わだち さんの日記
2021
9月
9
(木)
23:08
本文
買物してレジでお金払う時、千円札出したら、『千円で宜しかったですか?』、見りゃ判るだろう!、小銭が足りないから千円札出したんだ!と内心思って居ても、其処は大人、うん、ええと軽くうなずいて御釣りをもらって帰る。昔はこんな言い方されなかった。何れレジの人とは話さなくなる、自分で金入れて、自分で操作する。
話し言葉でも、はっきり言わない。『何々です』とは言わずに『何々の様です』、突っ込まれるのが嫌なのかな?逃げを考えた言い方をしてるのかな?
「歌は世に連れ、世は歌に連れ」で言葉もどんどん変わってきているのかな?昭和は遠くなりにけり。
話し言葉でも、はっきり言わない。『何々です』とは言わずに『何々の様です』、突っ込まれるのが嫌なのかな?逃げを考えた言い方をしてるのかな?
「歌は世に連れ、世は歌に連れ」で言葉もどんどん変わってきているのかな?昭和は遠くなりにけり。
閲覧(1230)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |