百姓っていう言葉、私は好きなんです。
百姓が侮蔑語として使われたのはたぶん、そんなに歴史がないことで、それも、使っている人たちの無知の為だと思う。
都会の人間は良くて、田舎の人間はダメ。
そう思ってる人たちが使った田舎者に対する侮蔑語。その考え方自体がアウト。

元々、農家だけを指す言葉ではなく、一般の税金を納める人々を指す言葉でもあった。だから、百種、生計を立てるための多くの仕事を思わせる言葉で、自尊心を高める呼び方も見られたようで。

言葉狩りが好きな方は、非難するのが好きなのだと思う。女編の漢字を絶滅させたいという方もいるけど、男尊女卑はおかしいけれど、言葉を狩ることだけで解決することは何もないと思います。
言葉を狩ればまた、新たな言葉が生まれるだけ。

タマ。そうかそこに。笑

落花生
美味しいですよね。
一度植えてみようと思ったんだけど、忘れてた。
畑を借りる気力も今はないけど、来月、節分にはからつき落花生を買おう、と決心しました。
ぶつける鬼は己の中かもしれないですけどね。(^◇^;)
やまひ
投稿日時: 2022/1/11 17:10  更新日時: 2022/1/11 17:10
シルバー
登録日: 2019/4/29
居住地: 愛知県
: 男性
投稿数: 69
 RE: タマは大事でデリケート(⌒▽⌒)
お疲れさまでしたm(_ _)m

相変わらずですね!
たまの話で、とっても期待しちゃいましたf(^_^)

言葉は、難しいですよね(*_*)
俺も今だに苦労してます(ToT)

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012