40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 522812 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  たまには深刻で真面目な話

freescaleII さんの日記

 
2021
10月 22
(金)
19:37
たまには深刻で真面目な話
本文
行って来ました。
人生で初めてのインフルエンザ予防接種です。

そして、3回目 COVIT19 のワクチン接種が来月11月15日に予約が取れました。
俗に言うブースター・ワクチンですね。
早いもので2回目を打ってからもう半年が過ぎました。

大晦日から正月にかけてボヘミアに行きますので、やはり先手を打っておきます。

ボヘミアでの年越しを友人カップルに言ったら一緒に連れて行けというのでホテルの追加、そしてついでにプラハにも行きたいというのでそこにもホテルを予約しました。

私の車も冬タイアに換えたし、準備は着々と進みます。

しかし電気部品が納入されない為機器が作れず、ついにお客さんにごめんなさいして11月末まで納入延期になりました。

正直言ってそれも怪しくなっておりますが、どうにもなりません。

製造業はどこも同じ状態で、息子のところでは11000台の商用車が制御装置が無く、半完成状態で並んでるそうです。

彼の部門も次世代新型車の部品が集まらず、実験走行が出来ませんので頭を抱えています。

切迫しているのは電気部品だけでなく、他の金属部品にまで及んでいるそうです。
マグネシウム不足でアルミニウム生産が出来ないのだそうです。
他の鉄金属にもマグネシウムは混ぜて有りますので同じ事です。

「世界の大手自動車メーカーが深刻なアルミニウム不足に見舞われる恐れがある。中国の電力危機を受けてアルミ合金の添加剤であるマグネシウムの供給が脅かされているからだ。

アルミ合金は変速機やハンドル操作を車輪に伝えるステアリングコラム、座席のフレーム、燃料タンクカバーまで、あらゆる自動車部品に使われている。マグネシウムはそのアルミ合金の強度を高めるのに欠かせない原材料だ。...」

下の息子のところでは、化学会社で問題は無いのかなと思ったら、一昨年のスエズ運河での日本コンテナ船の座礁で他の輸送船はスエズを迂回し、遠回りになっているので、原材料が予定通りに着かず生産中止に陥ってるそうな。

欧州中の国がエネルギーの高騰で危機に陥っています。
冬を前にした家庭の暖房のみならず、アルミ製造会社がエネルギーの高騰で原価割れを起こし製造を止めるところが出て来ました。

ドイツも原発廃止で大見得切った以上再稼働は出来ずに、CO2 削減の為に化石燃料による発電廃止に踏み切っていますのでどうにもならない袋小路にはまり込んでしまったようです。

間一髪でメルケル政権が進めて来たロシアからのガス・パイプラインが完成したものの、値段は据え置きながら供給量が足りないのです。
これはCO2削減に逆行していますが、原発廃止での苦肉の策だったのでしょう。

電気料金、ガス料金の高騰が相次ぎ、ガソリン料金もうなぎ昇りで一体どうなるのやら。

運悪く、政権は労働党と緑の党、そして自由党の連立になりそうですが、環境団体である緑の党が頑なに自然エネルギーに固執していますので先が見えません。

せっかく健全財政政策で借金ゼロの優良国になったのに、労働党と緑の党は又も借金に頼る気満々で、昔の借金国に戻りそうです。

現在のインフレ率は..4.1%(9月)です。
計算の仕方では12%に達しているという見方も有りますが。
]

毎日毎日コロナ・ニュース、経済危機とエネルギー危機のニュースばかりです。

世界は大変なことになっています。しかし日本だって対岸の火事ではない筈。

けれど巷のメディア、youtubeは皇族の結婚問題で賑わっていますが、ホントはそれどころではないのですがね。


閲覧(2135)
カテゴリー
投稿者 スレッド
freescaleII
投稿日時: 2021/10/23 20:34  更新日時: 2021/10/23 20:34
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3078
 RE: たまには深刻で真面目な話
コウイチさん

「不動産バブルを撲滅する為に、固定資産税の本格的導入を図るも、抵抗に合って頓挫したらしいです」

一番困るのは甘い汁を吸って来た共産党員ですから...
コウイチ
投稿日時: 2021/10/23 20:23  更新日時: 2021/10/23 20:23
プラチナ
登録日: 2016/1/31
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 1073
 RE: たまには深刻で真面目な話
オーストラリアはコロナ起源が武漢じゃないかと調査を提案した事でモンスターから石炭を始め輸入制裁を食らいましたが、良質なオーストラリアの石炭はベトナムや韓国から引き合いが来てもはや中国に売る必要も無くなったらしいです。 習近平はCO2削減コミットを実行する為もあって、石炭発電を抑制した訳ですが、結果は大停電^_^ あはは。

不動産バブルを撲滅する為に、固定資産税の本格的導入を図るも、抵抗に合って頓挫したらしいです。

モンスターの不動産バブル、もはや手が付けられない、あははは。
freescaleII
投稿日時: 2021/10/23 19:36  更新日時: 2021/10/23 19:44
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3078
 RE: たまには深刻で真面目な話
コウイチさん、今晩は。

私が経済に触れては不自然ですか(爆笑)

現在のエネルギー問題はこれだと思いますが。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR04CUJ0U1A001C2000000/

実は昨冬もドイツではエネルギー不足に見舞われて、フランスの核エネルギーからの電力を買っていますが、こちらの大手メディアは政府寄りなのであまり話題にしません。
何しろ原発廃絶と矛盾しますからね(内緒の話?)。

中国のエネルギーは石炭に頼ってますから、軍事的戦略で勝手にオーストラリアからの石炭を輸入制裁をしたのが間違いの元でしょう。

何しろ石炭発電の比率がまだまだ50から60%有りますから。
それにこれは比率ですから需要が増えている以上石炭によるエネルギーは減って無いと思います。

日本は総選挙を前にしていますから取りあえずコロナ対策は現状維持でしょう。

野党はなんとかしてコロナを争点として選挙戦に利用したい、与党はこのまあ静かにしていて欲しい..というところでしょうか。

欧州の厳冬とエネルギー不足を前にして、アイデアが有ります。
日本の局部暖房の炬燵を輸出してはいかがでしょうか。
人体は足だけ温めていれば結構耐えられるものです。

もちろん、炬燵の下の畳と掛け布団、そして雀卓をセットで.....雀卓は誰が使うんねん? という疑問は有りますが

このアイデアで私が結構経済に強いのもお解かりでしょう。
コウイチ
投稿日時: 2021/10/23 18:26  更新日時: 2021/10/23 18:26
プラチナ
登録日: 2016/1/31
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 1073
 RE: たまには深刻で真面目な話
フリーさん、こんばんは
なんと、経済問題じゃあーりませんか?!
これは、コメを入れずには、、、

一時的に供給と需要のバランスが崩れて、世界的にCPIが上昇しているようですが、原油相場は暫く堅調が続きそうですが、供給不足は間もなく解消されると思います。中国の全国的な停電、笑っちゃいますね、習近平の権力基盤強化の一環です。モンスターは鎖国経済化に向かっていますね。

日本はワクチン接種率は米国や英国を上回り感染者数はほとんどゼロになりました。マスコミは相変わらず自虐的な悲観的報道です、笑っちゃいます。

やはり日本は、凄いぞ! と誇りに思います。
freescaleII
投稿日時: 2021/10/22 23:49  更新日時: 2021/10/22 23:54
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3078
 RE: たまには深刻で真面目な話
わだちさん、今晩は。

現在一番可能性の高い将来のエネルギーはやはり水素ですね。

欧州機構ではすでに水素活用に大きく舵を切っていますし、それに伴う膨大な開発コストを準備しました。

実用化では日本が先行していましたが、抜かれるのは時間の問題でしょう。半導体戦略のように国が入ると大抵失敗しますから。

今ここで又半導体戦略の立て直しですかね。

まだ水を電気分解する為の電気エネルギーをどう確保するかというイタチごっこのような問題が有りますが、研究は休み無く続けられています。

やはり風力や太陽光発電のような不安定エネルギーを電気分解で水素という安定エネルギーに変換するのが良い方法でしょうか。

トヨタさんも、頑張ってます。
国はトヨタに孤軍奮闘させてはいけませんね。

「宇宙で太陽光発電して、地球に短波で(?)で送る」
....... ↑

これが一番理想的なんですが、そのまま武器になってしまいますから、国際的な管理下で共同運営しなければ恐ろしいことになります。

短波では波長が長すぎますので、極超短波の域になりますが、それはそれで人体に対する影響を考えなければならないでしょう。
freescaleII
投稿日時: 2021/10/22 23:36  更新日時: 2021/10/22 23:36
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3078
 RE: たまには深刻で真面目な話
ゆなさん、今晩は。

現在、日本の接種率はドイツを抜きましたね。
3か月遅れでスタートしたのに、大したもんです。

日本政府もやれば出来る子なんです。

さてコロナワクチンの3回目は、こちらでは6ヵ月後とされています。
それで早速かかりつけ医に行ったら、即来月接種の予約がとれました。

今度のインフルエンザは、コロナ対策で普通のインフルエンザが極端に減り、皆さん免疫が落ちてかかりやすく重篤になりやすいとの警告が出ておりますので、今年は生まれて初めての接種をすることに決めました。

まあ用心の為です。

しかしガソリンの値上がりには困りましたね。
友人カップルが一緒に来るので、これで燃料費が半分になりました。渡りに船です。
わだち
投稿日時: 2021/10/22 23:23  更新日時: 2021/10/22 23:23
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: たまには深刻で真面目な話
硬い、真面目な話ですか?歯がガタガタになりそう。
自然エネルギーの話ですが、水素を活用出来ないのですかね?学校に行ってた50年以上前、水素で自動車を走らす研究がされてたと聞いてます。其れが実際に車に利用されて来ました。水素自体は天然に存在しませんが、水を電気分解すれば、酸素と水素に成ります。水素を爆発させれば、エネルギーを発生して水に成ります。此れを使わない手は有りません。京都の大学でも太陽光発電で太陽光で利用されていない光を活用出来無いか研究されて居ますが其れで発電効果がどれだけ上がるかも未知数です。
宇宙で太陽光発電して、地球に短波で(?)で送るのもマダマダ開発途上です。地熱発電、波力発電何れも期待薄い。
水素が一番効果が高いのではと考えて居ますが如何ですかね?
freescaleII
投稿日時: 2021/10/22 22:44  更新日時: 2021/10/22 22:44
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3078
 RE: たまには深刻で真面目な話
おじさん、今晩は。

はぁ~ 確かに自然エネルギーは多いですが、50%で全体を賄うにはどう逆立ちしても間に合いません。



赤い部分が自然エネルギーです。青い部分は原発11.6%,
石炭22.3%、ガス12.7%が主ですが、これを総て廃止したらどうなります?

自然エネルギーのうち、風力が34.9%、太陽光が4.8%の不安定エネルギーですから。バイオ・ガス5.5%は私から見れば、最終的には燃焼させてCO2を発生させますからやはり廃止するべきでしょう。

さてこの48.8%の安定エネルギー源をどう置き換えましょう。
すでに国土は風力発電が林立状態です。
ゆな
投稿日時: 2021/10/22 22:27  更新日時: 2021/10/22 22:27
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6641
 RE: たまには深刻で真面目な話
freeさん、こんばんは(^.^)

日本も三回目のワクチン接種の話が出ています。
二回目接種が終わって8ヶ月目に打つとのこと。
その計算でいくとわたしは来年の4月になります。
早く打ちたい!

インフルエンザの予防接種は
一度も受けたことがありません
かかる気がしなくて

どこに行くにも車なので
ガソリンの値上げは一番困ります(´ー`)
おじさん70
投稿日時: 2021/10/22 22:05  更新日時: 2021/10/22 22:05
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: たまには深刻で真面目な話
freeさん こんばんは
こちらは夏からいきなり冬になりました

年越しはボヘミアへ旅行ですか いいですね
日本もコロナは落ち着いてきています
今日の感染者374人だそうです
日本も年越しをホテルって増えるでしょうか

車の半導体不足は日本でも聞きます
世界中で不足してるんですね
車だけでなく他の物にもと言われていますね

ガソリン 電気  ガス全部値上がりです
世界中がイッセイにですね
車なんかガソリン高くて乗れません
ドイツなんか自然エネルギーたくさんある様に思うんですが
そうでもないんですか?
freescaleII
投稿日時: 2021/10/22 20:55  更新日時: 2021/10/22 20:56
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 3078
 RE: たまには深刻で真面目な話
felicitaさん、まあまあ落ち着いて..

少し視点を変えて下さい。

本音を言うとプラハよりも玄界灘でイカ食べたほうが嬉しいです。

交通費は飛行機使って日本に行き、自主隔離してPCR検査何度もして新幹線で九州へ行くよりは、自分の車走らせてたった2時間半のプラハの方が安あがりではないですか。

逆提案ですが。
「私も彼とプラハで年越ししたいー。」
「けど現実は玄界灘でイカ食べよーっと。」

これをこうして下さい。

「私もfreeとプラハで年越ししたいー。」
「現実にプラハでイノシシ食べよーっと。」

ずっと解り易いでしょう。
felicita
投稿日時: 2021/10/22 20:28  更新日時: 2021/10/22 20:28
プラチナ
登録日: 2014/6/21
居住地: 九州
: 女性
投稿数: 2268
 RE: たまには深刻で真面目な話
freeさん、こんばんは!
はー、たまには深刻で真面目な話ですと?

>大晦日から正月にかけてボヘミアに行きます
>ボヘミアでの年越しを友人カップルに言ったら
>一緒に連れて行けというのでホテルの追加
>そしてついでにプラハにも行きたいというので
>そこにもホテルを予約しました。

って、ハピに喧嘩売ってますかー?
こちとら、やっとすこーしずつ屋台の営業が解禁になったところだっつーの!(ーー;)

でもって、最近は給湯器が故障しても2ヶ月待ち!らしいっす。
なんでもコロナ禍で半導体の輸入ができないらしい
秋を感じることなく、突然の寒さで、冬到来か!っていう時にシャワーが水!ってあり得ないですよ。

あー
私も彼とプラハで年越ししたいー。
けど現実は玄界灘でイカ食べよーっと。

羨ましくて悔しいけど、楽しいレポお待ちしておりますわ

새해 복 많이 받으세요

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
艪ーー腐る 尼崎
次郎右衛門尉 福岡県
FFF 都道府県

野間さつき
女性 滋賀県
Citywalker 東京
バリーでござる  福島県いわき市
花村 たま 女性 愛媛
Hélène 女性 岩手
裕子 女性 埼玉県

しまなみsmile58
女性 中国地方


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012