にりん さんの日記
2021
12月
8
(水)
16:42
本文
ご無沙汰しております
写真投稿欄に メガイルミのYou Tube動画貼らせていただきましたが 多くの方々に閲覧していただき誠にありがとうございました
イルミネーションは冬の風物詩
毎年、各地のイルミに出かけblogにアップしていたものですが、、、
久々書いてみようかと
先週末、飯能にある竹寺(八王寺)の竹あかりのイベントに行って来ました
西武線で一時間半 そこからバスで40分
かなりの山の中でした
話しによると この界隈はハイキングコースとなっているらしい
初詣ハイキングしてここに立ち寄り
甘酒が振ふるまわれ近くの日帰り温泉に入るのがハイカーのブームのようです(私はムリ)
標高が高いのもあると思いますが
流石に都心の空気と違いかなり寒かったですね
『竹寺』
寺でありながら 鳥居や茅の輪があったり
神仏習合の寺院
それだけでもご利益ありそう
都会のイルミネーションとは違い、竹あかり
は仄かに温かさも感じさせてくれました
が、 やはり寒かった。。。
境内の食堂で食べたお蕎麦が体内から温めてくれました
写真投稿欄に メガイルミのYou Tube動画貼らせていただきましたが 多くの方々に閲覧していただき誠にありがとうございました
イルミネーションは冬の風物詩
毎年、各地のイルミに出かけblogにアップしていたものですが、、、
久々書いてみようかと
先週末、飯能にある竹寺(八王寺)の竹あかりのイベントに行って来ました
西武線で一時間半 そこからバスで40分
かなりの山の中でした
話しによると この界隈はハイキングコースとなっているらしい
初詣ハイキングしてここに立ち寄り
甘酒が振ふるまわれ近くの日帰り温泉に入るのがハイカーのブームのようです(私はムリ)
標高が高いのもあると思いますが
流石に都心の空気と違いかなり寒かったですね
『竹寺』
寺でありながら 鳥居や茅の輪があったり
神仏習合の寺院
それだけでもご利益ありそう
都会のイルミネーションとは違い、竹あかり
は仄かに温かさも感じさせてくれました
が、 やはり寒かった。。。
境内の食堂で食べたお蕎麦が体内から温めてくれました
閲覧(1425)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |