わだち さんの日記
2021
10月
26
(火)
18:56
本文
先日、何時も乗ってる市バスの運転手さんの車内アナウンスに違和感を覚えた。
確かに、丁寧に、事細かにアナウンスして呉れてる内容は良いのだが、何か冷たい感じがした。運転手さんが冷たい性格なのかは判らないが、同じ事を他のバスに乗っても聞くのでその差は歴然。
『信号で止まります、動きます、吊革、手摺に摑まって下さい、傘の忘れ物が無い様に、其処は二人掛けです、右に曲がります』、此の位な事は喋り過ぎに成るかも知れませんが、同じバスでも殆ど喋らない運転手さんも居れば、温かみを感じる喋り方の運転手さんも居る。
『人の振り見て、我が振り直せ』では無いですが、私も他の人にこんな喋り方してるのかと、思うと背筋が寒くなって来た。同じ事を言うにも、言い方なのか?感情が籠ってるか?仕事だから言ってるのか?
折角、良い話、楽しい話をしてると思ってたのに、相手がつまらなそうに聞いてるのに気が付いてるか?ウーン?自己満足だけだ。
確かに、丁寧に、事細かにアナウンスして呉れてる内容は良いのだが、何か冷たい感じがした。運転手さんが冷たい性格なのかは判らないが、同じ事を他のバスに乗っても聞くのでその差は歴然。
『信号で止まります、動きます、吊革、手摺に摑まって下さい、傘の忘れ物が無い様に、其処は二人掛けです、右に曲がります』、此の位な事は喋り過ぎに成るかも知れませんが、同じバスでも殆ど喋らない運転手さんも居れば、温かみを感じる喋り方の運転手さんも居る。
『人の振り見て、我が振り直せ』では無いですが、私も他の人にこんな喋り方してるのかと、思うと背筋が寒くなって来た。同じ事を言うにも、言い方なのか?感情が籠ってるか?仕事だから言ってるのか?
折角、良い話、楽しい話をしてると思ってたのに、相手がつまらなそうに聞いてるのに気が付いてるか?ウーン?自己満足だけだ。
閲覧(882)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |