40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ひろひろ48 さんの日記
アクセス数: 269298 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ひろひろ48  >  未分類  >  立憲はリベラルのままでいい

ひろひろ48 さんの日記

[2021-11] 
 
2021
11月 12
(金)
23:41
立憲はリベラルのままでいい
本文
先ほどのBS-TBSの番組で、今日11月12日のテーマは、強い野党をつくるには、で、立憲の長妻、国民の玉木、弁護士の橋下の3人をゲストに、自公に対抗できる「強い野党」を作るには?という議論。
たしかに、この前の総選挙で大きく議席を減らした立憲、大きく議席を増やした維新、そこそこがんばった国民、立憲の敗因を共産党と共闘が左過ぎるとし、共産党と縁を切って中間層を取り込む維新や国民に近づいて候補者を予備選みたいに野党の中で選び、小選挙区で対抗すべきと。
それじゃ、改憲勢力の第二自民党をつくり、雪崩を打って体制翼賛の政治になっていく。
安倍、菅、岸田の長く続く自公政権の民主主義を壊し、改憲し、戦争のできる国に変えていく、自民の改憲案は戦前のような国にすることだから、維新、国民の改憲議論はすべきは、詭弁。いまの憲法をなぜ変える必要があるのか、必要はないと思っている人には、そういう議論はしなくていい。
立憲のやり方には、いろいろ問題もあるだろうが、理念を捨てて維新や国民と歩調を合わせて政権をとる意味があるのだろうか?
ヨーロッパの緑の党のように、いま、政権を取れなくていいから、自公、維新、国民の改憲勢力に対抗できればいい。改憲勢力に国会の3分の2以上、定数465なので310に対し、155人以上の反対勢力が必要で、それを目指してほしい。
閲覧(1244)
カテゴリー
投稿者 スレッド
しゅなっぴー
投稿日時: 2021/11/13 13:32  更新日時: 2021/11/13 13:32
プラチナ
登録日: 2019/6/8
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 311
 RE: 立憲はリベラルのままでいい
初めまして
 拝読させていただきました。当方いわゆる支持政党なしだが必ず投票する立場を続けていますが、とても勉強になりました。

 異なる意見のない場や国はとても不幸な状況だと思う。野党が野党として堂々と反対と異論を唱えなくなると、もう真の政治ではなくなり単に法律が国民の統治手段になってしまうのでは、そんな危惧をひろひろ48さんのブログからは感じました。
 
 防衛力が憲法変更の大きな論争であるが、現防衛力はどう見ても制限のある軍事力そのもの、改憲ではこれ以上強固にするわけで、それは遅かれ早かれ核武装(最も強力な防衛かつ攻撃)を意味する事になり、それに伴う犠牲も多く伴うと考えられる。もし改憲を議論するならこの犠牲の部分も深く十分に議論されるべきと思う。野党の方々の聡明な予見性が特に必要かと信じています。
                  敬具

しゅなっぴー

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県
まこと☆ 男性 愛知県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012