40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
新河岸。 さんの日記
アクセス数: 4595 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  新河岸。  >  ひとりごと  >  ピン コロ

新河岸。 さんの日記

 
2021
12月 12
(日)
19:19
ピン コロ
本文
長生きすることは素晴らしい。(自分もたぶん世間も)、でもそうでもない‥

12月6日に90才の母が手術をした。
来週中ごろ退院するが、母はこれで3回命拾いしている。
在宅介護を6年して、認知症が悪化し徘徊(やや遠方)を繰り返し「要介護5」になった。
ケアマネに相談し、在宅介護の限界になり特養に申し込んだ。
一か月で入居できたのは一昨年の1月(コロナ前)だった。

入所してからすぐにコロナで面会制限↠面会中止になり孤独の入居生活を送っていた。

母は環境が変わると1人で動き出すのでスタッフも苦労したようです。誰も会いに来てくれず、ガラス越し面会とzoom面会を自分と姉がした。

今回の入院も、病室に入って(環境が変わって)うろうし、肝心の手術が遅れることになった。

親を見てて、長生きは可哀そうに見えてきた。高齢になると病気になったり骨折等のけがをする割合が増える。
その度に、受診し色々検査がある。
車いすからレントゲン台に移す時にイタイ!という声、血液検査で腕の細さに驚くナース‥
見送るのは悲しいけど、早く楽になってもらいたい、こんな現実から離れ天に昇って欲しいとも感じた。

病院や施設に入所している人の話を聞くと、「60才まで俺は病院知らずが自慢だった。」という人が多い。
定期的に通院している人ほど70歳過ぎても健康な生活を送っている。

病気のせいで食事が制限されたり、何度も通院・入院・手術してまで長生きに意味が見いだせない。多分、家族が望んでいるのが大きい‥ 助けたい 助けよう‥

死ぬ間際まで好きなもの食べて、適度に運動し、趣味を楽しんだりや旅行したり‥
苦しむことないピンコロがいい。

日本の平均寿命が世界でトップクラスはめでたい事でもあるけど、これからの子供たちの負担は大変‥




閲覧(370)
カテゴリー
投稿者 スレッド
まの
投稿日時: 2021/12/13 22:17  更新日時: 2021/12/13 22:17
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4541
 RE: ピン コロ
新河岸さん、こんばんは

「90歳、何がめでたい」って本がありましたね。読んでませんが、老いさらばえて身内に迷惑かけながら生きるなら、私は死にたいです。

迷惑とおっしゃらず、「可哀そう」っておっしゃるところがお優しいですね。私は家とか資産のバーターで介護がついてくると思ってるぐらいドライかも

父がガンで亡くなったとき、こういう死に方がしたいと思いました。惜しまれて、いい思い出だけを残して、一人で痛みや不快感に耐えて、私に死ぬのは怖くないと教えてくれました。

ピンピンコロリと逝くために平日ジム通い、適度なウォーキングとヨガで、せめて孫が産まれて、娘が困らなくなる程度まではいきたいなと思っています。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
大喝   男性 愛知県
+銀二Τ+ 男性 福島県
ホルス:反乱 北センチネル島
ジオノーシス  男性 香川
宮廷魔法使い 男性 茨城県
§本遠寺§ 男性 東京
こまさか 男性 川崎市
津覇 男性 青森県
きさんと  博多
夢季也 男性 徳島県在住


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012