40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
松任谷 彩 さんの日記
アクセス数: 356636 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  松任谷 彩  >  未分類  >  「海苔弁当」の運命は如何に

松任谷 彩 さんの日記

カテゴリー [未分類] 
 
2021
9月 27
(月)
10:22
「海苔弁当」の運命は如何に
本文
誰からも愛されている、略して「のり弁」。
皮切りは、1978年埼玉県草加市に持ち帰り弁当チェーン店「ほっかほっか亭」フランチャイズの展開。
キャッチフレーズは”Hot"(つねにあたたいお弁当)、"Heart"(こころをこめて)、
"Honesty"(まじめに)、『3H』を基本理念として販売開始。

銘柄米を使った炊きたてのご飯と、作りたて惣菜という、それまでの弁当販売の概念を覆すをメニューを提供した。

しかし ここで、ちょっと待てぇ〜
商売は一筋縄ではいきません。
敵対する競合店コンビニの出現と、内なる客から豊富なメニューを求め始めた。  

画像①Hotto Mottoの「のり弁」330円※いずれも税込
画像②コンビニの「ノリ弁」398円
画像③Hotto Motto 新ロースかつ丼 390円
画像④Hotto Motto 新月見ねぎ味噌かつ丼 490円
画像⑤Hotto Motto 新大判カルビ重 590 円

閲覧(1078)
カテゴリー
投稿者 スレッド
松任谷 彩
投稿日時: 2021/9/27 16:33  更新日時: 2021/9/27 16:33
プラチナ
登録日: 2017/2/1
居住地:
: 男性
投稿数: 1194
 RE: 「海苔弁当」の運命は如何に
starfish さま

♬お元気でしたか
食慾の秋ですし、果物も熟れて、何でも美味しいものばかり。
1,200円の海苔弁当 デバ地下より高そうですね。

最近、海苔弁当も家庭食になってしまい、混雑度合いも凄い。
一人で、6個も8個も買うお客さんが多く、行列が出来る。
暇な「ほっかほか亭」がないか探してますが
starfish
投稿日時: 2021/9/27 13:52  更新日時: 2021/9/27 13:52
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 「海苔弁当」の運命は如何に
松任谷 彩さん
こんにちは お邪魔します。

先日、ずっとよだれを垂らしながら見ていた名店ののり弁、
1200円なりを閉店3分前に半額で買いました。

銀鮭とちくわの磯辺揚げときんぴらが有明の海苔の上に鎮座し、おかかもなにやら蘊蓄のおかかでした。

そりゃあおいしかったけれど、足りなかったので定価で買うことはまずないでしょう。

ほっかほか亭のは味はまあ合格だし、ボリューム感があってよかったな。

数ある弁当の中でやはりのり弁のバランス感覚は秀逸だと思います。
松任谷 彩
投稿日時: 2021/9/27 12:21  更新日時: 2021/9/27 12:21
プラチナ
登録日: 2017/2/1
居住地:
: 男性
投稿数: 1194
 RE: 「海苔弁当」の運命は如何に
わだち様 コメントありがとう。

一番大切なことは、三食をどう済ませるかです。
競争社会にあって、何もかも減らさる現実。

先日のTVでしたが「鍋釜うどん」店が世界中あります。アフリカ、欧州、北南アメリカでも大人気で大流行。
客筋は①安い②肉食に飽きた③店舗の拡大で地元に貢献している④私も、ここで働いている。でした。
企業と個人の結び付きが、どうなっているかが、これからの地球。

トヨタ自動車もホンダも、ちゃんと見越しています。
解らんのは、日本の政治家
わだち
投稿日時: 2021/9/27 11:58  更新日時: 2021/9/27 12:02
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 「海苔弁当」の運命は如何に
松任谷 彩さん、今日は。
弁当に限らず、何でも進化し、良い物を安く、が提供する側の目標ですが、ボランティアでやってるのでは無い、毎年毎月、売り上げも、利益も求められる競争社会。何か良い物出したかっらって安住してられない、相手が有る商売です。車見ても、省エネだ、脱炭素だ、無公害、排ガス規制、水素ガス、電気自動車、無人運転と私が生きてる間に目まぐるしく変わって来ています。然も値段は据え置き。高くしたら個人では買えない、メーカーの売り上げ、利益が減り、社会からは見放される。部品は限りなくゼロに近づいている。銀行でも遂に、通帳廃止に動き始めた。
弁当等も絶えず、新製品、好みに合わせて種類を増やす、素人考えですが、地方に行ったら郷土色で美味しい食材、おかずもマダマダ有りそうですし、範囲を世界に広げたら、新商品が出て来るのでは。今の弁当は三日と続けて食べられない、飽きが来る。其れも何とかして欲しいし、500円以下で宅配も有る厳しい業界だと思います。1人暮らしの独り言で、明日は彼の世かも?

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012