botan さんの日記
2021
10月
1
(金)
00:38
本文
こんにちは。
私は着物が大好きで、好きな着物を着れるように昨年から茶道を習っています。
もうすぐ50になるので、何かそれで将来に役立てようとかいうわけではありません。
ただ着物を着たいと始めましたが、お稽古中は他の習っている方はもちろん先生すら着物は着ていません。
その上コロナになってしまい、茶道につきもののお茶会というものにも一度もいけずひたすらお稽古の日々です。
でも、私は着物を着れればよいので気にしません。
茶道はやったことがある方はご存じかと思いますが、とにかく覚えることが多いです。
ただでさえ物覚えが悪いのに、年齢も重なってなかなか進歩はしません。
それでも少しずつですが、先生の指導を受けながらなんとか形になってきました。
そんなこんなで1年が経って、今日先生が
「あなたもお稽古してから1年になるし、そろそろ会員になりましょうね。
来週1万円と印鑑持ってきてね」
とのこと。
え、私まだ会員になってなかったんだ
1年もお月謝払い続けたのに。
そして1万円。。。
登録するだけなのにそんなにかかるんだー(´;ω;`)
茶道大好きだから、1万円くらいいいんですけど、子供のことや何やらでいろいろ払ったばかりだから痛いなー。
趣味ってお金かかるなーとしみじみ感じましたが、でも自分で好きでやってるんだからしょうがないね!とどうにか納得。
趣味代稼げるように頑張ろう
私は着物が大好きで、好きな着物を着れるように昨年から茶道を習っています。
もうすぐ50になるので、何かそれで将来に役立てようとかいうわけではありません。
ただ着物を着たいと始めましたが、お稽古中は他の習っている方はもちろん先生すら着物は着ていません。
その上コロナになってしまい、茶道につきもののお茶会というものにも一度もいけずひたすらお稽古の日々です。
でも、私は着物を着れればよいので気にしません。
茶道はやったことがある方はご存じかと思いますが、とにかく覚えることが多いです。
ただでさえ物覚えが悪いのに、年齢も重なってなかなか進歩はしません。
それでも少しずつですが、先生の指導を受けながらなんとか形になってきました。
そんなこんなで1年が経って、今日先生が
「あなたもお稽古してから1年になるし、そろそろ会員になりましょうね。
来週1万円と印鑑持ってきてね」
とのこと。
え、私まだ会員になってなかったんだ

1年もお月謝払い続けたのに。
そして1万円。。。
登録するだけなのにそんなにかかるんだー(´;ω;`)
茶道大好きだから、1万円くらいいいんですけど、子供のことや何やらでいろいろ払ったばかりだから痛いなー。
趣味ってお金かかるなーとしみじみ感じましたが、でも自分で好きでやってるんだからしょうがないね!とどうにか納得。
趣味代稼げるように頑張ろう

閲覧(543)
カテゴリー | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |