40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ひろひろ48 さんの日記
アクセス数: 363253 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ひろひろ48  >  未分類  >  T・K生さん死去

ひろひろ48 さんの日記

[2022-1] 
 
2022
1月 4
(火)
12:27
T・K生さん死去
本文
世界中で学生運動が激しくなり、日本でも全共闘運動、ベトナム反戦運動が大きくなるなか、日本と韓国との条約が戦争責任をきちっと解決しないで、時の政府、政権でその時の日本政府に都合のいいように結ばれようと、日韓条約反対の運動も激しくなっていました。そのころ、韓国は軍事独裁国家で、韓国学生を先頭に民主化闘争が激しい弾圧のもと続けられていました。拷問、獄死に闘っていた学生を守り、その状況を岩波の「世界」に寄稿していた「韓国からの通信」のT・K生さんが、この元日1月1日に亡くなられた報道。
ぼくは、まだ20代前半で労働運動をしていたころ、日韓の歴史とその状況を勉強しながら、リアルタイムの現代史に悲しみ怒りながらドキドキしながら読んでいた。
報道記事から:

【ソウル=木下大資】軍事独裁下の韓国で民主化運動が弾圧される実態を「T・K生」のペンネームで日本に伝えた元東京女子大教授の池明観チミョングァンさんが1日、持病のためソウル近郊の病院で死去した。97歳だった。
 現在の北朝鮮平安北道ピョンアンプクト生まれ。ソウル大大学院で宗教哲学を専攻し、軍事政権の弾圧を逃れて1972年日本へ渡った。東京女子大で教壇に立つ傍ら、韓国の民主化運動を支援。岩波書店の月刊誌「世界」にT・K生の名で73~88年に「韓国からの通信」を連載した。キリスト教関係者らが持ち出した資料などを基に執筆した連載は、軍が多数の市民を殺傷した80年の光州事件を批判するなど、韓国の実像を海外に知らせる役割を果たした。
 93年に韓国に帰国し、翰林ハルリム大教授、韓日文化交流政策諮問委員長などを歴任。金大中キムデジュン政権の対日政策ブレーンを務め、日本大衆文化の国内開放に尽力した。
 T・K生の正体は当時の韓国の情報機関もつかめなかったが、2003年に本人が韓国紙のインタビューで明らかにした。
   ◇   ◇
◆「市民の力」信じ、日韓関係改善に心砕く
 池明観さんを訪ねたのは2019年1月。前年10月に韓国最高裁が日本企業に元徴用工への賠償を命じ、日韓関係が極度に悪化した時期だった。打開策を尋ねると、流ちょうな日本語で「日韓の文化関係を政治から独立させないといけない」と返ってきた。
 3時間に及んだインタビューの中で、池さんが何度も強調したのが「市民の力」だった。
 「T・K生」として軍事政権の人権抑圧や民主化運動の姿を世界に伝え続けた15年間、執筆を支えたのは日韓を中心とするキリスト教関係者や雑誌編集者、学者たちだった。金大中政権で日本大衆文化の開放を進めた際は、韓国内で「文化で再び日本に侵略される」との懸念も強かったが、相互の文化交流が進んだ結果、日本では韓流ブームが起きた。
 それらの経験が「市民の力」への信頼を生み出したように思えた。一方で、日韓関係を悪化させるばかりの両国政治家たちに対する批判は厳しかった。
 取材を終えて後日に再会した時も、韓国の知人から伝え聞いた近況でも、池さんはずっと日韓関係を気にかけていた。コロナ禍で人の往来さえ途絶えてしまった中、日韓関係に改善の兆しが見えないまま旅立たれたことが悔しい。(元ソウル支局長・境田未緒)
<引用以上>

江戸時代までは、友好国だった朝鮮、日本が西欧列強をまね、帝国主義的な侵略戦争に突き進むなかで変わってきた日本人のアジアに対する差別意識、戦後一時的によくなるかと思えた日韓関係。一方での韓流ブーム、すこしでも友好が進みますように。T・K生さん、お疲れ様、やすらかに。
閲覧(1719)
カテゴリー
投稿者 スレッド
ひろひろ48
投稿日時: 2022/1/7 10:18  更新日時: 2022/1/7 10:18
プラチナ
登録日: 2017/5/10
居住地: 埼玉県
: 男性
投稿数: 448
 RE: T・K生さん死去
わだちさん、

政治家の高齢者の人は、いまだに朝鮮人、中国時蔑視があつみたいです。若い人は、過去に「こだわらず」韓国の文化などを楽しんでいます。新大久保かいわいは、若い人の人出が多いです。若い人たちが未来を担っているし、希望があります。
わだち
投稿日時: 2022/1/5 0:01  更新日時: 2022/1/5 0:01
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: T・K生さん死去
ひろひろ48 さん、確かに色々矛盾点、納得出来無い出来事は有りましたが、民間レベルでは友好関係が発展してると感じています。甘いでしょうが、私はそう感じています。二時間も有れば韓国に行けますし、ドラマでも韓国のが人気が有りますし、韓国人も日本に観光、買い物で来てると思います。今は何処の国にもコロナの関係で行き来が難しいですが、政権がどう在れ、民間では関係無い様に感じています。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012