40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 992823 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  未分類  >  相変わらずずれまくり

starfish さんの日記

[2021-11] 
 
2021
11月 18
(木)
18:14
相変わらずずれまくり
本文



 公明党の北側一雄副代表は18日の記者会見で、児童手当の給付要件である所得制限について、自民党内の「世帯合算の年収で制限するように見直すべきだ」との主張に対し、「いかがなものかと私は思っている」と難色を示した。「なぜ共働きをしなければいけないのか。一番大きな理由は、子供の教育費などに非常に費用がかかるからだ」と述べ、児童手当給付の必要性を強調した。


子どもの教育費のために共働きのご夫婦も少なからずいるだろうけど
「一番の大きな理由」と言い切る前時代的な感覚…

言葉足らずなのだろうか。

ほんとにアホなんだろうか。

どの水準の教育を望むかにもよるけれど
一応の教育を受けるに960万は十分である。

カップルで900万と800万の収入ということも珍しくはない昨今、ほんとに庶民の実情がわかっていない。

高収入夫婦の場合、共働きの最大の理由は仕事への意欲であったり、より高水準の生活を求めてだと思うけれど、それでも給付の必要がある?
閲覧(1705)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2021/11/20 8:26  更新日時: 2021/11/20 8:26
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 相変わらずずれまくり
ピコちゃん、おはようございます


>この時期に子供の教育費とか言ってる場合なんでしょうか?


ほんとに「はあ?この時期になぜ?」
もし目の前で言われたらさすがに野次を飛ばしたかも知れません。


それに教育費に困窮するなら
無利子のローンなり奨学金なり方法はあるのに
安易にばらまいて次世代に尻拭いさせるのはいかがなものか。


もっともこんな
目先の甘言に惑わされない思考力を育てるのも
教育ですかね
ピコちゃん
投稿日時: 2021/11/20 1:11  更新日時: 2021/11/20 1:28
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3227
 RE: 相変わらずずれまくり
starさん  
こんばんは

この時期に子供の教育費とか言ってる場合なんでしょうか?今、どんな状況にあって、一番苦しんでいる者は誰か?見えてない発言。

960万なんて1/?にも満たない我が家にとっては「腸(はらわた)煮えくり返る」線引きですが…とはいえ、わが家は良しとして、とにかく今もっと優先すべきところが有る筈。教育費云々は後で良いと思うんですがね。

…というか、下手に無駄金をばら撒かないで、もっと大事に使ってほしいものです。
starfish
投稿日時: 2021/11/19 18:56  更新日時: 2021/11/19 18:56
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 相変わらずずれまくり
わだちさん、こんばんは

>家族の1人が970万円等の家庭は必要無いと思います。年収が300万円~400万円の人が沢山居ます。収入が少ない為の結婚出来無い、子供を産めない問題が議論されて居ません。

その通りです。
まったく庶民の実情をわかっていない愚策です。
どういう金銭感覚、バランス感覚をしているんだか
人気取りのつもりだったのでしょうが
これで多くの支持者を失ったのではないでしょうか。
わだち
投稿日時: 2021/11/19 18:19  更新日時: 2021/11/19 18:20
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 相変わらずずれまくり
スタさん、今晩は。
額は兎も角、我が家は貰えませんが、其の給付金の支払いは我々高齢者も含め、税金で回収されるのです。

然も所帯収入で判断すべきだと思います。家族の1人が970万円等の家庭は必要無いと思います。年収が300万円~400万円の人が沢山居ます。収入が少ない為の結婚出来無い、子供を産めない問題が議論されて居ません。所詮、来年の参議院選挙の為の人気取りです。教育費を無性にすべきです。日本は未だに国連決議を批准して居ません。アメリカの言いなりに、戦闘機を買わされたり、米軍の駐留の思いやり予算なんてのは拒否すべきです。財源は有るのです。目先の10万円に惑わされない様に気を付けましょう。
starfish
投稿日時: 2021/11/19 17:41  更新日時: 2021/11/19 17:41
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 相変わらずずれまくり
さくら日さん

目的はいつの間にコロナ困窮者支援対策から子どもの未来への投資にすり変わってしまいました

取りあえずばらまけばいいっていう芸のない政策はもう終わりにして、
支援にしても救済にしても、然るべき団体に寄付して
真の困窮者がそこに繋がりやすくすれば良いと思うのですが。
奨学金の形でも良いと思います。

適当な団体がなければ公明党が作ればいいのに。
給付金は無駄遣いと表裏一体。
不要な人の分を必要な人に回してあげてほしいものです。
さくら日
投稿日時: 2021/11/19 10:17  更新日時: 2021/11/19 10:17
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: 相変わらずずれまくり
starfishさん、おはようございます。

そもそも10万円給付は何政策なのでしょうね?
選挙公約政策にしか見えない。

子どもたちの教育のためなのか、
経済対策なのか、
貧困救済政策なのか。
そこのところがユルユルなので、それぞれの根幹がズレたまま、話し合いにならないPTAの会合みたいです。
テレビ越しだと更に訳わからないことをいうコメンテーターがうじゃうじゃ。

法律そのものが古くて現状に則していないのだから、国会議員はしっかりお仕事してくれなくては。

自分たちは毎月100万円の小遣い貰ってるわけだから感覚ズレるのも仕方ないかもしれませんね…
starfish
投稿日時: 2021/11/18 21:50  更新日時: 2021/11/18 21:50
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 相変わらずずれまくり
蓮舫氏曰く↓

教育費負担が大きいから共働きが多い? 2人の子どもがいて年収970万円の片働き世帯には20万円の給付はなし。他方で同じ2人のお子さん、各900万円年収の夫婦は世帯合算で1800万円の収入があるが20万円給付の対象」と、政府が経済対策として進める18歳以下への10万円の一律給付金について、世帯主の年収960万円以下の所得制限が設けられる形で自民と公明が合意したことにも触れ、「税の分配としても、教育費支援としても不平等です」と断じていた。


ほんとにその通り。
この矛盾をどう説明するのか?
そもそも960万ラインで線引きするとして
960万で教育費捻出に苦労するようなら
給付金以前に生活全般の見直しが急務だと思うけれど。

余談だが
知人の家では景気が良かった頃に長子を小学校から私立に入れたという理由で、困窮してもなお第二子、第三子を小学校から私立に通わせるために借金している。
そういう家庭でも「教育費の捻出が大変」と言うのだから。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012