40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 390054 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  亡命ロシア人民謡

freescaleII さんの日記

 
2021
12月 9
(木)
01:53
亡命ロシア人民謡
本文
メリー・ホプキンの悲しき天使で一躍有名になりましたが元々は亡命ロシア人の民謡です。

Дорогой длинною (長い道)
ソ連国内では、亡命ロシア人の歌なので発禁だったそうです。後に有名になり過ぎて逆輸入されたとのことです。



オリジナルのロシア語で歌うのはMarie-Anne Izmajlovでスロベニア人の知的で素敵な女性ですね。

スラブ圏にはこういう濃い色の髪の美人が沢山います。
閲覧(1763)
カテゴリー
投稿者 スレッド
freescaleII
投稿日時: 2021/12/12 18:34  更新日時: 2021/12/12 18:34
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3030
 RE: 亡命ロシア人民謡
ピコちゃん、こんにちは。

こちらは朝食済んだばかり。3本目の蝋燭に火が灯りました。

早速岩田絵里奈を検索、見てみました。

う~ん、やっぱり違うかな、好みが

でも良くお解りで....
ピコちゃん
投稿日時: 2021/12/12 15:37  更新日時: 2021/12/12 15:37
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3235
 RE: 亡命ロシア人民謡
freeさん  
こんにちは

ロシア語が美しいってちょっと違いました
キツイんですが、抑揚が音楽的な感じ。

引き合いに出したのも間違いでした。勿論、森山もプロの歌い手ですから上手いです。歌のジャンルも違いますもんね。

「ショートヘアーも可愛いでしょ?」と訊かれても
好みが違うのでなんとも(;゚Д゚)
わたしは色白丸顔ほんわか女子が好きなので。
女子アナで言えば、岩田絵里奈(日テレアナウンサー)。⇩いろんな写真が有りイメージが違うのがあるので貼ります
https://www.zakzak.co.jp/ent/news/210813/enn2108130002-p1.html
顔・話し方・雰囲気に於いて一番好きな女子。
恐らくfreeさんとは真逆の好みだと思います。
freescaleII
投稿日時: 2021/12/10 8:31  更新日時: 2021/12/10 8:38
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3030
 RE: 亡命ロシア人民謡
ピコちゃん、おはようさんです。

そうですね。この辺りにも沢山ロシア人が住んでいます。結構きつい言葉ですね。

まあ、その人の属する階層にもよるのかと思いますが。

私も大阪弁というのはドタバタ喜劇などで聞かれるのが大阪弁だとばかり思っていました。ところがそれはミナミの辺りの言葉で少し河内弁に近いという事を教えて頂きました。ええ、現役のピアニストでいわゆる上品な大阪弁を話す方です。


しかしMarie-Anneはさすがプロの声楽家ですね。そんじょそこらのフォーク歌手とは出自が違うようです。まあメゾ・ソプラノはソプラノよりも歌手生命は長いそうです。

日本語歌詞にはその曲に馴染む場合と不自然に聞こえる場合が有ります。


そしてショパンのTristesse - Etude 3,です。
https://youtu.be/83AwKedowDU

ショートヘアーも可愛いでしょ
https://youtu.be/aGamGhv5H0I

あれっ? 上の前歯が少し小さく見える
ピコちゃん
投稿日時: 2021/12/10 0:53  更新日時: 2021/12/10 0:53
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3235
 RE: 亡命ロシア人民謡
freeさん
こんばんは

凡そのロシア民謡は好きです。
言葉も美しい。

『長い道』
素晴らしい歌ですね!
ロシア語で歌うとまた格別です(´- `*)ウットリ

日本では森山良子が『悲しき天使』のタイトルで歌っているでしょうか。オリジナルのMarie-Anne Izmajlov?さんの唄声の方が数段素晴らしい。
freescaleII
投稿日時: 2021/12/9 7:27  更新日時: 2021/12/9 7:50
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3030
 RE: 亡命ロシア人民謡
おじさん、今晩は。

元々の歌の題名は「長い道です」
メリー・ホプキンの歌は「Those Were the Days」ですね。
「悲しき天使」は邦題だからあまり意味は有りませんね。



ロシアはまったく困った国です。又昔の帝国復活が狙いなのか....

なにか気に入らないとすぐに近隣の小国を武力で恫喝する、ウクライナは貧しい国ですよ。

ウクライナには対抗できるほどの軍事力は無いのがわかって恫喝しているいのですね。

もうそんな時代ではないのですが。

国の体制が変わっても性格は治らないようです。

ウクライナに火が付くとこちら欧州も大変な事になります。

ソビエトが崩壊し、一時は緊張が解けて欧州各国は軍備を縮小してしまいました。
現在のドイツ軍の軍備の状況は悲惨です。

軍縮に次ぐ軍縮でまともに戦える状況では有りません。
まともに飛べる戦闘機はたったの4機、実戦に配備できる戦車も数えるほど。

他方ロシアは軍拡を続け、最新鋭の武器をそろえています。

おまけに在独米軍兵員の削減をトランプ元大統領が言ったので、深刻なジレンマに陥っています。

こういうところを見るとやはりプーチィンとトランプは繋がってるのではないかなと思ってしまいます。

メルケル元首相がロシア寄りでガス・パイプラインまでロシアに首根っこを押さえられることになってしまいました。

これからどうなるのでしょうね。もしもウクライナに火が付き、欧州に飛び火したら徳島へ疎開しましょう。
おじさん70
投稿日時: 2021/12/9 5:30  更新日時: 2021/12/9 5:37
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 亡命ロシア人民謡
こちらもお邪魔します

メリーポプキンでも見ました

歌は有名ですね

日本語訳で見たのですが
歌の題名と歌詞の内容が一致しないですね

どちらも美人でした

ロシアがウクライナと紛争しています
アメリカが最近警告しましたね

侵略は駄目と
この紛争もどうなるんでしょうね

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
地球

みぃのん
女性 埼玉県
節子 女性 山形県

海人ss
男性 沖縄県
【凜】 女性 福岡県
馬場大樹。 横浜市
乱暴者414 URI Too Long 石川県
姫女 女性 神奈川

姫香
女性 東京
紅天女 女性 京都


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012