わだち さんの日記
2021
10月
14
(木)
18:33
本文
妹から、栗御飯の話が飛び込んで来た。茨城産の小粒の栗で炊いたらしい。今の時期、各地の栗がスーパーで売られている。地元京都の丹波栗は大粒で甘さも有るが、栗御飯にするには多すぎるし、高い。安いのは甘さが無い。茹でて皮を剥いて御飯炊くのは面倒だ。
其処で百均の中国産の味の付いた剥き栗を3袋買って御飯を焚いた。流石に3袋は多かったかな?然し、元々栗は味が付いてるので、まんざらでも無い。但し黄色の栗では無いので、濃い茶色は、ウーン、色取りが、でも食べたら美味しかった。
妹にラインで写真送ったら、やってみるとの事。オイオイ、お前ら主婦だろう、プロだろう!ど素人の一人暮らしの男のレシピ試してみるとは、何たる怠慢、でも其処迄は言わなかった。
其処で百均の中国産の味の付いた剥き栗を3袋買って御飯を焚いた。流石に3袋は多かったかな?然し、元々栗は味が付いてるので、まんざらでも無い。但し黄色の栗では無いので、濃い茶色は、ウーン、色取りが、でも食べたら美味しかった。
妹にラインで写真送ったら、やってみるとの事。オイオイ、お前ら主婦だろう、プロだろう!ど素人の一人暮らしの男のレシピ試してみるとは、何たる怠慢、でも其処迄は言わなかった。
閲覧(1025)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |