40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
tinc さんの日記
アクセス数: 309010 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  tinc  >  未分類  >  印象に残る歌詞

tinc さんの日記

 
2021
10月 7
(木)
21:17
印象に残る歌詞
本文
人並みに音楽を聴いていると好きな曲も嫌いな曲も出てくるものであると思う。私の頭の中には「自分の好き嫌いは別にして印象に残る曲」という分類があり、更にその中には「歌詞が奇妙に感じられる曲」という小分類がある。

西城秀樹の『ブーメラン・ストリート』はその一つで、私の西城秀樹に関する知識はこの曲と「ジョン・ライドンが来日時にテレビで西城秀樹の歌を聴いて『ブライアン・フェリーより上手い』と評したという話がある」ということの2つだけである。
去りゆく人を想う歌詞のようで、その人が戻ってくるであろうという予測(あるいは願望)を「ブーメラン」と表現するのが私にはとても奇妙に感じられた。自分が敢えて背中を押して旅立たせたということが暗に含まれているのかもしれないが、ブーメランは投擲武器の一種だし比喩としてはダイナミックでワイルドすぎやしないか、と思う。コーラス部分の半分程度が「ブーメラン」という単語で占められているのも気にかかる。

また藤井フミヤの『永遠に死ぬまで』の歌詞は「永遠に死ぬまで」の繰り返しのみである。私はビリー・ジョエルの『ウィー・ディドゥント・スタート・ザ・ファイア』の歌詞(近代史の出来事が羅列される部分が大きい)を手抜きと評する意見には賛同できない一方でこの『永遠に死ぬまで』の歌詞を手抜きと言われたら賛同したくなる。

ロブ・ゾンビというロックミュージシャンの歌詞は英語に不案内ながら聴いていて大体「この歌詞は変なのでは」と思う。チープなホラーショーを音楽的に表現するアーティストのようなので意図的な営為なのだが私は長くコミックソングと認識していた。

全体的に「格好良いイメージの人が真剣に表現している曲で、尚且つ歌詞に共感の余地が無いもの」が印象に残りやすそうである。直感から云えば私は格好良くも真剣でもないのでそういう人々の表現に共感の余地があるほうが奇妙なのだが、ポピュラーな音楽は多くの人の共感を得やすいように作ってあるものだろうから私が共感してはいけないものでもないだろう。その中に突然異形のものが出てくることがあると驚いて忘れられなくなる。
たぶん私の知る人も皆私の想像を絶することを考えている。知らない人のことがよく分からないのと同じく知っている人のことも実はよく分からない。
閲覧(1338)
カテゴリー
投稿者 スレッド
tinc
投稿日時: 2021/10/8 8:51  更新日時: 2021/10/8 8:51
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 印象に残る歌詞
さくら日さま

おはようございます。
私も演歌はあまり得意でなく、特に「男性が作詞した女性視点の歌詞を男性が情感豊かに歌い上げる」形式が苦手です。あれは男性の独りよがりなのではと感じてしまいます。

不思議な歌詞は行間に何かあると思わせて実は何も無いということもありそうですね。
お父様がお風呂で歌われていたとのことで、お父様にもきっと愛してやまない歌や何だか憶えてしまった歌があったのかなあと想像致しました。人それぞれの歌があります。
さくら日
投稿日時: 2021/10/8 7:08  更新日時: 2021/10/8 7:08
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: 印象に残る歌詞
tincさんおはようございます。

昭和の歌謡曲、すごいですね。
私は演歌が苦手なのですが、理由は歌っている人の真剣さが怖いからです。
行間か深いというか、昭和の苦労というと種類が決まっていて、そのパターンにハマると人々は自分のことや身内のことを思い涙を浮かべ声を張り…

不思議な歌詞は沢山ありました。
それだけ行間に深いなにかがあると思わせたいのかなと。そこにハマりたくない私はジタバタ逃げます。笑

面白い視点のお話。お風呂で歌う父を思い出しました。
tinc
投稿日時: 2021/10/7 23:18  更新日時: 2021/10/7 23:18
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 印象に残る歌詞
starfishさま

こんばんは。
揺れましたね。ご無事でしょうか。

starfishさまも奇妙な歌詞がお好きとのことで嬉しく存じます。この話題は話すうちに広がってゆきなかなか終わらない傾向にあり、本当に一晩中続くかもしれませんね。

挙げて頂いた曲名も歌手名も知りませんでしたが歌詞を読んで思い出しました。何度も聴いたことのある曲です。
そして確かに全体の整合性に乏しいというか、釈然としない歌詞です。矛盾とまでは云わないとしてもそれに近く、省略や行間があるとしてもそれが核心の部分であるために奇妙な印象になっていると思います。

どこかで聴いていてもこのようにご指摘を頂くまで気づかないものを含めると思った以上に多く奇妙な歌詞がありそうです。楽しくなってまいりました。
starfish
投稿日時: 2021/10/7 22:58  更新日時: 2021/10/7 22:58
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 印象に残る歌詞
揺れましたねえ

あ、ご挨拶忘れました。こんばんは。

この話題、好きです。
語らせたら一晩中寝かせませんよ


tincさんはお若いからリアルタイムではご存じないかも知れませんがお聞きになったことがあるかもしれません。

尾崎紀世彦の「また逢う日まで」


また逢う日まで
逢えるときまで
別れのそのわけは話したくない

(中略)

二人で名前消して
二人でドアを閉めて
そのとき心は何かを話すだろう


幼心に「変なの」と思いました。
だって、愛し合って一緒に暮らしてた状況なのに
わけも言わずに別れるの?それで彼女は納得してくれるの?

しかも再会する気満々だ。
再会したときに「実はあのときはね…」って打ち明けるの?

ほんとに不可解で、なぜあんなに大ヒットしたのか謎でした。
tinc
投稿日時: 2021/10/7 22:58  更新日時: 2021/10/7 22:58
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 印象に残る歌詞
天空さま

こんばんは。
「過度の強調で印象づける」と「想像を聴衆に委ねる」のご提示を頂いてはっとしました。確かに印象が鮮やかに残るものと長く考えさせられるものとがあります。

リンクを頂いた曲を初めて聴きました。歌詞の半分程度はスキャットなのでしょうかね。それ以外の部分は短いドラマの映像を観るような内容に思え、聴いていると想像を引き出される感じがします。

浜田省吾を私は殆ど知らないのですが、唯一知っている『MONEY』の歌詞は若年の頃から同じような解釈しかできず私には成長が無いのかもしれません。同曲の歌詞は昔も今も成功の幻影に苛まれる下層階級の叫びに思われます。

解釈の余地のある歌詞は聴き手が曲を受け取って完成させられるようなところがあると思います。コメントを頂いて振り返ってみれば私の好む歌詞にもそのようなものが多いのでした。
天空
投稿日時: 2021/10/7 21:58  更新日時: 2021/10/7 22:06
プラチナ
登録日: 2015/8/17
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 5782
 RE: 印象に残る歌詞
tincさん

言われてみればそういう曲ありますね
下記2曲が浮かびました

オフコースの I LOVE YOU は後半 I love you ばっかりだし
寺尾聡は呟きが多い
あ、I love you にはラジオニュースのナレーション引用もある

前者のパターンは過度の強調で印象づけたいから
後者のパターンは歌詞の想像を聴衆に委ねているのかな
例えばこれ
https://youtu.be/CEi8gmSHTas

tincさんは(正確な年齢は知りませんが)
よく歌詞を吟味してらっしゃいますね

オッサンになると同じ歌詞が若い時と、
別の解釈ができるようになります
それが顕著なのが僕にとっては浜省なんです

誰もが共感できる綺麗な歌詞だけでなく
その中に少し遊びや闇を作ってもらって
自分なりに解釈できる曲が好きですね(◡ ω ◡)

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
地球

みぃのん
女性 埼玉県
節子 女性 山形県

海人ss
男性 沖縄県
【凜】 女性 福岡県
馬場大樹。 横浜市
乱暴者414 URI Too Long 石川県
姫女 女性 神奈川

姫香
女性 東京
紅天女 女性 京都


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012