にりん さんの日記
2022
1月
3
(月)
17:14
本文
今年もよろしくお願い致します
正月、Netflixで『浅草キッド』を観た
師匠と弟子の絆の話
映画の話は 人それぞれ様々なので
こっちに置いといて…
芸人ではないが 私も弟子としてで今の世界に飛び込んだ最後の世代なのかもしれない
今は、学校で技術を学ぶのが主流となっている
職人の世界は気難しい世界だから仕方ない
恥ずかしい話 私の場合
師匠と弟子の堅い絆のエピソードはなく 絶縁状態になったままに至っている
芸人の徒弟制度とは大きな違いだろうか、
弟子の独立は 師匠にとって敵をひとりつくるというものかもしれない
だから、自分の傘下におき 独立という言葉は使っているが 要は歩合制になっただけの話
独立当初は、恩義もあるからそういうものだと割り切っていたのだが 師匠からすれば
手放す筈もなく何年もそのかたちはかわらなかった
ある事がきっかけで師匠から離れることととなる
その数年後、師匠に仕事まわしてる会社から
忙しいので手伝ってくれないか、と
師匠が承諾していれば構わないが
そうでない限り、道理に反するからとお断りはした
数度の社長のゴリ押しで 師匠には話つけておくから
という言葉を鵜呑みにして承諾した
ある日、その会社で師匠とばったり出会す
一瞬、表情が強ばったので全てが理解できた
おそらく 私が出入りすることは頑として受け入れなかったのだろう
経緯はどうであれ
師匠の立場からみれば、育ててやったのに
恩義も忘れ 不義理な弟子なのである
その後、数十年も会うこともなく
数年前に 高齢で引退したと人伝できいた
【動画】
2014年 暮れの浅草を撮影
浅草キッドが沁みる。。。
正月、Netflixで『浅草キッド』を観た
師匠と弟子の絆の話
映画の話は 人それぞれ様々なので
こっちに置いといて…
芸人ではないが 私も弟子としてで今の世界に飛び込んだ最後の世代なのかもしれない
今は、学校で技術を学ぶのが主流となっている
職人の世界は気難しい世界だから仕方ない
恥ずかしい話 私の場合
師匠と弟子の堅い絆のエピソードはなく 絶縁状態になったままに至っている
芸人の徒弟制度とは大きな違いだろうか、
弟子の独立は 師匠にとって敵をひとりつくるというものかもしれない
だから、自分の傘下におき 独立という言葉は使っているが 要は歩合制になっただけの話
独立当初は、恩義もあるからそういうものだと割り切っていたのだが 師匠からすれば
手放す筈もなく何年もそのかたちはかわらなかった
ある事がきっかけで師匠から離れることととなる
その数年後、師匠に仕事まわしてる会社から
忙しいので手伝ってくれないか、と
師匠が承諾していれば構わないが
そうでない限り、道理に反するからとお断りはした
数度の社長のゴリ押しで 師匠には話つけておくから
という言葉を鵜呑みにして承諾した
ある日、その会社で師匠とばったり出会す
一瞬、表情が強ばったので全てが理解できた
おそらく 私が出入りすることは頑として受け入れなかったのだろう
経緯はどうであれ
師匠の立場からみれば、育ててやったのに
恩義も忘れ 不義理な弟子なのである
その後、数十年も会うこともなく
数年前に 高齢で引退したと人伝できいた
【動画】
2014年 暮れの浅草を撮影
浅草キッドが沁みる。。。
閲覧(1174)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |