40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 216731 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  えっ?と思う事が時々有ります。

freescaleII さんの日記

 
2021
9月 2
(木)
05:43
えっ?と思う事が時々有ります。
本文
有りますではなく、かなり古い話ですからありましたですね。

この曲をご存知ですね。

はい、日本では昔から「勝利を讃える歌」「得勝歌」として運動会の表彰式に使われて来ました。




ある日、友人達が集まっていた時に何気なくこの曲を口笛で吹いていました。

突然ある友人が声を上げて「あれっ、あいつがキリスト教の讃美歌を!」と言い、皆が見つめていました。

そうなんです、皆私が筋金入りの無宗教者ということを知っていましたから。

この曲はヘンデルの聖譚曲「マカベウスのユダ」の中の「見よ、勇者は帰る」ですから。
こちらの人はキリスト教会の中でしか聞かない曲です。

そもそも運動会などと言うものが無い...

そこでハタと考えました。「何故日本では運動会に使われるのだろう?」と。

おそらく過去のオリンピックでは使われていたらしく、そのまま曲の持つ意味も考えずに日本の教育者は取り入れてしまったのでしょう。
今はキリスト教は特定宗教にあたりますので、中立であることを謳ったオリンピック憲章に抵触し使われていません。

そこで疑問が生まれました。何故日本ではいまだに使われているのかなと。(ここは現在の状況を知らぬ浦島太郎と言う立場で)

特に学校の先生方は国歌である君が代には反対の方がいますが、この曲には誰も疑問に思わなかったかなと。矛盾してますね

実はこの曲を聞くと敗者の讃歌に聞こえます。何故なら足の遅い私は学校の運動会で賞に入ったことが一度も無かったからです。

今は勝ち負けが無くなったのでしょうかね。
しかしですよ、敗者になったおかげで敗者の気持ちを理解し労わることを学びました。

こちらには「美しい勝者と醜い勝者」そして「醜い敗者と美しい敗者」という言葉が良く使われます。

先日の大阪なおみ選手のようにラケットを叩き壊したり、いつまでも負け惜しみを言い続ける人を「醜い敗者」と言います。

たとえ負けても潔く相手に気持ちを込めて讃える人を「美しき敗者」となります。

ここで次の動画ご覧下さい。君が代の後の優勝杯授与の場面を.....マスク美人達はおまけです。




えっえっえっ? キリスト教の讃美曲ですか。確か相撲は日本神式の筈では...

なんてまあ日本人は無節操な

独り言:
君が代の時の後ろのマスク美人達、永遠なれ

コラッ、横のオバさん、キョロキョロするな!
閲覧(1500)
カテゴリー
投稿者 スレッド
freescaleII
投稿日時: 2021/9/3 17:35  更新日時: 2021/9/3 17:40
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2599
 RE: えっ?と思う事が時々有ります。
ゆなさん今晩は。

まったくです。世界で起こっている事がまるで月の裏側のような気がします。いやその逆ですね。

なんで日本の結婚式はこんなに贅沢になってしまったのか。
結婚式場の金儲け戦略に見栄っ張りの日本人がうまく乗せられてしまったのかも知れません。

うちの息子が日本滞在中に同僚の結婚式に呼ばれたものの、お祝儀は3万円が相場と言われて慌ててました。

結局欠席しましたが、それで良かったのだと思います。
ゆな
投稿日時: 2021/9/3 16:51  更新日時: 2021/9/3 16:53
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6295
 RE: えっ?と思う事が時々有ります。
freeさん、こんにちは(^O^)

この曲、中学校の時にブラスバンド部でしたから運動会の時の表彰式に演奏しました。
讃美歌だとはこちらのブログを読むまで知りませんでした

外国で宗教による戦争が起きている中
日本人はお葬式は仏教
新年は神社に初初詣
結婚式に至っては、キリスト教信者でもないのに教会の形式を作った結婚式場でバイトの神父さんにウエディングドレスで永遠の愛を誓い
お色直しは文金高島田に打掛と振袖

欧米の結婚式のシンプルなことに
驚きました
ウエディングドレスも白でシンプル。
お色直しなんて無いのでは?

かくいうわたしも、白無垢に綿帽子⇒色打掛⇒
ピンクのウエディングドレスに帽子⇒振袖
結婚式は神前でしたが。
freescaleII
投稿日時: 2021/9/3 6:53  更新日時: 2021/9/3 7:23
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2599
 RE: えっ?と思う事が時々有ります。
さくら日さん、おはようです。

え~と、讃美歌ですが。

確かに日本人は宗教を感じない、というか初めから宗教歌である事を教えていない。それは悪意ではなく無知から来るものだと思います。

何しろ日本式神前結婚式とキリスト教会の両方で結婚式をしてしまう国民ですから。

他国の方から見ればまったく節操心の無い国民と見られます。
つまりここのところなんです。日本人の常識が世界の常識では無いと言われるところです。
これが日本文化だと胡坐をかいてると世界の価値観からどんどん取り残されてしまいます。

