40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 982941 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  未分類  >  投票の難しさ

starfish さんの日記

カテゴリー [未分類] 
 
2021
11月 1
(月)
14:25
投票の難しさ
本文
賛同できる部分がたくさんあるけれど
自分にとって一番重要な部分が賛同できない人

自分にとって一番重要な部分がばっちりだけど
それ以外の部分がまったく、あるいはほとんど賛同できない人

どちらに投票するか毎度悩む。

その両方を兼ね備えた人に
いまだにお目にかかったことがないので

だから昨日の衆院選も消去法。
閲覧(1543)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2021/11/2 12:48  更新日時: 2021/11/2 12:48
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 投票の難しさ
ピコちゃん

白紙で出すためにわざわざ投票所へ行く方も多いみたいですね。


そういう意思表示もまたしっかり汲み取って活かされることを願います。
starfish
投稿日時: 2021/11/2 12:45  更新日時: 2021/11/2 12:46
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 投票の難しさ
わだちさん

>何やってる人か判らない人のポスターが貼られ、選挙カーで名前だけ連呼されても、意味が無かった。


そうそう。大半は何をやっているんだか、そして何をやるつもりなのかわからない人。

公●党の人なら、学会員の友達が選挙のたびにわかりやすく何を成し遂げて、何をやってくれる人なのか分かりやすくまとめてLINEで送ってくれるんですけど(笑)
他県なのにご苦労なことです。
ピコちゃん
投稿日時: 2021/11/2 0:41  更新日時: 2021/11/2 0:42
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3225
 RE: 投票の難しさ
starさん
こんばんは

同じく、ピッタリ来る人いませんね。

starさんは消去法ですか?

ピコは白紙で出しました。

「託せる候補者がいない」というしっかりした意思表示なのです。
わだち
投稿日時: 2021/11/1 17:26  更新日時: 2021/11/1 17:26
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 投票の難しさ
スタさん、今日は。
確かに、此れと言った人が居ないのは事実です。私の選挙区でも、何やってる人か判らない人のポスターが貼られ、選挙カーで名前だけ連呼されても、意味が無かった。
結局、元議員にしたら、当選したが、自民の候補は落選したが、比例で復活、何てことは無い、投票しなかった人が当選して、選挙の意味が無い。こんな制度誰が作ったのか?

 我が家には投票用紙が三枚来たが、妻は入院中、息子は棄権、結局行ったのは私一人。息子にも投票行けとは言えない、無意味な選挙制度、何やってるか判らない人に投票して、その結果どんな政治が行われても、実感が沸かない。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012