40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
かまど さんの日記
アクセス数: 57210 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  かまど  >  ヘルパーの独り言  >  複数回答

かまど さんの日記

 
2021
12月 4
(土)
12:44
本文
食事介助でしばしば起こる問題。
介助中の入居者様が食べるのを
止めてしまわれました。
食事は半分程残っています。
片付けていいのか続けるべきか?
無理強いはダメだ!とも
しっかり食べないと
体力低下、脱水になる!とも。
本人の意志を尊重が第一ですが、
食べない飲まないだと
入院して点滴になり、
廃用症候群になることも。
スタッフの判断にきちんとした
理由と根拠と思いが必要です。

閲覧(514)
カテゴリー
投稿者 スレッド
かまど
投稿日時: 2021/12/4 21:31  更新日時: 2021/12/4 21:31
プラチナ
登録日: 2020/7/30
居住地: 大阪府
: 男性
投稿数: 191
 わだちさん
コメントありがとうございます。
奥様のことが気になりますね。
現場のスタッフと連携を取りながら
いい方向に進んでいくことを
願っています。
わだち
投稿日時: 2021/12/4 16:48  更新日時: 2021/12/4 16:48
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 複数回答
かまど さん、今日は。
介護は大変ですね。妻も自分で食べられ無い状態で、食べ物は1cmに刻まれたのを、口に入れて貰ってるそうです。御茶もゼリー状で、運動不足で腹も減らないのか、食欲も無く、車椅子に座ってるだけです。どんどん痩せて行き、後何年も持たないのではと思って居ます。
昨日でしたか、TVで認知症の番組が有りました。太鼓を皆で叩いて、決められた打ち方したら改善されたそうです。単純に一回叩くとか、二回皆で叩くとか、簡単なリズムを叩くとか、明るい笑顔が映されて居ました。

少しでも改善の兆しが有るので有れば、食べる様にも成るのでは?放って置けば何時迄も口の中で噛んでるみたいです。飲み込む力が無いのか?飲み込むのを忘れているのかは判りませんが、本人は必死だそうです。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
花村 たま 女性 愛媛
Hélène 女性 岩手
裕子 女性 埼玉県

しまなみsmile58
女性 中国地方
典子 女性 相模原市在住
アナスタシア 女性 岡山県
和子65 女性 千葉県館山市
Sonya 女性 埼玉
クレア 女性 京都府
愛羅 女性 鹿児島県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012