何が問題になるかと言いますと、今後更に国際化が進み、多民族他宗教の子供達が学校に通い、特にユダヤ教やイスラム教のような唯一神で育てられた子供達にはそれが大変屈辱的に感じられることです。何故ならば自分の信仰していない他の神を讃美する曲を聞かされるわけですから。まあイスラム教もアッラー、つまりヤハウェでユダヤ教に繋がってしますが。それはさておきです。

日本人には大した問題ではないと思われるようですが、これは彼らにとっては重大な背信行為(ドイツ語でSünde、意味は罪)にあたり、外国人の信仰心の強さを過小評価するのは危険だと思います。

これがクリスマスやハローウインと大きく異なるのは、クリスマスやハローウインのような今や商業主義的催しは自ら避ける事、選択する自由が有るからです。

しかし、学校のような公的場所では拒否すること、避けることが出来ない、半強制的に他の神を讃えさせらることに通じるのです。たとえそれが意図的でなくとも誤解の基になる可能性が有ります。

オリンピックで憲章に触れるのもそれが理由です。

日本人はお気楽に考えているようですが、世界ではこれがなかなかストイックで根深い問題なのです。

他の民族の宗教的価値観をリスペクトする、これは他の宗教信仰者が私のような無神論者をもリスペクトすることにもつながるのです。

そして、蛍の光はスコットランド、そして庭の千草はアイルランド民謡であって特定な神を讃美する歌ではありませんのでここではまったく比較にはなりません。

聖譚曲「マカベウスのユダ」の宗教論についてはヤハウェ、旧約聖書、果ては古代エジプトの太陽神、 アトンAtonまで行ってしまいますのでここでは省略しましょう。

私個人としては古代エジプト神話、ギリシャ神話、日本神話などの多神教神話に興味が有るのですが。

もちろん私はキリスト教会にも行きますし、モスク寺院にも行きます。それは文化的、芸術的、歴史的興味からです。
さくら日
投稿日時: 2021/9/3 0:24  更新日時: 2021/9/3 0:24
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: えっ?と思う事が時々有ります。
freescaleIIさん、こんばんは。

>こちらには「美しい勝者と醜い勝者」そして「醜い敗者と美しい敗者」という言葉が良く使われます。

結果だけではなく、対になる正反対の形容が付くところが素敵です。
勝者であっても驕ることなく、敗者であっても卑屈になることなく、美しくあれ。という心意気が良いカンジですね。

讃美歌か元になってる曲は多いですね。たぶん日本人は讃美歌に宗教を感じてる人はそんなに多くないかもしれません。ほぼ民謡と変わらない?
蛍の光も庭の千草も元は外国の民謡。でもそう感じてる人は少ない。

インスパイアというか、オマージュというか、パクリというか。巧みに文化に取り入れて元を振り返らない。良い意味でも悪い意味でも、日本文化ってそういうものに思います。クリスマスもハロウィンもお祭り騒ぎだし。宗教をうまく引き算したものだけ日本っぽいのかもしれませんね…。
freescaleII
投稿日時: 2021/9/2 17:10  更新日時: 2021/9/2 17:46
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2599
 RE: えっ?と思う事が時々有ります。
コウイチさん、こんにちは。

マスク美人、コロナがいる限りの儚い命です。
たとえウイルスが去っても、秘めたるものに妄想する我々の喜びだけは残しておいて欲しいものです。

マスク美人: 1920年(大正9年)1月10日の婦人欄には<マスクを着ける女学生 美人の怪物が近く市中に出現>との新聞記事からです。




ドイツ人のマスク美人、今は旬を過ぎた観が有ります...外では誰もしていません。

本来ドイツには顔を隠して公共の場に出る事を禁ずる法律が有るのですが、目的は過激デモやテロ対策です。

しかし、イスラム難民女性の顔隠しはどうするか等の矛盾を抱えています。

他国に助けを求めて来たならそこの習慣に従えと思いますが、元々遊牧民族の多い彼らは住んだところがもう自分の国ですから。
禁止すれば人権問題として訴えて来ます。
コウイチ
投稿日時: 2021/9/2 9:17  更新日時: 2021/9/2 10:29
プラチナ
登録日: 2016/1/31
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 1073
 RE: えっ?と思う事が時々有ります。
Freeさん、 おはようございます。

>こちらには「美しい勝者と醜い勝者」そして「醜い敗者と美しい敗者」という言葉が良く使われます。

素敵な言葉ですね。
スポーツ観戦していて、終わったらノーサイド、勝者も敗者もお互いの健闘を称える、この姿が一番好きです。これぞ、スポーツマンシップ。

Freeさん、マスク美人好きですね  ドイツ人のマスク美人は眼がステキで、めっちゃ美人でしょうね。いいなあ

こういう私も、マスク美人は大好きです。妄想逞しゅうしちゃいまする^_^
「目は口ほどに物を言う」座右の銘にしちゃおうかな

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県
まこと☆ 男性 愛知県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012