40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ひろひろ48 さんの日記
アクセス数: 781926 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ひろひろ48  >  未分類  >  米寿の記念の個展って、すごい

ひろひろ48 さんの日記

 
2021
11月 11
(木)
16:45
米寿の記念の個展って、すごい
本文
高齢者社会と言われて久しい。NHKの日曜のお昼の番組、のど自慢にも、90歳、100歳近くの人が結構出ています。ぼくがならっているボイトレの生徒仲間にも米寿を超えた方もおられます。いくつになっても向上心、好奇心は大切です。数日前の朝刊の読者投稿の「あけくれ」から:
米寿の個展 by 梅田政江さん(87)自営業
12月に米寿を迎えます。夫が亡くなって41年が過ぎ、当時、大学生だった息子と高校生だった娘は独立し、それぞれの人生を生きています。
それまで夢中で仕事をしていた私も、70歳を過ぎたころ、何かこれから楽しめるものをとし水彩画を習い始めました。ここ数年は、教室で描くほかに、自宅で、夫の好きだったアンティークの品々に季節の花を寄せてモチーフを組み、自由に描くことが楽しみになりました。絵を描いていると、時を忘れるほど集中し、緊張感と達成感を味わえるのです。
描き上がった絵が増えていくにつれ、たくさんの方にみていただきたいという思いが強くなりました。そこで思い切って、米寿の記念に、表参道のギャラリーで個展を開催することにしました。その準備に忙しく、充実した毎日です。
年を重ねるにつれ、なんでもないことがなぜかいとしく、日々、生きる喜びを感じております。
<引用以上>

お仕事が自営業とありますので、旦那さんが亡くなってから、家庭にお仕事に、しっかり切り盛りされてきたんでしょうね。きちっと自立されて生活されている感じがします。自分の好きなことを見つけ、生きがいにされているのがすばらしいです。米寿の記念の個展に向かっておられるのもいいですね。こんな晩年を迎えられるのって最高です。


閲覧(2243)
カテゴリー
投稿者 スレッド
わだち
投稿日時: 2021/11/11 23:11  更新日時: 2021/11/11 23:11
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 米寿の記念の個展って、すごい
ひろひろ48 さん、今晩は。
良い話を有難う御座います。御蔭で私も頑張らねばと、改めて感じました。
私はクラッシックギターを習って居ます。今度の日曜日が発表会で毎日猛特訓の最中です。周りには「カーネギーホールを目指して居る」と吹聴して居ます。眼で楽譜を追い、右手と左手を動かし、耳で聴き、認知症のボケ防止には最高と自画自賛、ICレコーダーで録音して聴いたら、何じゃこりゃ?とても人前で聴いてもらうにはほど遠い。プロの演奏は確かに素晴らしい。でも習った理由は人前で弾く何て考えても居ませんでした。好きな曲を弾けたら良いな位の軽い気持ちでした。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー

松川 玄海
男性 長野県
大喝   男性 愛知県
+銀二Τ+ 男性 福島県
ホルス:反乱 北センチネル島
ジオノーシス  男性 香川
宮廷魔法使い 男性 茨城県
§本遠寺§ 男性 東京
こまさか 男性 川崎市
津覇 男性 青森県
きさんと  博多


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012